- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 環境と自立
ラグビー部リレー日記
環境と自立
投稿日時:2021/11/27(土) 20:42
知性溢れるトークで後輩から一目置かれている安富さんからバトンを受け取りました。最初は短かった安富さんのトークも回を増すごとに磨きがかかってきていつもぐっとくるものがあります。田舎の無人駅が最寄りということらしいですが、列車に揺られる長い時間トークの内容を考えられるという環境に恵まれているからでしょうか(冗談です笑)。これからのトークにも期待しています。
僕が受験を経て学んだことと言えば、自分が1人では何も出来ないということです。受験時代、1人で部屋にこもって勉強しようとしてもスマホをいじって勉強しなくなるし、親に言われなければ部屋も片付けないし、大学生になった今でも、家に帰ればYouTubeかゲームしかしてません。歯止めが効かず夜更かしして、遅く起きて慌てて朝練に行くこともあります。一人暮らしでもないので家事もせず、勉強もせず、家では本当に自堕落な生活を送ってしまいます。そんな自分にイライラして、なんとかして状態を変えようと図書館にでも行こうとしますが、部活のない日はそもそもベッドから出てキャンパスまで行く気力もないので、何も変えることが出来てません。大学生なのだからいいじゃないかと言われるかもしれませんが、ずっと前から変えようと思って結局何も変えられていないことなので、このまま行けば大人になっても変わらないかもしれません。どこかで、この怠惰な性格を本気で直さないといけないと思っています。
同期に、家で1人で静かに勉強してる時間が一番幸せと言っていた子がいました。YouTubeをだらだらと見て時間を潰したこともないようです。その子は一人暮らしなので、誰から見られてるわけでもなく、期日の迫った課題に追われているのでもなく、ただ好きで黙々と、ゲームに気を取られることも無く勉強できる人なのです。僕は彼の話を聞いた時、(ちょっと気持ち悪いなと思いつつ)心から尊敬しました。それができる人はどんな環境でも生きていける最強の人です。恐らく、僕はしばらくその状態にたどり着けることはないと思います。
ただ、そんな弱い自分でも、一応の解決策は見つけました。環境を変える、という方法です。スマホをいじってしまうなら使えない環境に、図書館に行く気力がないなら行かざるを得ない環境に身を置けばいいんです。実際僕は、受験時代スマホにスクリーンタイムという制限を親にかけてもらって、電話以外使えない設定にしたり、家に帰ると怠けてしまうので、おばあちゃん家や自習室に泊まったりしてました。今でも、朝練がない日もキャンパスに行くために、たまに友達とキャンパスで会う約束をしたり、筋トレする約束をしたりして無理やりキャンパスに行かなきゃいけない環境をつくったりしようとしてます。こうでもしないと動けない自分にイライラしつつもなんやかんや耐えてるのでこれでもいいかと思ってしまいますが、そんな環境から開放されると一気に怠けてしまうので、やはり、上の同期の彼ようにどんな環境でも自分1人で強く生きていける人になりたいと思っています。
とは言うものの、僕は今、この部活に追われる環境がとても好きです。未だに朝起きるのが辛いと思うこともありますが、目指すべき目標があり、共に競い合える同期、先輩方がいて、目標に向かって努力できる環境を作ってくれる人たちがいるのはとても幸せだと思ってます。ただ、やはり今僕は部活があるからという受け身な理由でしか頑張れていない気がします。夏頃にあった一年生ミーティングで部活に入った目的を話し合った時、「自分に厳しくなれる人になるため」という意見を出しました。まさにこの通りで、部活があるという環境に頼って早起きしたり、筋トレしたりするような、「やらされる」姿勢ではなく、「自分からやりにいく」姿勢を持ち、自分を厳しく追い込めるひとが、結局プレーも積極的になり、スタメンをとり、試合で活躍していくのです。そんな人はやはり家でも同じだろうと思います。1つ強く軸を持ってる人はどんな環境でもブレずに生きてるのでしょう。
どのように自分を変えていけばいいかまだよく分かりませんが、部活においては、まず、朝早く起きて練習に早く来て丁寧にアップする、筋トレもしっかりやって食事も追い込む、練習は、与えられたものをこなすのではなく自分から積極的に取り組むといった、小さなことからこなしていこうと思います。そうした積み重ねがプレーにも、そして私生活にもいい影響を及ぼすと信じています。大学生活4年間で自分がどうなっているかは想像もつきませんが、(勉強面はさておき)少なくとも部活では妥協せず、自分に厳しくすることを強く心がけていこうと思います。環境に甘えず、やるべき事をこなせる、しかも、吉田さんのような大きい体格、優しい心を持つ人になるのが目標です。
「こんな人になりたい」ばっかりの、内容のない文章になってしまいました。すみません。次は、部内で随一のラグビーセンスとお笑いセンスをあわせ持つ今塩屋さんにバトンを渡します。今塩さんはおふざけキャラを演じているように見えて、実は陰でしっかり努力しているとっても真面目な人だと思ってます。明日の成城戦、続く定期戦では相手をボコボコにしてゲインする姿を楽しみにしています!
この記事を書いたメンバー
アーカイブ
- 2025年3月(6)
- 2025年2月(7)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(11)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(9)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(9)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(5)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(5)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(6)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(9)
- 2014年9月(9)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(5)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(15)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(9)
- 2013年2月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(10)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(8)
- 2012年4月(8)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
- 世間体 (02/24 08:32)
- TAKE YOUR SHOT (02/20 23:30)
- ポケ問のすゝめ (02/16 22:32)
- パスタのすすめ (02/14 15:23)
- いんとろ (02/10 22:45)
- 大好きなゼロヒャク (12/28 20:30)
- 弱さと後悔に向き合って (12/27 22:30)
- 文才が欲しかった (12/26 20:00)
- 弱い虫 (12/24 20:56)
- いらすとや final (12/23 22:30)
- Bench Press (12/21 18:18)
- 容疑者Xの献身 (12/18 20:07)
コメント