ラグビー部リレー日記

理想のプレーヤー像を目指して

投稿日時:2012/06/21(木) 23:31

 こんにちは。同期の泉野さんからバトンをもらった、二年の夏川です。
 
 泉野さんのリレー日記に有ったように、僕の兄の名前は真名といい、泉野さんの下の名前と読みが同じです。親に名前の由来を聞いてみたところ、兄の場合は、大地を意味する「マナ」の響きが好きだったらしく、その上で「真の名前」を意味する字を当てて「真名」になったそうです。因みに僕の場合は、しし座(lion)に生まれたことに由来して、字を当てたそうです。小さいころはよく学校の先生に女の子と間違えられてあまりいい気はしませんでしたが、今では親が付けたなかなか珍しい名前を兄弟ともに誇りに思っています。
 
 去年一年間13番でプレーしていましたが、今年から突如ウイングで試合に出る機会が多くなりました。ウイングなら、自分の足を生かして自由に動けるしトライも取れる、と甘い幻想を抱いていたのですが、実際にやってみて、それ以前にウイングはディフェンスの面で非常に重要だということを思い知らされました。相手のアタックをライン側に追い込んで行ったのを最後に仕留めるのはウイングの役目だし、特に相手のキックを処理するという重要な役目があります。そこで人一倍ボールの扱いが不器用な僕は、ボールの落下点を見誤るだけでなく、落下点に入ってもボールを落としてしまうのを試合で連発し、本当にチームに迷惑をかけてばかりです。こればっかりは個人練習で克服するしかありません。正直、「(キックキャッチのない)センターの方が気が楽だなぁ」と思うこともあったのですが、同期の小川君に「苦手なものから逃げるようにポジションを選ぶより、どっちも高いレベルで出来るけどオレはこっちをやりたい、って感じの方がカッコいい」みたいなことを言われ、キックキャッチでも、ウイングでもしっかりしたプレーヤーになろうと思いました。
 
 とは言え13番でも先日の試合では、前に出ないディフェンスで、タックルが高くボディーコントロールも悪いといった状態で、基礎的なことが身についてないなという感じでした。これらを一刻も早く改善しなければなりません。何故なら、僕より断然上手い後輩が沢山入って来たし、Aのチーム練の相手が務まらないからです。対抗戦全勝という今年のチームの目標を実現させるにも、下のレベルの僕がAを脅かすくらいになろうと思います。
 
 最後までお読みいただきありがとうございます。次回のリレー日記は、先日の試合で隣でナイスタックルを連発していた桑江さんにお願いしたいと思います。

この記事を書いたメンバー

2020年3月

<<前月翌月>>
2020/03/28(土) 18:43
センス・オブ・ワンダー
2020/03/24(火) 20:41
一人暮らし始めました
2020/03/22(日) 23:25
散歩
2020/03/19(木) 22:15
敷かれたレール
2020/03/18(水) 18:55
気分屋
2020/03/16(月) 19:37
サバイバーズ
2020/03/14(土) 20:26
Jokerとラグビー部
2020/03/11(水) 18:53
明日、手術なんです
2020/03/09(月) 17:45
ムービングラバースパイキーエッジ
2020/03/08(日) 03:38
上へ上へ
2020/03/04(水) 20:42
ふんどしの締め直し
2020/03/02(月) 11:13
二郎ラーメン
2020/03/01(日) 19:56
やっぱり嫌いです

アーカイブ

ブログ最新記事