- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- PAX~It's so wonderful day~
受験生応援企画
PAX~It's so wonderful day~
投稿日時:2020/02/04(火) 18:50
新歓期に圧倒的な存在感を放っていた野田からバトンを受けました新2年の岩下です。彼は、ラグビーにかける情熱が人一倍強く、とても熱い男です。
受験生の皆さん、勉強お疲れ様です。この受験生応援企画も6人目となりました。前の5人の文章がどれも素晴らしくて、本当に書くことが思いつきません。この受験直前期に受験生の皆さんにアドバイスできる様なことはないので、大学での生活について書こうかと思います。かなり拙い文章になることが予想されますが、ご了承ください。
私の大学生活は、いわゆるキラキラした大学生活とはかけ離れたものです。朝7時に駒場で練習が始まり、フィットネスのメニューで走り込み、スクラムの練習で一列に迷惑をかけ、コンタクトではやられまくられ、全体練習後のアフターで「本当にジャンプしてる?」と言われる。部活が終わると授業に行き、訳のわからない数式をとりあえず写経し、聞いたこともないブータンの地形について勉強し、六年間勉強した英語もままならないのにスペイン語の授業を受ける。授業が一通り終わると、駒場のウエイト場で夏は汗だくになりながら、冬は寒さに凍えながらウエイトをする。終わった頃には日も暮れ、次の日の練習の為に家に帰り夜ご飯を食べ早く寝る。部活がない日も授業が終わったらウエイト。全休の日も駒場まで来てウエイト。土日も、午前中部活をし、午後はウエイト。せっかくバイトで貯めているお金も、たまにするビリヤードやダーツ、推し事ぐらいにしか使い道がない。
読んでいただければ分かるとおり、本当に私の大学生活はキラキラからは程遠いです。周りの大学生を見ると、みんな毎日の様に都心に遊びに行ったり、飲みに行ったりしています。しかし、自分は、充実した日々を送っていると胸を張って言えます。確かに練習は辛いかもしれないけど、好きなラグビーを大学でも続けることができる。しかも、頼もしい同期や先輩たちと目標に向かって頑張れる環境が整っている。ウエイトも、ただがむしゃらにやるんじゃなくて、S&Cコーチの方が組んでくださったメニューで科学的に行える。勉強は何やっているか分からないけど、日本最高峰の先生から教わることができる。お金はあまり使わないけど、バイト先の生徒が自分の授業で理解してくれると嬉しい。高校生の皆さんが思い描く大学生活とはかけ離れているかもしれませんが、本当に楽しくて充実しています。この日々に充実感を感じられているのはある方の存在が大きいのですが、そのことはまた次の機会に。
最初に書いた通り、かなり拙い文章かつ、自分語りの文章になってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました。受験生の皆さん、残り三週間頑張ってください。この三週間を乗り切れば、本当に楽しく充実した日々が待っています。春、テント列で会いましょう。そして、最高の環境で一緒にラグビーしましょう。
次は、同期で一番ラグビー歴の長い平岡にバトンを回します。彼はラグビーの技術はもちろん高いのですが、ラグビーの知識もすごいです。ラグビー人生が長い私と彼は、実は中学時代に一度だけ試合したことがあります。
受験生の皆さん、勉強お疲れ様です。この受験生応援企画も6人目となりました。前の5人の文章がどれも素晴らしくて、本当に書くことが思いつきません。この受験直前期に受験生の皆さんにアドバイスできる様なことはないので、大学での生活について書こうかと思います。かなり拙い文章になることが予想されますが、ご了承ください。
私の大学生活は、いわゆるキラキラした大学生活とはかけ離れたものです。朝7時に駒場で練習が始まり、フィットネスのメニューで走り込み、スクラムの練習で一列に迷惑をかけ、コンタクトではやられまくられ、全体練習後のアフターで「本当にジャンプしてる?」と言われる。部活が終わると授業に行き、訳のわからない数式をとりあえず写経し、聞いたこともないブータンの地形について勉強し、六年間勉強した英語もままならないのにスペイン語の授業を受ける。授業が一通り終わると、駒場のウエイト場で夏は汗だくになりながら、冬は寒さに凍えながらウエイトをする。終わった頃には日も暮れ、次の日の練習の為に家に帰り夜ご飯を食べ早く寝る。部活がない日も授業が終わったらウエイト。全休の日も駒場まで来てウエイト。土日も、午前中部活をし、午後はウエイト。せっかくバイトで貯めているお金も、たまにするビリヤードやダーツ、推し事ぐらいにしか使い道がない。
読んでいただければ分かるとおり、本当に私の大学生活はキラキラからは程遠いです。周りの大学生を見ると、みんな毎日の様に都心に遊びに行ったり、飲みに行ったりしています。しかし、自分は、充実した日々を送っていると胸を張って言えます。確かに練習は辛いかもしれないけど、好きなラグビーを大学でも続けることができる。しかも、頼もしい同期や先輩たちと目標に向かって頑張れる環境が整っている。ウエイトも、ただがむしゃらにやるんじゃなくて、S&Cコーチの方が組んでくださったメニューで科学的に行える。勉強は何やっているか分からないけど、日本最高峰の先生から教わることができる。お金はあまり使わないけど、バイト先の生徒が自分の授業で理解してくれると嬉しい。高校生の皆さんが思い描く大学生活とはかけ離れているかもしれませんが、本当に楽しくて充実しています。この日々に充実感を感じられているのはある方の存在が大きいのですが、そのことはまた次の機会に。
最初に書いた通り、かなり拙い文章かつ、自分語りの文章になってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました。受験生の皆さん、残り三週間頑張ってください。この三週間を乗り切れば、本当に楽しく充実した日々が待っています。春、テント列で会いましょう。そして、最高の環境で一緒にラグビーしましょう。
次は、同期で一番ラグビー歴の長い平岡にバトンを回します。彼はラグビーの技術はもちろん高いのですが、ラグビーの知識もすごいです。ラグビー人生が長い私と彼は、実は中学時代に一度だけ試合したことがあります。
ブログ最新記事
- 神のみぞ知る (02/24 00:41)
- 大学生活は素晴らしいに違いない (02/21 23:51)
- あと少し、もう少し (02/18 18:22)
- カイジに学ぶ、大学受験の戦い方 (02/15 22:39)
- 理系こそ現代文! (02/12 21:11)
- 受験生へ (02/08 12:00)
- 東大受験志望 (02/05 16:44)
- nurture is above nature (02/03 07:00)
- 自信 (01/30 11:09)
- 十人十色 (01/28 10:31)
- 余裕 (02/24 22:31)
- 受験生応援!!📣📣 (02/21 16:34)
- 仮面のすゝめ (02/18 22:37)
- 浪人生講座 (02/13 07:05)
- 心配性な皆さんへ (02/12 20:39)
- 神経質になってしまう人へ (02/11 22:05)
- モーマンタイ (02/09 19:31)
- 自信 (02/08 09:25)
- 直前期の過ごし方 (01/22 17:22)
- 信じることが全て (01/16 19:16)
コメント