ラグビー部リレー日記 2020/9

<<前へ

コンバート

 written by 吉村 佳祐 投稿日時:2020/09/28(月) 18:52

2年の平岡からバトンを受け取った4年の吉村です。何年も前、灘と開成の試合が東大の駒場キャンパスで行われたのですが、そこで対戦相手として平岡とは会っていたそうです。今はチームメイトとして過ごしているというのは、運命ってすごいですね笑

この夏、中学生から始まった10年のラグビー人生最後の年にして大きなターニングポイントとなる出来事があった。それはバックス一筋であった自分がフォワードにコンバートしたことである。今回のリレー日記では、BKとしての思い出と、FWとしての意気込みを書き記したいと思う。

まず僕のラグビー人生はスクラムハーフとして始まった。今の自分からはあり得ないポジションなのだが、当時の自分は身長は小さく細身で、コンタクトプレーは恐怖で出来ず吹っ飛ばされまくっていた。そして顧問の先生にコンタクトプレーが比較的少ないSHを勧めて頂いたため、その流れでそのポジションにつくことになった。その頃、今は同期の山健さんが灘中学のSHを牛耳っていた。よって試合に出場出来る機会はほぼ皆無で、山健さんが本当に羨ましいかった。そんなこんなで中学時代はパッとしないラグビー生活を送り、ラグビーのことは正直好きになれなかった。

そして中学時代に身長が急成長した僕は高校からCTBに就くようになったのだが、それがまたラグビー嫌いを促進させてしまった気がする。体が大きく、しかもスピードもある人間が突っ込んでくるのに対してタックルしなければならないし、特にスクラムやラインアウトからの1次のDFは毎回毎回相手のサインプレーに翻弄されて死ぬほど嫌だった。しかしある日このコンタクト嫌いな性格が一変することになった。高3の試合中、ラック内での争いの中で相手選手と口喧嘩になり、ある意味殺ってやろうぐらいの苛立ちを覚えていた。この気持ちが自分の闘争心を駆り立て、その選手にタックルに入る際青天させてやった。あの時の快感は本当に忘れられない。相手を吹っ飛ばした快感もあるが、あの時の仲間からの歓声がパッとしないラグビー生活を送ってきた自分にとっては涙が出そうなくらい嬉しい出来事だった。このたった1回の出来事によって今のコンタクト大好き人間が出来上がったと思う。そこからはコンタクト練習が楽しみになって、相手にタックルすることへの恐怖はほぼ皆無になったと言っても過言ではない。自分の体がどうなってもいいから相手を止めてやるという闘争心、自己犠牲心も体得できた。

このまま最近までCTBとしてラグビーをやってきた。本当にこれは個人的な考えなのだが、CTBは攻守の要であり一番難しいポジションなのではないかと自負している。相手との接点になる場合が多く、スピードに乗った相手は横にも縦にも動くため、コンタクト力、アジリティが必須であり、その他にもハンドリングスキルや状況判断能力全てが求められる。このようなポジションで今まで経験できたということは本当に有難いことであった。

そして最近からフランカーにポジションをコンバートすることになった。FWを経験したことがない自分にとってはスクラムやラインアウトのセットプレーはまだまだ不慣れでチームメイトの足も引っ張ってしまうことがかなりある。しかしブレイクダウンやゴールライン付近の攻防などの激しく体を当てる部分では、チームを引っ張れるような選手になりたい。停滞した状況でも僕にボールを回したらその状況を打開し、チームに流れを作れる起爆剤のような選手になりたい。これらの部分は、これまでCTBでやってきた経験と自信が自分を後押ししてくれる気がする。最後の年はフランカーとして一生懸命頑張ります。

ここまでお読み頂きありがとうございました。次は3年の石田くんにバトンを渡します。いつもラインアウト練習に付き合ってくれて本当にありがとう!

Nスリープハード

 written by 平岡 憲昇 投稿日時:2020/09/26(土) 18:05

自粛明け後もパワフルなプレーを見せている岩崎さんからバトンを受けました平岡です。自粛明けでシュッとしたと言われるのは若干嬉しくもありますが、同期のWTBに体重で抜かれかけているのでそろそろ増やしていこうと思います。

