- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- save_human555
ラグビー部リレー日記
save_human555
投稿日時:2020/04/15(水) 14:40
チームの中心として練習を引っ張る杉浦さんからバトンを受け取りました2年の三方です。この前はアドバイスありがとうございました。「GUのアンクルパンツは、裾直しなしで長ズボンとして使える代物だよ」という金言、実践させて頂いてます。短足同士お互い頑張っていきましょう。
最近はコロナウイルスの影響で気軽に外出することもできず、時間を持て余している人も多いでしょうから、少し長文で書かせて頂こうと思います。どうか最後までお付き合いください。
花園予選も近付いてきた高3の秋、ある日の練習に尾道高校ラグビー部のOBが来て下さいました。その人は高校日本代表候補に選出されるほどの実力で、その圧倒的なフィジカルは今でも忘れられません。尾道高校について何も知らなかった僕らは、その後インターネットにて情報収集を行いました。その結果、尾道高校は花園常連校でありながらも文武両道を貫く稀有な学校であることが分かりました。しかし更に調べた所、我々はあるTwitterアカウントを発見してしまったのです(そのアカウント名をこのような場で公表していいのか分からないので、誠に勝手ながらここでは「社畜隊」という仮名を付けさせて頂きます)。僕はこれを見て、尾道高校を心から尊敬することになります。
「社畜隊」は尾道ラグビー部のOBが運営しているらしく、彼らの日常生活や練習について事細かに記載されています。それがまあ滅茶苦茶恐ろしいのですが、同じ高校生でここまで自分を追い込み、苦しい生活を強いられている人がいるという事実に僕らは非常に勇気を貰いました。それからというもの、この「社畜隊」と命を燃料に突き刺さる尾道高校のタックルは、僕のバイブルになりました。自分が緊張して苦しんでいるときには、尾道ラグビー部に思いを馳せることで、それを乗り越える気力を得ることが出来ました。
中でも自分が好きなのは、「仕掛ける」という概念です(対義語は「見る」)。「社畜隊」のツイートを見てるとよく出てくるのですが、僕はこの言葉の意味を、「勉強・ラグビー・私生活の全てに対して死に物狂いで取り組むことだと解釈しました。これを体現する尾道高校の「リーダー(意識ランキング上位6人)」は本当に凄いですし、僕もこれに少しでも近づきたいと思い、高校・浪人時代を過ごしてきました。
しかしながら、大学に入学して生活にも慣れてきた夏休み明け辺りから、僕の日常生活は堕落し始めました。部活を言い訳にして授業に集中せず、行かないことも増えました。毎日の服装を選ぶのも面倒くさくなり、ほぼ毎日高校の部活パーカーを着て登校していました。目標としていた尾道スピリットは遠のくばかりで、培ってきた浦高スピリットも損失の危機にありました。
そこで今年の僕は「仕掛ける」ことを目標に掲げました。まずは見た目を改善しようということで、オフ期間にたくさんの私服を購入し、仕掛け友達の玉代勢君と一緒に南青山のオシャレな美容院で散髪するなど、今までの自分では出来なかった行為を次々とやってみました。散髪の際、僕は他の部員に対して「茶髪かパーマにしてくる」と宣言しながらも「見て」しまったため、様々な非難をされましたが、自分なりには次へ繋がる一歩を踏み出せたのかなと思っています。ラグビーの面では声を最重要スキルとして、タックルや接点、フィットネスなど様々な練習に前向きに取り組んでいます。今は全体での練習は出来ませんが、秋に向けての準備を欠かさず行っていきたいです。
ところでこの前「社畜隊」のツイートを遡っていると、今更ながら「仕掛ける」の意味が掲載されていることに気が付きました。そこにはこう書かれていました。
「1つの物事に対して、死ぬ気で挑む事。または、とてつもない勢いでタックルをするか狂ったように勉強すること。」
どうも(靴下以外の)服装や身だしなみはあまり「仕掛ける」ことと関係ないようですね。まだまだ尾道スピリットに近づくための道は遠く険しいと実感しています。とりあえずラグビーと勉強を頑張ります。
駄文になってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。なお「社畜隊」のツイートを見たい方はの日記のタイトルがユーザー名となっていますので是非一読してみてください。この文章の中にも実はそのツイートのネタを少々仕込んでいるので、気付いてくれると嬉しいです。
