ラグビー部リレー日記

朝の顔

投稿日時:2018/11/21(水) 21:08


柔和な優しい笑顔が印象的でありながら、真剣で厳しい目線も持つ先輩、のむさんからバトンを受け取りました、2年スタッフの木下です。
部室前の大きな木1本に、そんなに葉っぱがついていたかと驚かされるほどの落ち葉をいつも綺麗にしてくださり、ありがとうございます。



そんな秋を感じさせる大きな木の下で、私たちが朝練習前に水の準備をしていると、プレーヤーたちが自転車で、歩いて、同期と、先輩後輩と、次々にやって来る。まだ目覚めきっていない眠そうな顔だったり、朝から周りを沸かせる寝癖だったり、嬉しいことがあるのだろうかニヤニヤしながらだったりして部室にやって来る。
わたしは、そんな彼ら1人ずつに「おはよう」「おはようございます」と声をかけるようにしている。


 

挨拶については、私が覚えている限りでも、マナーである、コミュニケーションの基本である、防犯対策にもなる……と色々教えられて来た。私は何がきっかけだったか、小さい頃から挨拶とありがとうだけはどんなに眠たくても、機嫌が悪くても、相手と仲違いしている時でも、必ず欠かさないように心に決めている。

私がこれらにこだわる理由は様々あるが、とりわけ、1番簡単にみんながしあわせになれると思うからである。

しあわせ、とまで言うと言い過ぎかもしれないが、怒った顔でおはようやありがとうを言う人はあまり見たことがない。言われた方も嫌な気持ちになることはなく、私の場合はむしろ嬉しく思う。少なくとも、笑顔をもたらすきっかけの一つではあるだろう。

 

 

対抗戦が始まってから、青山監督がいつも「良いチーム」になることを強調してくださる。その中でも、「元気な挨拶は必須です」との言葉をいただいた。

試合の写真を見てみると、実際に勝った試合の時にはアップ前、鮮やかなピンクのアップTに身を包んでいる時から、全体的に明らかに笑顔が多い印象がある。結果論ではあるが試合の前のみんなの表情が試合の結果を決めているかのようにも感じる。まさに笑う門には福来たる、ということわざそのもののような感じがする。
元気な挨拶は笑顔をもたらし、笑顔は福をもたらすその好循環が私たちをさらに「良いチーム」にしていく。さらに自分が幸せであれば周りを攻撃することもなくなり周囲と互いに高め合うことができる。

 

 

私もやはり挨拶をする習慣のおかげでいつも笑顔で居られるように感じる。

まだあまり親しくない相手であれば少し心の壁が拭われるような気がするし、親しい間柄であればよりオープンマインドになって素直になれる気がする。朝の挨拶は1日を明るい気持ちで始めさせてくれるし、夜の挨拶は気持ちを穏やかにしてくれる。

特に1人暮らしが多いラグビー部員にとっては、朝部活に来た時の「おはよう」から1日がスタートする人も多いのではないだろうか。朝1番に顔をあわせるラグビー部員がお互いに明るく挨拶をかわすと、1日明るくフレッシュな気持ちで過ごすことができるような気がしませんか…!
そんな笑顔習慣を、1日のはじまりに皆さんもぜひ!

 

 

次はファンキー過ぎる見た目とそのインパクトをも忘れさせるほどの優しさを持ち合わせる岡本くんにバトンをつなぎます。
練習の残りの荷物を片付ける時、毎回部室まで運ぶのを手伝ってくれる岡本くん、いつもありがとう…!

 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年12月

<<前月翌月>>
2022/12/23(金) 16:10
Wonderwall
2022/12/22(木) 18:30
誇り
2022/12/21(水) 17:21
彩り
2022/12/20(火) 17:19
綾織なす華やかなりし日々
2022/12/19(月) 16:30
幸せな地獄
2022/12/18(日) 20:57
かっぱえびせん
2022/12/17(土) 18:40
ありがとうございました。
2022/12/16(金) 18:00
「伝える」
2022/12/15(木) 12:30
少年は戦士になる
2022/12/14(水) 13:00
10+α
2022/12/13(火) 17:00
わたしの置かれた場所
2022/12/12(月) 17:50
ラグビーを楽しむ
2022/12/11(日) 17:38
部活動をするということ
2022/12/10(土) 19:00
深み
2022/12/09(金) 15:30
挫折、そして超克
2022/12/08(木) 17:22
羅針盤
2022/12/07(水) 19:01
過信すること
2022/12/06(火) 19:18
ピンチとチャンスは漢の花道
2022/12/05(月) 16:16
ぶのぶぶん
2022/12/04(日) 19:00
感情の財産
2022/12/03(土) 19:00
瀬をはやみ
2022/12/02(金) 18:52
皆さんへ
2022/12/01(木) 15:11
おつかれさま

アーカイブ

ブログ最新記事