ラグビー部リレー日記

「群れ」で頑張る

投稿日時:2017/08/09(水) 14:00

 お調子者の虎之介からバトンを受け取りました。4年の小寺です。合宿も3分の1ほど経過しました。今回私は3週間を院試部屋という部屋で過ごしています。

 院試部屋は院試を控える4年生がその住人です。一言で院試を控えるといっても、院試まであと1週間ほどの人もいれば4か月先の人もいますが、みんなで励ましあいながら隙間時間に勉強に励んでいます。人間1人ではなかなか怠けたくなるものですが、ルームメイトが勉強する姿に触発されてなんとかみんな勉強のほうも頑張っています。

 炎天下のグラウンドで練習することに比べれば、扇風機にあたりながら避暑地で勉強することは簡単です。こうした感覚が我々運動部の強みだと思います。しかしラグビー部は日ごろから仲間のために体を張る、といったことを教え込まれてきたためか、いざ自分の将来のために勉強しよう!と思ってもなかなかエンジンがかからない人が多いように思います(浪人が多いのもそのためでしょうか)。どうしても「自分のために」と言われてもなかなか頑張れないのです。そうした我々にとって「みんなで頑張ろう」と励ましあえる院試仲間が近くにいることの存在は大きいです。

 以前我々の学年は学年紹介文を先輩方のアルバムに寄稿する際、自分たちのことを「目のないスイミーである」と表現しました。個々人の主張が強くなく、どこに行くにもみんな一緒。なんとなくみんなしているから自分もしよう...といった具合です。もちろんあまりポジティブな意味でこの表現が用いられているわけではありませんが、このスイミーに正しい「目」をつけることができれば、いい方向に導くことができればみんな揃っていい結果を手にすることができるのではないでしょうか。進行方向から外れる小魚たちをみんなで集団に引き戻しつつ、いい方向に向けて頑張っていければと思います。

 まとまりのない文章になってしまいましたが、合宿中ということでご容赦ください。次は1年生として初めての合宿を頑張っている木下朋香ちゃんにお願いしたいと思います。

 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2021年7月

<<前月翌月>>
2021/07/31(土) 23:40
粘り
2021/07/28(水) 19:22
怠惰
2021/07/26(月) 17:00
カチグセ
2021/07/23(金) 19:10
私のフランス語学習事情
2021/07/20(火) 18:55
なんか深い人間になりたい。
2021/07/18(日) 14:44
スター
2021/07/17(土) 04:15
えこひいき
2021/07/13(火) 16:11
一回500円で生活を豊かに
2021/07/12(月) 20:18
たい。
2021/07/07(水) 14:54
新環境
2021/07/05(月) 21:00
2021/07/04(日) 23:48
頭を打って考えたこと

アーカイブ

ブログ最新記事