ラグビー部リレー日記

先輩の助力

投稿日時:2017/08/20(日) 17:29

合宿後に院試を控えるも、他の院試勢の何倍もの余裕を見せている松永からバトンを受け取りました4年菅家です。

過去のリレー日記でも触れられているように山中湖の院試部屋では互いに励ましあいながら勉強に勤しんでいた。その一方で、菅平の院試部屋では私は院試勢の応援に徹している。というのも、山中湖最終日に院試を受けてきたからである。私自身抜群に頭が良いわけではないため、本来ならばこの困難に屈していたかも知れなかったが、なんとか乗り切った(と勝手に思っている)。
なぜかというと、研究室の先輩の院試勉強ノートを頂いたからである。正直、このノートと先輩からの助言がなければ私は路頭に迷っていただろう。感謝の気持ちでいっぱいである。

と、こんなことを書いていると自分は4年生としてラグビー部の後輩に良い影響を与えることができているのかという疑問が出てきた。思い返せば先輩の何気ない言葉でも気に留めて一喜一憂したものだ。改めて後輩やラグビー部に対して良い影響を与えることを決意し筆を置こうと思う。

ここまで稚拙な文章を読んでいただきありがとうございました。
次回は、おそらく数年後に院試がやってくるであろう理科二類の一年吉村にバトンを回します。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年12月

<<前月翌月>>
2022/12/23(金) 16:10
Wonderwall
2022/12/22(木) 18:30
誇り
2022/12/21(水) 17:21
彩り
2022/12/20(火) 17:19
綾織なす華やかなりし日々
2022/12/19(月) 16:30
幸せな地獄
2022/12/18(日) 20:57
かっぱえびせん
2022/12/17(土) 18:40
ありがとうございました。
2022/12/16(金) 18:00
「伝える」
2022/12/15(木) 12:30
少年は戦士になる
2022/12/14(水) 13:00
10+α
2022/12/13(火) 17:00
わたしの置かれた場所
2022/12/12(月) 17:50
ラグビーを楽しむ
2022/12/11(日) 17:38
部活動をするということ
2022/12/10(土) 19:00
深み
2022/12/09(金) 15:30
挫折、そして超克
2022/12/08(木) 17:22
羅針盤
2022/12/07(水) 19:01
過信すること
2022/12/06(火) 19:18
ピンチとチャンスは漢の花道
2022/12/05(月) 16:16
ぶのぶぶん
2022/12/04(日) 19:00
感情の財産
2022/12/03(土) 19:00
瀬をはやみ
2022/12/02(金) 18:52
皆さんへ
2022/12/01(木) 15:11
おつかれさま

アーカイブ