先週、自分の部屋にベッドが届きました。僕はここまで20年以上夜は布団で寝る生活をしており、旅行に行った時も和室で布団をチョイスしていたので、毎日これからベッドで寝るというのを非常に新鮮に感じています。ベッドが来たことにより様々な変化がありましたが、まず良かったこととしては気軽にくつろげるようになりました。以前は練習後や授業後などで疲れて帰っても床に雑魚寝するしかありませんでした。疲れてるときにわざわざ押し入れから布団を出すのもしまうのも面倒くさかったからです。ですが、今はベッドに突っ込むだけで全て成立します。さらに今まで椅子に座ってやっていた在宅のバイトやリモート授業についても、ベッドに腰掛けたり寝っ転がったりして非常にリラックスして行えるようになりました。ここら辺は生活のクオリティを向上させてくれています。
もう一つよかった点としては、部屋の整理がしやすくなりました。以前だと部屋のど真ん中に布団を敷くスペースを想定して、そこだけ開けつつ外側に荷物を置く必要がありました。しかし、すぐに外側の荷物が布団のスペースに浸食してきて、布団を敷くときにその荷物をどかさなければいけない状態でした。寝る前に物の配置なんて考える気力もないので適当に蹴っ飛ばして、さらに部屋が乱れるという悪循環にはまっていました。しかし、ベッドが入ったことでスペースが確定したので荷物の配置を決めやすくなりました。しかも布団とは異なりベッドは下に収納スペースがあるので単純に荷物を置くスペースも増えてるので、部屋の見た目はかなり改善されています。
ここまでベッドの良かった点をあげましたが今困っている点が1つあり、それはベタですが寝てるときにベッドから落ちることです。この日記を書いた日の2日前にも落ちました。布団時代に転がり出る起き方をしていたため、そのノリで朝寝ぼけた状態でベッドから転がり落ちて両膝を痛打しました。他にも寝返りを打って布団の淵でギリギリ止まるなんてことも多々ありました。とりあえずこれは慣れの問題だと思うので、今は気休め程度にベッド際にヨガマットを敷いて落ちないよう祈りながら寝ています。誰か何か良い方法あったら教えてください。

次はラグビー部随一のクラッシャー吉村さんにバトンを渡します。今日の練習でもタックルダミーがかわいそうでした。

恵まれた環境

投稿日時:2020/09/24(木) 23:41

練習後バナナを食べている姿が印象的な杉井くんからバトンをもらいました、3年の岩崎です。夏の水風呂は最高です。

 

最近、夏休みで部活に向き合う時間が多かったので感じたことを書きます。

 

コロナ禍を通じて、ラグビー部はより良い環境になった、ということを最近感じる。

 

もちろん環境という面では、人工芝の綺麗なグラウンドがあり、練習後はお風呂に入れること自体も、新歓の文句に使えるくらい十分素晴らしいことだと思う。

 

しかし、コロナ禍を経て、一人でするトレーニングが増えたり、オンラインでミーティングをせざるを得ない状況になったりしたことで、環境が大きく変化したと感じる点があった。それは、みんなそれぞれのする仕事がきめ細かくなったということだ。

 

東大ラグビー部は学生中心の組織なので、首脳陣を中心に、その下にはたくさんのセクションが存在し、各部員はそれぞれの役目を持っている。これ自体はコロナ以前にもあった。僕自身もマネジメントに所属しているし、最近はS&Cセクションにも加えてもらった。

 

しかし、練習再開以降、そうしたセクションの働きがすごくよく見えるようになってきたと感じている。具体的には、まず、新歓チームは、コロナという状況下での新歓ということを踏まえ、様々な企画を行ってくれた。戦略チームはコーチの指摘したポイントを毎回テキストにまとめてくれる。練習チームは、練習時の声かけはもちろん、個人面談までも行ってくれるようになった。分析チームは、強化練期間のgood playをまとめた動画を作ってくれる(しかも、動画の作り方まで凝っている)。S&Cチーム(+栄養チーム)は、スプリントフォームの矯正やリカバリーの呼びかけをしている。メディカルはヒアリングを頻繁に行いプレーヤーのことを気遣ってくれている。マネジメントは以前からも縁の下で支えてくれているし、広報チームはグッズの製作・販売を始めた。チームビルディングは、コロナ期間中スモブラの開催を呼びかけてくれて、チームメイトとの会話を楽しむ機会とともに孤独な生活の支えを提供してくれた。いつも感謝しかないスタッフ陣は、ビデオを練習後すぐに上げてくれるし、最近は3画面とか4画面同時に見れるよう編集もしてくれている(スクラムで大変役立ちます、ありがとうございます)。

 

すごく客観的に書いてしまったが、プレーヤーとしてみると、とても部活をしやすい環境になっていると感じる。本当にありがたい。特に、夏休み後半の強化集中練は、グラウンド内でのコーチや選手の頑張りに加え、上で書いたようなグラウンド外での取り組みの積み重ねもあって、充実したよい時間を過ごせたのは間違いないと思う。

 

こうした恵まれた環境に居させてもらう以上は、その環境を最大限利用することが一番の恩返しだと思うので、これからも感謝しつつ、もっと強くなりラグビーを楽しみたいと思う。

 

