ラグビー部リレー日記

周りの存在を大切に

投稿日時:2012/06/18(月) 04:20


おはようございます、同期の川本くんよりバトンを受け取りました、2年生の小田部幹です。

人気上昇中のエンターテイナーとの紹介でしたが、とんだ迷惑です。僕自身としては何の娯楽も提供しているつもりではないのですが、川本くんを含めた同期の面々にとっては僕の一挙手一投足が笑いの種のようで、完全に遊ばれているとしか言えない状況です。もっと平和に生きたいものですが、いつからかこのような扱いを受けるようになってしまいヒエラルキーの低い日々を過ごしております。

このような部内での立場の低さにも関わらず、シーズン初めのリレー日記に書いた通り今シーズンからゲームを引っ張っていく立場であるSOでプレーしています。ただ、まだまだ"引っ張る"というレベルには程遠く、勝負所でパスが緩かったり、ディフェンスでアップが遅れてしまったり、どう攻めればよいのか困惑してしまったり、という状況です。本当に情けない限りですが、多くの先輩方や同期がアドバイスを下さったり練習に付き合って下さったりと、周りのサポートの優しさに支えられながら自分なりに少しずつできることが増えてきているという実感もあります。
昨日は玉川大学との練習試合がありました。勿論、改善点は多々ありますがキックが上手くいったこともありプレー中の気持ちの余裕も僅かながら生まれてきました。ただ、それだけ良い心持ちになれてきた分、勝てなかったことは非常に悔しかった。バックスの展開攻撃によるアタックゲイン、トライを決めるスキル・判断力がまだ足りない。
来週からも春シーズン最終戦の九大戦まで毎週試合が組まれているので、バックスのアタックでゲイン・トライを、チームで勝利を得たいと思います。


ところで、昨日の試合後は久しぶりに学年会が開かれ、エンターテイナーぶりが発揮されたのかどうかは分かりませんが全体としては和気藹々とした時間を過ごすことができ、いい試合のリフレッシュとなりました。よく分からないフリを沢山してくる同期ですが、あと2年半をともに過ごすこととなるので、練習中に頼りになる先輩方とはまた別の意味で大切にしていかなければならない存在なのかな、と思います。


拙い文章ではありましたが(実は昨晩から書いていたのですが途中で寝落ちしてしまい、文章の流れに多少不安が残っております笑)、最後までお読みいただきありがとうございました。次回のリレー日記は、久しぶりに女マネさんに登場してもらおうと思ったので同期の泉野真奈ちゃんにお願いしたいと思います。


小田部幹

この記事を書いたメンバー

2021年10月

<<前月翌月>>
2021/10/31(日) 09:51
夢は逃げない
2021/10/27(水) 14:13
リレー日記
2021/10/25(月) 15:17
Enjoy the Challenge
2021/10/23(土) 00:00
タッカラプトポッポルンガプピリットパロ
2021/10/21(木) 17:54
ひかりふる路
2021/10/20(水) 15:07
BOXER×D-4S
2021/10/16(土) 17:51
タイ昔話
2021/10/13(水) 16:17
埼玉県民の憂鬱
2021/10/11(月) 16:19
Green
2021/10/08(金) 11:11
ベーグル
2021/10/06(水) 18:14
国歌
2021/10/05(火) 23:40
宗教について
2021/10/02(土) 15:40
きっかけ
2021/10/01(金) 06:00
呟き

アーカイブ

ブログ最新記事