ラグビー部リレー日記 2023/4

<<前へ

エスカレーターは歩かないで

 written by 猿渡 崚正 投稿日時:2023/04/29(土) 11:32

 感情の起伏が穏やかそうな二宮さんからバトンを受け取りました、2年生の猿渡です。私は最近情緒不安定気味なので、にのさんを見習って精神統一をはかりたいと思います。

 私は先日、肩脱臼の手術を受けました。この間、執刀してくださった田崎先生をはじめ、脱臼当日に5人がかりで整復してくださった大橋病院の先生方、入院・手術にあたって様々な対応をしてくださった方々など、たくさんの方にお世話になりました。本当にありがとうございました。

 私は高校生のときから脱臼が癖になっており、ラグビーをしていればいつか外れてしまうことは整形外科の先生にも予言されていたので、今回の脱臼もさほど驚きませんでした。今回は規模の大きな脱臼だったようで整復にもそこそこの時間と痛みが伴いましたが、一度はまってしまえばときどき亜脱臼がある程度で、今まで経験してきた脱臼のときと変わったことは特に起こりませんでした。

 しかし、初めての手術を受けた後は、「これってこんなに不便だったっけ?」とか、「こんなことが難しいのか」などと思うことが非常に多くあります。「肩が動きにくくなる」と言葉では理解していたつもりでも、実際の状況まではなかなか想像できないものです。やはり、何事も経験してみることは大事だと思いました。家の中では楽に過ごせるのでまだ良いですが、外に出ると色々な場所にストレスフルな状況が待っていました。

ケース1:電車で隣の席に座って来る人
 電車の席に座っていて、手術した肩である左側の席に人が座ると、高確率で肩が当たります。隣の人の体と背もたれの間に肩が挟まるのがなかなか辛いです。また、中には自分が背もたれに肩をつけようとして、重なっている私の肩をぐりぐりしてくる人がいます。私はもう、他人を信じることができません。

ケース2:エスカレーターの右側を歩く人
 私は左肩を手術したので、エスカレーターに乗る時は右側に立って右手で手すりを掴みたいです。しかし、急いでいる人がエスカレーターで歩いたり走ったりしているのは大体右側です。エスカレーターに乗る時は前の人と間隔をあけ、一応S字に歩けるコースを確保していますが、そもそもエスカレーターは歩いて乗るものではありません。エスカレーターを歩くなら、階段ダッシュをしてほしいと思います。先日も、駅の出口のエスカレーターで私の左肩にぶつかりながら駆け下りていった人がいました。危ないし痛いです! その人にも急ぐ事情があったのかもしれませんが、私は痛みと憤りのあまり、その人が遅刻することを心から願ってしまいました。

ケース3:蚊
 3日ほど前、まだ4月であるにも関わらず、家に蚊が出ました。潰そうと思いましたが、左腕はあまり使えず、片手で蚊を潰すのは非常に困難です。壁に止まっているところを狙ってもなかなかうまくいきません。これはなぜかというと、蚊が止まったのを見つけて近づこうとしても、左肩をかばいながら汚い家の中を動くのには若干時間がかかるからです。せいぜい2~3秒の遅れだと思うのですが、あと一歩というところで蚊は飛んでいってしまいます。結局諦めて寝たのですが、やはり刺されました。


 痛い痛いと訴えてばかりの、ラグビー部らしからぬリレー日記になってしまいました。お恥ずかしい限りです。早く治せるよう頑張りたいです。

次は、同期スタッフのゆいちゃんにバトンを渡します。ゆいちゃんはいつも笑顔で同期に笑顔を振りまいてくれる、裏表のないきれいな心の持ち主です。今年度は新歓も頑張ってくれているようで、たくさんの新入生スタッフが入部してくれています。今後は先輩スタッフとして後輩たちを引っ張る姿も楽しみです。

東大はアルゼンチンか、日本か

 written by 二宮 樹輝 投稿日時:2023/04/27(木) 16:36

いつもお世話になっている松浪からバトンを受けとりました、新3年生の二宮です。昨シーズンでスタッフが引退されてからは一層せわしなく働いています。助けてもらった分だけ活躍したいのですが、私はなかなか借りを返せずにいます。



