ラグビー部リレー日記

TURFC2021 Start!

投稿日時:2021/02/18(木) 01:28

今シーズン最初のリレー日記を担当させていただきます河内です。
 

先日、2021年度のチームが始動しました。しかし緊急事態宣言等に伴う大学側の制限によりグラウンドでの練習は行うことができていません。いきなりの試練ですが、今年の部のスローガンには"Enjoy the Challenge"とあります。Enjoyの精神を忘れずに立ち向かっていきたいと思います。
 

新シーズン一発目ということで何か抱負を述べたりしたいと思ったのですがなかなか浮かんできません。普段何も考えていないことを痛感します。今オフに体作りに集中する中で試行錯誤した自分流の「バルクアップのための1日フル食」の紹介をしようかと考えましたが、やはり部活について考えて書こうと思います。まず1、2年次の振り返りをし、考えてみようと思います。
 

1年生。入部時ひょろひょろだったのでとにかく体重を増やした。夏の終わりに膝を怪我してしまい、他の未経験入部同期が試合経験を積んでいく中リハビリしかできなかった。復帰するとすぐ京大B戦があったが、タックルも決まらずすぐバテてしまい何もできないまま終わってしまった。

2年生。コロナの影響で練習期間は短かったが、基礎から段階を踏んでいく練習の中で少しずつ力がついた気がした。夏の部内マッチでは練習でやったことが試合に繋がっていくことを実感できた。秋の部内Bマッチでは人数が少なくコートが広い中走りまわってボールキャリーやタックルをし、ラグビーを思い切りやる楽しさに気づいた。冬の練習試合ではタックルの度に押し込まれ、どうにかしようとしたが上手くいかなかった。
 

振り返ってみると自分がラグビーというスポーツに本当に入り込めたのは2年の夏辺りからであるようにも思えます。プレーヤーとしてまだまだ未熟なのですが、自分はもう上級生です。2年間の内容を見ると殆どが個人的なものでしたが、今年は自分の成長はもちろん、入れ替え戦出場というチームの目標達成に様々な面で関われるように努力していきたいです。
 

次は、去年ロッカーが隣だった同期の財木に回します。新年度になってロッカーが移動すると考えると少し寂しい気もします。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年11月

<<前月翌月>>
2022/11/30(水) 18:51
18年の財産
2022/11/29(火) 13:40
手をつなぎながら/私は私
2022/11/26(土) 23:42
進学選択のすすめ
2022/11/25(金) 12:29
粋な店 粋
2022/11/22(火) 21:00
可愛い方言ランキング1位
2022/11/20(日) 23:50
言葉の悪戯
2022/11/18(金) 18:26
素敵な予感
2022/11/16(水) 15:39
運動会のなかまたち
2022/11/14(月) 15:43
専用
2022/11/13(日) 10:41
囲碁で何学んでん
2022/11/09(水) 15:42
ラグビーは闘球じゃない!
2022/11/07(月) 15:55
最近のこと
2022/11/05(土) 22:20
「もちろん好きさ」「今やろうと思ってたところ!」
2022/11/02(水) 19:36
リレー日記です!

アーカイブ