ラグビー部リレー日記

感動を呼ぶプレーをするために

投稿日時:2014/08/03(日) 18:18

藤原よりバトンを受け取りました3年の山本です。

更新が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

 

今年に入ってから大学の友達が出てるということで他の部の試合を応援しに行くことがありました。また、この夏オフは試験直前ということもあって、オフらしいことがあまりできず、せめてもの救いにと、W杯の決勝トーナメントや高校野球の甲子園予選を何回か観戦しました。ルールや戦略もよく分からずに観ていることが多いのですが、そんな素人目線でも明らかにすごいなと思わせるプレーを連発している選手や、職人芸で地味ではあるもの試合の流れを作っているんだなと思わせる選手をしばしば見かけます。そういった選手のプレーは観る者に感動すら呼び起こすように感じます。

 

よく言われることですが、そのように感動を呼ぶプレーには必ず「強い気持ち」があるのだと思います。単に勝つという気持ちにプラスアルファが加わったものと言えるでしょう。ではそのプラスアルファは何なのか。個人的にはそれは「開き直り」なのかなと思います。大きな試合になればなるほど、どうしてもミスが怖くなってしまいますが、そのようなミスが起こったところで最終的には自分たちが勝てるんだという開き直りが、ある種神がかったプレーを生むのかなと思います。そのような開き直りは、やはり日々の練習の積み重ねによる自信から生まれるのでしょう。

 

自分自身は観てる人に感動を呼べるプレーを出来る域には全く達していませんが、いつか必ずそのようなプレーを見せられる選手になれるよう、まずはこの夏合宿で一つ自信に繋がる練習をしていきたいと思います。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

次はプロップの先輩で、よく個人練習に付き合ってもらっている4年の梶房さんにバトンを回したいと思います。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2024年11月

<<前月翌月>>
2024/11/30(土) 23:57
WTBという夢
2024/11/29(金) 09:12
そろそろ冬
2024/11/25(月) 09:00
あの微笑みを忘れないで
2024/11/22(金) 12:56
最高の同期の本性
2024/11/20(水) 22:39
ウエールズ
2024/11/18(月) 16:31
青い空が見えぬなら青い傘広げて
2024/11/15(金) 22:36
らじお
2024/11/11(月) 21:57
「最高の同期」
2024/11/09(土) 07:44
本の虫
2024/11/08(金) 22:53
憧れるのをやめられる日まで
2024/11/07(木) 01:33
懸念点
2024/11/04(月) 02:02
バイト始めました

アーカイブ

ブログ最新記事