関東の対抗戦グループがA、Bに分かれてから26年。この間に入れ替え戦で昇格・降格したのは6校。


まず、日体大と明治学院大は2013年、続く14年と二度入れ替わっています。

青山学院大、成蹊大、立教大は降格から数年間Bグループで過ごしましたが、3校ともBグループでは毎年首位の座を守り、昇格していきました。

さらにこれらは二十数年にそれぞれ一度きりの、乱れでしかないといえるでしょう。

対抗戦A、Bは、たとえAの下位校とBの上位校であっても、上下関係が逆転することはほとんどありませんでした。



対して東大は、2002年に降格して以来、入れ替え戦にすら出場できていません。



世界の先進国は先進国であり続け、途上国はいつまでも途上国のままであり、その例外は成り上がった日本と、落ちぶれたアルゼンチンである、という言葉があります。



対抗戦グループで例えると、Aの各校があり、Bの各校があり、それらとは別に東大があるということになります。

東大の対抗戦A昇格は、単に東大として初めての事例であるだけではなく、アルゼンチンが日本になるということ、対抗戦グループに初めて成り上がりのチームが生まれるということです。



歴史から順当に進めば、順当に進んでしまえば、23年シーズンは日体大がAに帰って終わることになります。この26年間の中では珍しく、グループ構成に乱れがある年にプレーできる私は、対抗戦の歴史が変わる真っ只中にあると考えると、たまらなく嬉しいです。



次は新2年の猿渡です。文字通り飛び抜けた長身でどこからでも見える彼ですが、今は手術のため目にしていません。持ち前のタフネスでリハビリも乗り切ってくれると信じています。またスクラムで会いましょう。


 

1年ではなく2年生です!

投稿日時:2023/04/17(月) 17:57

いつも頼りにさせてもらっている手島さんからバトンを受け取りました、新2年スタッフの松浪です。手島さんは予知能力者のように、いつも一歩先の行動で仕事をこなしているので本当に憧れます




2年生ですが、初めまして松浪百香です。私は秋入学のPEAK生なので、1年生を飛ばして急に2年生のスタッフになりました。12月にラグビー部に入部してからまだ4ヶ月!まだ仕事も全然できないのに後輩ができるのは驚きです。。いつも気にしすぎて、先輩方や同期とも喋れないのですが、先輩となる今頑張って積極的に話しかけたいです。



では、あきおさんに「タイ昔話はもう書いたからなー」と言われたのですが、私は3歳から大学に入学した18歳までタイに住んでいました!住んでいた長さでは勝っているのでタイについて語らせてください。



私は食べることが好きなのでタイ料理を紹介したいです。タイ料理はクセがあって日本人の口には合わないかなと勝手に思っていたのですが、日本に来てびっくり!タイ料理屋さんがいっぱいあるではないか!でもそれ以上にびっくりしたのがインド料理やベトナム料理などと同じくくりにされていることです。例えばタイ料理+インド料理両方を提供している店がいっぱいあること。私にとったら全く違う料理だと思っているので、なぜタイ料理とインド料理両方を提供できるのかが不思議です。



食べ物のことになると一生語ってしまいそうなので、最後におすすめするタイ料理を紹介して終わりたいです。私が一番好きなのはカオガパオ・ムークロップです。普通のカオガパオ・ムーサップと違うのは、カオガパオムーサップはひき肉を使ってるのに対してカオガパオ・ムークロップはあげた豚バラ肉を使っていることです。脂大好きな人にはぜひおすすめです!日本で食べるガパオ(タイ料理)とタイで食べるものでは味が本当に違うので、タイ料理好きな人にはぜひタイに行ってローカルフードを食べてもらいたいです。





他にもトムヤムヌードル、カオマンガイ、トートマンクン(エビのすり身あげ)などいろんなタイ料理があります!

Chicken Tom Yum Noodle Soup Recipe | Woolworths



食べ物だけではなく、まだまだタイについて紹介したいことがあるので次のブログでまた紹介したいです。


初めてのブログで心配ですが、最後まで読んでいただいてありがとうございます。



次は三年生の二宮さんにバトンを渡したいと思います。フランカーとしてスクラムを支えてる姿が逞しい印象があります。お話も面白くて笑わせてくれるので、いろんなお話を聞きたいです!

