ラグビー部リレー日記

決意!

投稿日時:2022/05/12(木) 14:30

話しかけるといつもティッシュを差し出してくださるかわはるさんにバトンをいただきました、2年の桑田昴です。かっこいいキャラを目指しているので「母性本能くすぐり王子」にはさすがに納得できないですが、いつもお世話になっているのであまり文句を言えません。 

 

 

今回は、私の決意をこの場で示したいと思います。 

 

 

私は筋トレが嫌いです。理由は簡単、きついからです。しかし世の中には筋トレが好きでやっている人もいます。当然ラグビー部にも。キャプテンの國枝さんはその代表例です。私はそのような人たちを本当に、心から、尊敬しています。1セットでも多く、1回でも多く、筋トレをする姿。少しでも強くなるために、自分に厳しくトレーニングしている彼らの姿を見ると、自分もやらなければ、と奮い立つことがあります。 

 

 

どうしたら自分に厳しい人になれるのか。自分に甘い人なら一度は考えたことがあると思います。自分は何度もこの命題を考え、そのたびに「明日から頑張ろう」と思うのですが、そのたびに失敗しています。以前のリレー日記で「明日やろうは馬鹿やろう」という格言を目にしたのですが、まさにそのとおりだと思います。最近では、キャプテンや同期の吉村寿太郎など、やっている人を見ながら自分もついていこうと考えていました。 

 

 

しかし先日、山梨合宿中のミーティングで、大西さんからリーダーについての話をいただいたとき、自分のスタンスが間違っていたことに気づきました。各人がリーダーとならなければ強い組織は生まれない、リーダーとフォロワーの関係では強くなれない。自分はまだ下級生だからと、普段の生活や練習で妥協しているようではいけないと今更のことながら感じました。 

 

 

 

自分は練習中のハドルで自ら話すことが少ないのですが、それは「自分が人に文句を言える立場なのか」と考えてしまうことが大きな要因です。自分がリーダーであるという自覚を持って行動していれば、ここで迷うことは少ないはずです。去年のキャプテンの杉浦さんにも、引退するときに、「自分が最上級生だと思ってプレーしろ」という言葉をいただきました。自分に求められているのはフォロワーシップでなく、リーダーシップだということをしっかり自覚し、以降の行動を心がけます。このリレー日記という場で書いたからには、確実に実行していきます。ご迷惑をかけることもあると思いますが、応援よろしくおねがいします。 

 

 

次は財木さんにバトンを渡します。私が目指しているかっこいいキャラの究極の形が財木さんです。日々背中を見て勉強させていただいております。ありがとうございます。 

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2024年11月

<<前月翌月>>
2024/11/30(土) 23:57
WTBという夢
2024/11/29(金) 09:12
そろそろ冬
2024/11/25(月) 09:00
あの微笑みを忘れないで
2024/11/22(金) 12:56
最高の同期の本性
2024/11/20(水) 22:39
ウエールズ
2024/11/18(月) 16:31
青い空が見えぬなら青い傘広げて
2024/11/15(金) 22:36
らじお
2024/11/11(月) 21:57
「最高の同期」
2024/11/09(土) 07:44
本の虫
2024/11/08(金) 22:53
憧れるのをやめられる日まで
2024/11/07(木) 01:33
懸念点
2024/11/04(月) 02:02
バイト始めました

アーカイブ

ブログ最新記事