ラグビー部リレー日記

早いものであと2日です。

投稿日時:2013/11/22(金) 22:31



こんばんは。3年マネージャーの渡部真理子です。 
最近寒さがまし、部活中や朝晩の行き帰りがつらくなってきました。 
そんな私の寒さ対策は、まず起きるときは気合いです。少し肌寒いのも目が冴えます。 
部活中の格好は保温性のある起毛のインナーをタイトに重ね着し、トレーナーやウィンドブレーカーを着ます。その上にベンチコートを羽織るととても暖かいです。 
また朝食をとることは体温を上げるという意味もあるらしいので、もう少し早く起きがっつり朝ごはんを食べる時間を確保したいと思います。 
そして綺麗なイルミネーションを見て冬を存分に味わい、楽しむのも寒さを乗り越える一つの手なのではないでしょうか。 
個人的には、28日から表参道の並木道が2年ぶりにイルミネーションが始まるという噂を聞き非常に楽しみにしています。 

さて、あと2日で対抗戦シーズンが終了します。 
1年間つらいこともありましたが本当にあっという間でした。 
ここまでやってこれたのも、少しでもこの東大ラグビー部に携わって下さる方々、そしてアドバイスしてくれたりリフレッシュしてくれる両親や部活外の友達がいたからです。 
私は試合には出ませんが、感謝をこめてよい結果を報告出来るよう自分なりの最善を尽くします。 
先日、練習後に「1番のコーチは自分自身であってほしい」というお話がありました。 
私にとって、その時感じたことは自分が1番のコーチであるためにはもう1人の架空の自分を作り、その架空(理想)の自分が1番自分に厳しくしなければならない、ということです。 
そして私はプレーヤーではありませんが、この言葉が弱い自分にとても響きました。 
情けないことながら、毎日のように私生活で反省している私ですがプレーヤーが体を張り頑張っている分、負けてはいられないと思います。 
ラグビー部にいると、学ぶことがたくさんあります。 
今1番感じることはとても恵まれた状況で部活をしているということです。そして目の見えないところでたくさんの人の支えや努力があることです。 
ここで具体的に感謝を述べたいところですが、恥ずかしいので割愛させていただきます。 
多くのことを教えて下さった方に恩返し出来るよう、武蔵戦頑張ります。 

次のリレー日記は部活後に色々な話をしてくれる岡本君お願いします。

3年 渡部真理子


コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年12月

<<前月翌月>>
2022/12/23(金) 16:10
Wonderwall
2022/12/22(木) 18:30
誇り
2022/12/21(水) 17:21
彩り
2022/12/20(火) 17:19
綾織なす華やかなりし日々
2022/12/19(月) 16:30
幸せな地獄
2022/12/18(日) 20:57
かっぱえびせん
2022/12/17(土) 18:40
ありがとうございました。
2022/12/16(金) 18:00
「伝える」
2022/12/15(木) 12:30
少年は戦士になる
2022/12/14(水) 13:00
10+α
2022/12/13(火) 17:00
わたしの置かれた場所
2022/12/12(月) 17:50
ラグビーを楽しむ
2022/12/11(日) 17:38
部活動をするということ
2022/12/10(土) 19:00
深み
2022/12/09(金) 15:30
挫折、そして超克
2022/12/08(木) 17:22
羅針盤
2022/12/07(水) 19:01
過信すること
2022/12/06(火) 19:18
ピンチとチャンスは漢の花道
2022/12/05(月) 16:16
ぶのぶぶん
2022/12/04(日) 19:00
感情の財産
2022/12/03(土) 19:00
瀬をはやみ
2022/12/02(金) 18:52
皆さんへ
2022/12/01(木) 15:11
おつかれさま

アーカイブ