エンドロール

投稿日時:2023/04/16(日) 01:49

部下の一木からバトンを受け取りました、上司の(4年の)手島です。
同期から「手島は後輩と仕事の話しかしない」と言われたことがあり、きっと今もその傾向が強いのだろうと反省しているので、4年生の1年間は後輩とプライベートな話もたくさんしたいなと考えています。何でも話せる上司になりたいものです。
4月15日は一木の誕生日ですね。おめでとうと書こうとしたら、日付が変わっていました。おめでとうございました。素敵な1年にしてください。まずはゲームキャプテンとして出場する今日の試合を応援しています。


先日他大のスタッフの方とお話しする機会があり、東大さんのリレー日記は全部読んでいますよ~と言われました。今までは「日記」という体で自分の内に秘めた気持ちを自由に綴り、それを世に公開するというスタンスで書いていましたが、新入生も読んでくれているかもしれないので、今回は「ブログ」として、読んでくださる人を意識して書いてみようと思います。


突然ですが皆さんは“はらゆうこ”さんをご存知でしょうか。
すぐにピンと来た人とはとても仲良くなれそうな気がします。部員だったらぜひ直接声をかけてください。直接お会いしたことのない読者の方は、よろしければコメントをください。

ハラボー?サザン?音楽の話?と思った方がいるかもしれませんが、僕がここで紹介したいのは“原由子”さんではなくひらがな“はらゆうこ”さんです。

そう、僕がここで紹介したいのはフードコーディネーターのはらゆうこさんです。
テレビドラマのエンドロールで漢字がたくさん並んでいる中、少し目立つひらがなの名前に気がついている人は地味に多いのではないでしょうか。あ、確かに見たことあるかも…!という人とも仲良くなれそうな気がします。エンドロールもちゃんと見る人が僕は好きです。

名前は知っているけど、何をしている人?という人と、今初めて知った、という人がほとんどでしょう。

「ドラマや映画のお仕事では基本的に、劇中に登場するメニューの開発から材料調達、当日の調理や盛り付けまで、“食に関するすべて”を担当します」
引用元:https://news.line.me/detail/oa-shujoprime/b7786ab1a249
(とても面白いのでリンク先のインタビュー記事もぜひお読みください)

フードコーディネーターの仕事は作品の中の食に関するすべてです。なんと大変なお仕事なのでしょう。
そして、はらゆうこさん以外の方がフードコーディネーターをしている作品もありますが、この仕事は「圧倒的はらゆうこ」というくらい数多くの作品を手掛けています。1つのクールで10本以上の作品に関わることもあるそうです。体は一つしかないのに、どうしているのだろうと気になるところですね。直接お話を聞ける機会があったら聞いてみたいものです。何かの間違いでこのリレー日記を読んでくれないかな、なんて考えてしまいます。


重度のドラマオタクである僕が、俳優でも脚本家でもなく、フードコーディネーターというコアなお仕事を紹介した背景にはこんな体験があります。

少し前にあるドラマを観ていた時に、ご飯を食べるシーンで強い違和感を覚えました。10秒戻してその違和感の正体を確認します。いや、そこまでするのはさすがに引くわ、と思う方もいらっしゃるでしょうが、細かいところまで気になって観てしまうドラマオタクをどうかお許しください。
で、戻してすぐにその正体がわかりました。テーブルに並べられたのはthe 和食というメニューなのに、左手にお味噌汁、右手にお茶碗があるのです。彼のために一生懸命作った、品数も多い手の込んだ和食に、その並べ方はまさにチグハグです。

エンドロールで答え合わせをすると、その作品にはフードコーディネーターがついていないのです。誰が作って、誰が盛り付けをしてテーブルに並べたのかまではわかりませんが、とにかく食のプロフェッショナルがした仕事ではないのでしょう。その時、フードコーディネーターの仕事って偉大だなと感じました。私たちがドラマを観ている時、役者の演技だけを観ているわけではなく、気づかないうちにエンドロールにしか登場しない誰かの小さな仕事まで観ているのです。


その「ドラマ」は、東大ラグビー部においても同じことが言えるように思います。


スタッフというポジションは、試合に出てグラウンドで闘う15人にはなれません。応援に来てくださる方も、試合で見るのは選手ばかりでしょう。たまにビデオを撮っている弟を見に行こうかななんて言う変わった姉もいますが、東大ラグビー部という作品において、役者はやはり選手だと思います。

