受験生応援企画

ここがロドスだ、ここで跳べ。

投稿日時:2021/02/02(火) 17:21

合格最低点+0.5点くらいで合格したという同期の関戸からバトンを受け取りました、新2年の手島です。今、かなりハードルを上げる紹介文をいただきました~。ありがとうございます~。こんなんなんぼあっても良いで…、いや困ります。
確かに数学はほぼトップの成績を取ったわけですが、合計すると合格最低点+2点になってしまいます。ただ、+2点だろうが、+0.5点だろうが、もっと言えば合格最低点ピッタリだろうが、合格は合格です。受験とはそういうものです。わずかな点差で泣くことがないよう、1点の重みを意識しながらあと3週間頑張ってください。


この場で、そしてこのタイミングで、受験生に何をアドバイスできるだろうととても考えました。これを読んでくださっている受験生の中にはいろいろな人がいるでしょうし、今何かアドバイスをされても、行動に移せることは限られているはずです。全ての受験生に今伝えたいこと、と考えると書くべき内容が絞られてきます。ですから、今回僕からは試験当日の精神面について書きたいと思います。少しでも参考になれば幸いです。


ここがロドスだ、ここで跳べ。


イソップ寓話の中にこんな言葉があります。
古代ギリシアのアテネで、ある男が「俺はロドス島の競技会の幅跳びで大変な記録を出した。ロドス島に行けば誰もが知っているから聞いてみると良い。」と人々に自慢していました。それを聞いた別のある男が、「そんな遠くに行く必要はないだろう。ここがロドスだ、ここで跳べ。」と言うのです。わざわざロドスに行かなくても、その場で跳べばその男が本当に素晴らしい幅跳び選手なのかわかるということです。

この言葉を紹介したのは、この言葉が受験にも当てはまると思うからです。

「模試はいつもA判定だった」「過去問は毎回合格最低点を軽く超えていた」そういう人もたくさんいるでしょう。ですが、試験当日に実力を出せず、合格最低点に届かなければ、不合格になります。「俺は秋の模試で全国1位を取った。塾に問い合わせればデータが残っているから聞いてみると良い。」と言ったところで、合格にはなりません。試験当日に跳べなければ、跳べることにはならないのです。

逆に、「模試はずっとD~E判定だった」「過去問の出来は良くないし…」という人もいるでしょう。もし実力が不十分だったとしても、試験当日にとても調子が良く、合格最低点に届けば合格になります。入試において重要なのは、試験当日、試験会場で、合格最低点をとることです。つまり試験当日に跳べてしまえば、跳べることになるのです。

物語の中の男は「ホラ吹き男」で本当は跳べないのでこの解釈にはやや強引なところがあるのですが、僕が伝えたかったことは、入試において大事なのは過去より試験当日だということです。


では、どうすれば試験当日に跳べるのでしょうか。その答えの1つは、試験を受けに行くのではなく、受かりに行くことだと思います。

受けに来た人と受かりに来た人、より受かりやすいのはどちらでしょうか?答えはきっと後者でしょう。東大の二次試験は記述式ですから、気持ちの強さは答案に現れます。そして採点するのは毎年採点している採点のプロであり、答案から受験者の気持ちの強さを読み取る力を持っているはずです。ですから、試験に「受かりに行く」ことを強くお勧めします。


受かりそうだと思っている人は決して油断することなく、受からないかもしれないと思っている人は最後まで可能性を信じて残り短い時間も頑張ってください。そして、試験当日は受かりに来てください。これを読んでくださった全ての受験生の合格を心から願っています。


次は、同期で同い年の陸人にバトンを渡します。(自分の書いたものが皆さんの参考になったかはわかりませんが)不合格と合格をどちらも経験している人のアドバイスは、現役合格した人のものに比べて、より参考になることが多い気がします。陸人もきっと参考になるものを書いてくれるはずです。
 
 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

ブログ最新記事