ラグビー部リレー日記

BMI17

投稿日時:2024/05/08(水) 18:59

金ちゃんからバトンをもらいました。2年の百瀬です。金ちゃんは呼称の通り後輩からも親しみやすい性格でありながら、僕のような後輩に対しても非常に優しくしてくれる良い先輩です。僕はHOなため金ちゃんの直属の後輩なので、金ちゃんからは様々なことを教えていただいています。僕も金ちゃんのような先輩になれるように頑張りたいですが、金ちゃんの変態的な部分だけは見習わないようにしたいと思います。



 



このリレー日記は山中湖合宿から帰ってきて書いたため、山中湖合宿について書こうと思ったのですが、合宿において自分については特に何もなく、他人のことを書こうにもそれは様々な観点から難しいと思ったのでやめておきます。僕は高校時代ラグビー部に所属していましたが、中学時代は水泳部に所属していました。今回は中学時代の水泳部の話を書こうと思います。



 



僕の中学には屋外に25m、(確か)5レーンのプールがありました。屋外プールだったのでそこそこ気温がないとプールが使えず、5月から10月頃までしかプールで泳げませんでした。そのため11月から4月頃までは平日は主に陸トレと言われるトレーニングをしていました。ただ、陸トレ期間でも別に大会や記録会がないわけではなく、3週に1回程度は記録会等がありました。陸トレは日によって内容は異なりますが、大体校舎周り(体感200~300m程度)を10周程度走り、筋トレ(腕立て、背筋、腹筋)をやり、さらにバランスボールやゴムでのトレーニングを行いました。正直このトレーニングが泳ぐ際に役立っていたのかはわかりませんが、全く運動ができない僕にとっては基礎的な筋トレは必要であったと思います。もちろんラグビー部でやるようなしっかりとした筋トレではないし、今と違って食生活など全く気を使っていなかったのでBMIは17くらいで、泳ぐのには困りませんでした。(今思えばもっと筋肉つけたほうが早く泳げたような気がする。)陸トレ期間でも唯一土曜の午前は市民プールに行って泳ぐ練習をしました。土曜はそれのみならず、その公園で5km程度走りました。陸トレ期間は正直全然楽しくなく、やはり水泳部に入ったのだからずっと泳ぎたいと思っていました。陸トレ期間が終わると、やっとプール開きです。プール開きではまずプールを掃除するところから始まります。掃除が終わるとプールに水を入れ塩素を入れます。そうするとプールで泳げるようになります。プール開き以降はひたすらに泳ぐのですが、様々なメニューがあります。基本的なメニューはまず準備体操してアップで100~300m程度泳ぎ、その後ビート板や、ブイを使って4泳法の各ポイント(キックや水をかく動作)を練習し、最後は普通に泳ぎます。平日は時間の関係であまり泳げませんでしたが、休日や夏休みは合計で3~5km程度泳ぎました。休日や夏休みの練習ではメニューが終わった後は、ボールやフィンを使って遊びました。正直プール練は自分の中では結構きつくて、この期間で一番楽しかったのは最後の遊びでした。もう書くことがないので水泳部のことについてはこれくらいにしておきます。



 



ここ何年かしっかりと泳ぐことをしていませんが、ラグビーをやめたら健康のためにおそらくまた水泳を始めるので誰か一緒に泳ぎに行きましょう。



 



 



次はフロントローの先輩である本多さんにバトンを渡します。本多さんはウエイトがめちゃくちゃ強く、スクラムでも圧倒的な力を発揮するフロントの鑑です。過去のリレー日記を見返すと、本多さんは「僕が今の体型になったのはプーさんに囲まれて育ったから」と書かれています。僕もプーさんに囲まれれば本多さんのように大きくなれるのでしょうか...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2024年9月

<<前月翌月>>
2024/09/30(月) 19:00
木村デイビス泰志
2024/09/27(金) 15:30
くるま
2024/09/24(火) 19:53
秋の夜を散歩したい。
2024/09/21(土) 21:35
愉快な髪型
2024/09/17(火) 23:41
キャラ変
2024/09/16(月) 15:59
先生
2024/09/14(土) 23:48
読書のすゝめ
2024/09/12(木) 13:22
意識低い系
2024/09/10(火) 23:01
おいでシャンプー
2024/09/08(日) 22:05
夏の終わり、秋の始まり
2024/09/06(金) 22:20
やっぱスポーツっていいな
2024/09/05(木) 21:54
ランキング
2024/09/04(水) 05:54
パスタ

アーカイブ

ブログ最新記事