お読みいただきありがとうございました。
次は、自粛期間があけてシュッとした感のある平岡くんにバトンを回します。

がちんこラグビー

投稿日時:2020/09/22(火) 18:54

スーパープレミアムラガーマンひろりんこと岩下君からバトンをもらいました、2年の杉井智哉です。

とくに書きたいネタもなかったので、今回は「がちんこラグビー」というおすすめのスマホゲームを紹介したいと思います。「本格的な7人制ラグビーゲームです。ラグビーの醍醐味であるバックスのパス展開をはじめ、フォワードによる攻撃、モール、ラック、キック、などに対応した本格的なラグビーゲームです。」(app storeの紹介文より引用。)とあるように、十字キーとボタン一つの簡単な操作でタックルをはじめとしたラグビーのあらゆる動作が再現できる、素晴らしいゲームです。高2の頃リリースされた当時は、あの有名な本格派スポーツゲーム「がちんこシリーズ」にラグビー版がでたという事で、周囲で大流行し、僕も必死で効率の良い努力値振りや勝てる戦略を研究し、ラスボスであるオールブラックスに幾度も敗けながらもなんとか全クリすることができました。
自宅待機期間に久しぶりに遊んだのですが、大学生になって改めてプレーしてみると、実際の試合でやってみたいプレーをお手軽に試せたり、ゲームバランスが最適だなと感じたり、ここには書ききれない、いくつもの魅力を再発見することができました。ラグビーを体験してみたいけど怖いという新入生や観る専の方、試してみたいプレーがあるというラグビープレイヤーの方は、是非ダウンロードして遊んでみてください。

次は、リカバリーを率先して行っていて、水風呂に気持ちよさそうに浸かっている姿が印象的ないわっちさんにバトンを回します。
 

2013早明戦

投稿日時:2020/09/19(土) 18:20

同期のゴタツからバトンを受け取りました2年の岩下です。ゴタツのコンタクトの力は僕にないものなのでとても憧れます。


私はラグビーを見るのが非常に好きで、高校生の県予選レベルからテストマッチレベルまで幅広く観戦しています。その中でも大学ラグビーを見るのが好きです。中学生の頃には一人で対抗戦を見に行ったり大学選手権を見に行ったりしていました。大学ラグビーが好きになったきっかけの試合があります。それは2013年関東大学対抗戦早稲田大学対明治大学、改修前の国立競技場で行われた最後の早明戦です。その年は早明戦集客プロジェクトが行われており、国立での最後の早明戦であることや、試合後のセレモニーで松任谷由美さんが「ノーサイド」を歌うこともあり、多くの観客が国立競技場に集まりました。当時中一だった私はクラブチームの練習後にチームメイトとゴール裏で見たのを覚えています。試合は接戦となりましたが、後半に2トライをあげた早稲田大学が15−3で勝利しました。


そして試合後。セレモニーでは松任谷由美さんにより「ノーサイド」が披露され、会場のモニターには涙を流す当時の早稲田大学主将垣永選手が映し出されました。会場で見た時はなぜ泣いているのか全く理解できませんでした。負けたチームの主将が泣くのならまだしも、勝ったチームの主将がなぜ泣くんだと思った気がします。当時の動画を見ると自分やチームメイトのクスクスとした笑い声が聞こえてきます。後日試合の記事を見ると、やはり記者から涙のことを尋ねられており、垣永選手は、頑張ってきたが試合には出られなかった選手たちの思いを考えて泣いてしまったと答えていました。自分が勝利したことや負けたことに泣くのではなく、4年間共に頑張り試合に出られなかった選手のことを思い泣く。大学ラグビーは奥が深いなあと中学生の私は感じ、そこから大学ラグビーにはまっていきました。4年間と時間が限られているからこそ大学ラグビーには特有の奥深さがあるのだと思います。


10月には対抗戦Aグループとリーグ戦1部が開幕します。今までとは違う状況ではありますが、今年も選手たちの4年間が詰まったプレーや姿を見れるのがとても楽しみです。また、自分も大学でラグビーをする人間として、あの時涙を流した垣永選手のようなラグビー選手になれるようこれからもラグビーを続けていきたいです。


次は好奇心旺盛な同期の杉井にバトンを回します。試合中には普段とは違う姿を見せる杉井君はかっこいいです。
«前へ

2020年9月

<<前月翌月>>
2020/09/28(月) 18:52
コンバート
2020/09/26(土) 18:05
Nスリープハード
2020/09/24(木) 23:41
恵まれた環境
2020/09/22(火) 18:54
がちんこラグビー
2020/09/19(土) 18:20
2013早明戦
2020/09/17(木) 23:07
モチベーション
2020/09/15(火) 17:30
思い出
2020/09/12(土) 16:23
ナツメグのすすめ
2020/09/10(木) 17:50
TIME UP
2020/09/09(水) 18:30
This is MC battle
2020/09/07(月) 19:21
2回目
2020/09/01(火) 17:30
私の東大進学選択成功作戦2020

アーカイブ

ブログ最新記事