次は僕が女だったら真っ先に惚れているであろう宝島さんにバトンを回します。宝さんにはLOなどでいつも助けられています、ありがとうございます。惚れ惚れする高さです。結局惚れそうです。
最近はコロナウイルスの影響で気軽に外出することもできず、時間を持て余している人も多いでしょうから、少し長文で書かせて頂こうと思います。どうか最後までお付き合いください。
花園予選も近付いてきた高3の秋、ある日の練習に尾道高校ラグビー部のOBが来て下さいました。その人は高校日本代表候補に選出されるほどの実力で、その圧倒的なフィジカルは今でも忘れられません。尾道高校について何も知らなかった僕らは、その後インターネットにて情報収集を行いました。その結果、尾道高校は花園常連校でありながらも文武両道を貫く稀有な学校であることが分かりました。しかし更に調べた所、我々はあるTwitterアカウントを発見してしまったのです(そのアカウント名をこのような場で公表していいのか分からないので、誠に勝手ながらここでは「社畜隊」という仮名を付けさせて頂きます)。僕はこれを見て、尾道高校を心から尊敬することになります。
「社畜隊」は尾道ラグビー部のOBが運営しているらしく、彼らの日常生活や練習について事細かに記載されています。それがまあ滅茶苦茶恐ろしいのですが、同じ高校生でここまで自分を追い込み、苦しい生活を強いられている人がいるという事実に僕らは非常に勇気を貰いました。それからというもの、この「社畜隊」と命を燃料に突き刺さる尾道高校のタックルは、僕のバイブルになりました。自分が緊張して苦しんでいるときには、尾道ラグビー部に思いを馳せることで、それを乗り越える気力を得ることが出来ました。
中でも自分が好きなのは、「仕掛ける」という概念です(対義語は「見る」)。「社畜隊」のツイートを見てるとよく出てくるのですが、僕はこの言葉の意味を、「勉強・ラグビー・私生活の全てに対して死に物狂いで取り組むことだと解釈しました。これを体現する尾道高校の「リーダー(意識ランキング上位6人)」は本当に凄いですし、僕もこれに少しでも近づきたいと思い、高校・浪人時代を過ごしてきました。
しかしながら、大学に入学して生活にも慣れてきた夏休み明け辺りから、僕の日常生活は堕落し始めました。部活を言い訳にして授業に集中せず、行かないことも増えました。毎日の服装を選ぶのも面倒くさくなり、ほぼ毎日高校の部活パーカーを着て登校していました。目標としていた尾道スピリットは遠のくばかりで、培ってきた浦高スピリットも損失の危機にありました。
そこで今年の僕は「仕掛ける」ことを目標に掲げました。まずは見た目を改善しようということで、オフ期間にたくさんの私服を購入し、仕掛け友達の玉代勢君と一緒に南青山のオシャレな美容院で散髪するなど、今までの自分では出来なかった行為を次々とやってみました。散髪の際、僕は他の部員に対して「茶髪かパーマにしてくる」と宣言しながらも「見て」しまったため、様々な非難をされましたが、自分なりには次へ繋がる一歩を踏み出せたのかなと思っています。ラグビーの面では声を最重要スキルとして、タックルや接点、フィットネスなど様々な練習に前向きに取り組んでいます。今は全体での練習は出来ませんが、秋に向けての準備を欠かさず行っていきたいです。
ところでこの前「社畜隊」のツイートを遡っていると、今更ながら「仕掛ける」の意味が掲載されていることに気が付きました。そこにはこう書かれていました。
「1つの物事に対して、死ぬ気で挑む事。または、とてつもない勢いでタックルをするか狂ったように勉強すること。」
どうも(靴下以外の)服装や身だしなみはあまり「仕掛ける」ことと関係ないようですね。まだまだ尾道スピリットに近づくための道は遠く険しいと実感しています。とりあえずラグビーと勉強を頑張ります。
駄文になってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。なお「社畜隊」のツイートを見たい方はの日記のタイトルがユーザー名となっていますので是非一読してみてください。この文章の中にも実はそのツイートのネタを少々仕込んでいるので、気付いてくれると嬉しいです。
次は僕が女だったら真っ先に惚れているであろう宝島さんにバトンを回します。宝さんにはLOなどでいつも助けられています、ありがとうございます。惚れ惚れする高さです。結局惚れそうです。
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
コメント