スタッフはその東大ラグビー部という作品のスタッフです。作品の成功のために、練習が滞りなく進められるように準備をし、選手一人一人と向き合ってより良いパフォーマンスができるようサポートし、試合の日にはその運営で裏から支えます。その過程にはいくつもの気づかれない仕事があり、決してそんなはずはないのに当たり前だと思われているなと感じることもありますが、スタッフはそれを誇りに思って良いのだと思います。スタッフの仕事はできていない時に違和感を与えるものであって、気づかれないということは問題なくその仕事ができている証明になるからです。東大ラグビー部というドラマもやはりエンドロールにしか登場しないスタッフの小さな仕事がなくては成立しないものだと考えます。

入替戦出場、対抗戦A昇格というシーンを想うと、今している仕事の1つ1つがそのシーンに繋がる大切なものだと感じ、ワクワクします。そのシーンが少しずつ近づいているからなのか、最近「今が1番楽しい」を更新し続けています。今、部活が楽しくて仕方ありません。エンドロールに自分の名前が載るこの作品が、ハッピーエンドであることを願うばかりです。


胸が熱くなるような数々のドラマを裏で支え、そしてそのドラマを1番近くで見られるポジション。東大ラグビー部のスタッフとはそんなポジションです。やりがいは?と聞かれたら一言では語り尽くせないほど、やりがいに溢れています。選手もスタッフも、1人でも多くの新入生が入部し、一緒にそのドラマを作っていけることを楽しみにしています。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
きっとスタッフそれぞれに、“私なりのスタッフ像”があると思います。あくまで手島なりのスタッフ像として受け止めてください。


次はタイで育ったももかちゃんにバトンを渡します。
物心ついた時から大学に入る少し前までずっとタイに住んでいたので、日本で初めてのものに触れて驚いている姿が可愛いです。この冬は東京でほとんど雪が降らなかったので、来冬こそ雪を直接見られたらいいね、と思います。
 

好きな季節は秋。

 written by 一木 空也 投稿日時:2023/04/15(土) 18:07

片桐からバトンを受け取りました3年の一木です。彼は僕と同じでいつもヘラヘラしてるタイプですが僕とは違い陽な一面が多く見られるので少しまぶしいです。



最近プロ野球が開幕しました。僕は大阪出身の生粋の阪神ファンです。プロ野球が開幕する前多くの解説者が毎年恒例の順位予想を発表するのですがあまりにも当たらないので僕のガチ予想をあげてみようと思います。(贔屓なし)



セ・リーグ

6位中日ドラゴンズ

ピッチャーはリーグ内でも随一。バッターはきつい。ただでさえ打てないのにオフに阿部、京田を放出したのはよくわからない。期待できるのは大島と岡林。立浪さんの考えてることがとことんわからん。

5位広島東洋カープ

先発の枚数がギリギリ。バッターも全盛期を過ぎた選手が多い。床田と栗林は安定。外国人2人が打てれば上位いけるかも。新井監督は応援してる。

4位読売ジャイアンツ

先発は戸郷の一本柱。ただ岡本、吉川、中田は打ちそう。大勢も安定している。坂本はそろそろケツい。原監督が采配でなんとか4位ぐらいにしそう。

3位横浜DeNAベイスターズ

なんやかんやピッチャーの枚数多い。今永が絶対的エース。普通に高打率残せるバッター多いし、ホームランもそこそこでる。阪神に弱い。

2位ヤクルトスワローズ

先発打てそうに見えるのになんか打てない。中継ぎ鬼強。村神。オスナ、山田が勝負所で打つ。中村のリードいやらしい。

1位阪神タイガース(贔屓なし)

先発の枚数は十分。抑えに湯浅固定。近本、中野は普通に打つし走る。大山、佐藤がどれだけ打てるか。中野コンバートで守備力向上。アカン阪神優勝してまう。



こんな感じですね。僕のガチ予想です。次のリレー日記で答え合わせしようと思います。



次は唯一の4年スタッフの手島さんにバトンを渡します。手島さんは広報、新歓セクションのみならずバイト先まで同じで僕にとっては完全に上司以外のなにものでもないです。いつもありがとうございます。
«前へ

2023年4月

<<前月翌月>>
2023/04/29(土) 11:32
エスカレーターは歩かないで
2023/04/27(木) 16:36
東大はアルゼンチンか、日本か
2023/04/17(月) 17:57
1年ではなく2年生です!
2023/04/16(日) 01:49
エンドロール
2023/04/15(土) 18:07
好きな季節は秋。
2023/04/15(土) 14:30
一日千秋(改)
2023/04/05(水) 15:19
へぇ
2023/04/01(土) 08:00
なんだか文才が欲しい

アーカイブ

ブログ最新記事