ラグビー部リレー日記

愉快な過ごし方

投稿日時:2023/05/12(金) 14:17

先日の合宿で他校のプライヤーから1番東大生ぽいと褒められた倉橋さんからバントを受けとりました2年の領木です。倉橋さんはそう褒められるほど一見まじめですが、何故か僕と卒業式が一緒みたいなので不思議です。

 

特に書きたいことなどないため、僕の趣味であるカフェ巡りについて書こうと思います。

(ちなみに同期のK君がHPの自己紹介でオフの過ごし方をカフェ巡りとしていましたが、それは嘘です。)

 

僕が初めてカフェに行き始めたのは受験期でした。僕が当時住んでいた家の向かい側にいつも人気であったカフェがあり、勉強に嫌気がさした時に気分転換しに行ってみたのがきっかけでした。そのカフェは決して大きくなく、10人ほど入れば満員になるようなところでした。しかし、そのこじんまりとしたアットホームな雰囲気に惹かれ、気づいたら毎日通っていました。店員さんたちも親切で、いつも美味しいドリンクを作ってくださり、非常に居心地の良い場所でした。もしかしたら彼らのおかげで僕は東大に受かったのかもしれません

 

そして大学入学後も東京で居心地の良いカフェを探すためにカフェ巡りを始めました。僕はどちらかと言うとインスタ映えするようなキラキラしているカフェより、落ち着く作業場のようなカフェが好きなので、当初はかなり手こずりました。しかし、やがてお気に入りのカフェが見つかりホッとしました。最近は合宿や遠征などで行く機会が少ないのですが、以前までは暇さえあれば行っていました。

 

個人的にはカフェに行く最大のメリットは気分転換することができることだと思っています。やはりラグビー部にいるとラグビーについて考える時間が多く、選手の多くは授業中に練習や試合ビデオを見てしまいます。それはラグビーが上手くなるという観点からしたら素晴らしいことかもしれませんが、もしプレイの調子が悪かったりすると、ストレスが溜まってしまう原因の一つになりかねません。また、そのような時に家や学校にいても、いつもの環境と変わりがないため有効的に気分転換ができないような気がします。そのため、そういう時こそ落ち着くアットホームなカフェに行き、ボーッとNetflixを4、5時間観ることをお勧めします。そしたら、ストレスが解消され、練習にもいい気分になって行けるので、ぜひ試してみてください。

 

次は全フォワードの心の支えとなっている副将の安富さんにバトンを渡します。試合中頼もしい発言で僕たちを鼓舞してくれる彼ですが、たまに厳しい発言や荒い口調で話してしまうので、一年生に嫌われないよう願っています。また、そんな彼が12月に熊谷で試合できるよう死ぬ気で頑張ります。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2023年7月

<<前月翌月>>
2023/07/31(月) 20:22
想定外の来客
2023/07/28(金) 12:18
超高齢社会の今を読まない
2023/07/25(火) 19:00
夏のFree&Easy
2023/07/22(土) 18:30
いらすとや 2
2023/07/18(火) 11:06
歩く会の実際
2023/07/17(月) 10:24
優柔不断
2023/07/14(金) 13:22
アツい夏
2023/07/10(月) 12:03
セブンス
2023/07/07(金) 00:01
なぜまたラグビー
2023/07/05(水) 19:00
いつも大変お世話になってます
2023/07/03(月) 11:10
強歩大会

アーカイブ