- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- 心の持ち方
受験生応援企画
心の持ち方
投稿日時:2020/02/19(水) 23:28
筑駒時代は、体育祭で黄組団長、文化祭でディレクター、サッカー部で初代シャワー室長などたくさんの役職をこなして青春を過ごした國枝からバトンを受け取りました、新2年の内藤です。彼は練習中いつも声を出し周りを盛り上げ、私も見習いたいと思います。
花粉で目薬が必須となり、少しずつ気温も上がって練習中ウィンブレを脱ぐ時間も長くなりつつある今日この頃、二次試験まで一週間を切りました。このリレー日記を読んでくれている受験生はきっと、志望校合格に向けたラストスパートをかけていることでしょう。自分の信じる勉強法で挑んでください。今回の私のリレー日記では二次試験まで残りわずかということで、受験本番までの心の持ち方について書こうと思います。
人間、ポジティブな性格の人もネガティブな性格の人もいるように、受験生にも自分は絶対に受かると思う人と、自分はどうせ落ちると思う2種類の受験生がいると思います。ちなみに私は後者でした。
この2種類の受験生は、性格は違えど同じだけ努力すれば同じだけ成長できます。努力は報われる、とよく言いますが、より努力したものが最後に勝ちます。これは受験だけでなくスポーツの世界でも同じですよね。私は受験本番までの心の持ち方次第で、努力できる量が大きく変わると思います。
自分は絶対に受かると思っている人は精神的にも安定できて、正直言って有利です。ポジティブな人はスポーツの練習中でも失敗を恐れず果敢に挑戦して上達も早くなります。この考え方は私の見習うべきところです。ポジティブ受験生に私が伝えておきたいことは、油断をしないことです。絶対受かると考え油断して努力を怠ると、周りの受験生に追い抜かれ、本番でも集中力にかける危険があります。
自分はどうせ落ちると考えてしまう受験生には、決して努力をやめないように考えてほしいです。適当にマークしたらたまたま全部合ってたり、見たことある問題が出たりするかもって考えてもいいです。三方くんのリレー日記のように、浪人して来年受けるときのために努力しようでも構いません。ちなみに私はひねくれた性格だったので、報われない努力だってあることを証明してやる、と思ってだれにも負けないくらいに勉強しました。
最後に受験生の方、体調だけは気をつけてください。大学生になったら1日にプロテインを5杯も6杯も飲むような生活が待っているかもしれませんが、今だけは暴飲暴食せず健康面を気遣ってください。
忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました。次はイキりの天才財木にバトンを渡します。彼なら受験生応援企画を締めくくりとしてふさわしい風の文章を書いてくれるはずです。
花粉で目薬が必須となり、少しずつ気温も上がって練習中ウィンブレを脱ぐ時間も長くなりつつある今日この頃、二次試験まで一週間を切りました。このリレー日記を読んでくれている受験生はきっと、志望校合格に向けたラストスパートをかけていることでしょう。自分の信じる勉強法で挑んでください。今回の私のリレー日記では二次試験まで残りわずかということで、受験本番までの心の持ち方について書こうと思います。
人間、ポジティブな性格の人もネガティブな性格の人もいるように、受験生にも自分は絶対に受かると思う人と、自分はどうせ落ちると思う2種類の受験生がいると思います。ちなみに私は後者でした。
この2種類の受験生は、性格は違えど同じだけ努力すれば同じだけ成長できます。努力は報われる、とよく言いますが、より努力したものが最後に勝ちます。これは受験だけでなくスポーツの世界でも同じですよね。私は受験本番までの心の持ち方次第で、努力できる量が大きく変わると思います。
自分は絶対に受かると思っている人は精神的にも安定できて、正直言って有利です。ポジティブな人はスポーツの練習中でも失敗を恐れず果敢に挑戦して上達も早くなります。この考え方は私の見習うべきところです。ポジティブ受験生に私が伝えておきたいことは、油断をしないことです。絶対受かると考え油断して努力を怠ると、周りの受験生に追い抜かれ、本番でも集中力にかける危険があります。
自分はどうせ落ちると考えてしまう受験生には、決して努力をやめないように考えてほしいです。適当にマークしたらたまたま全部合ってたり、見たことある問題が出たりするかもって考えてもいいです。三方くんのリレー日記のように、浪人して来年受けるときのために努力しようでも構いません。ちなみに私はひねくれた性格だったので、報われない努力だってあることを証明してやる、と思ってだれにも負けないくらいに勉強しました。
最後に受験生の方、体調だけは気をつけてください。大学生になったら1日にプロテインを5杯も6杯も飲むような生活が待っているかもしれませんが、今だけは暴飲暴食せず健康面を気遣ってください。
忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました。次はイキりの天才財木にバトンを渡します。彼なら受験生応援企画を締めくくりとしてふさわしい風の文章を書いてくれるはずです。
ブログ最新記事
- 受験 (02/23 21:17)
- 三十六計アガるに然かず (02/20 02:40)
- もっと恐ろしく大きいもの (02/16 18:43)
- 思い出 (02/13 17:00)
- 試験で全力を出し切るために (02/08 20:52)
- ラストスパート (02/07 14:56)
- 頑張れ受験生 (01/29 20:12)
- Bouquet for You (01/24 20:26)
- 二十過ぎれば (01/21 06:35)
- 深みを求めて (01/15 21:16)
- 普通 (02/24 19:40)
- 楽しいよ大学生活 (02/24 07:00)
- Laugh (02/20 23:54)
- 君だけじゃない! (02/14 11:07)
- リラックスして受験する方法 (02/10 12:11)
- じゃんけん (02/05 18:52)
- 大輪の花 (01/26 18:00)
- 挑戦、そしてそれに伴う反応としての緊張について (01/24 14:51)
- 心配ないさ! (01/20 19:36)
- 「俺が最強だ!」 (01/13 18:45)
コメント