受験生応援企画
普通
投稿日時:2022/02/24(木) 19:40
抜群の運動神経とルックス、卓越したいじりスキルをもってるじゅたろうからバトンを受け取りました新2年の塩谷です。そんな彼ですが、純粋な赤ちゃん愛とピュアな恋愛観を持っているという一面もありこのギャップがたまりません。
さて、じゅたろうは合格後の夢のような世界を見せてくれました。それはそれで最後のモチベーションアップになったでしょう。しかしなんと言っても明日・明後日が勝負。今一度気持ちを引き締めましょう。
スポーツが好きな人ならわかると思いますが、どんな勝負にも流れがあります。流れをものにした者が勝つ。これは受験においても同じだと思います。その流れを引き寄せるコツはどんなときも、普通でいること。多くの人にとって、東大を受けてそこに合格するなんてかなり特別なことだと思います。でも、特別なことをするために特別なことをする必要はありません。特別なことをするためには普段通りのことを当たり前にするのが大切です。これは世界のイチローが言っている言葉なので間違いありません。「こんなの上位層の話じゃないのか」と思った人も多いと思いますが、そんなことはありません。実際に僕自身は大問一つ一つを解く時はいい感じに解けるのに、東大模試の英語で1回も時間内に終わった試しがなく、点数もとてもいいとは言えませんでした。しかし、試験本番初めて時間内に終えることが出来たのです。特別なことしてるじゃんと思うかもしれませんが、これは結果的に特別なことが出来た例です。それを可能にした呪文を皆さんに伝えたいと思います。それは「普通に、普通に、普通に」です。至って「普通」です。これは中学受験の時に塾の先生が僕にかけてくれた声です。このフレーズである必要はありませんが、東大入試という魔界から自分を普通の世界に引き戻すフレーズを問題用紙が配らたら心の中で唱えましょう。
受験会場では誰しもが緊張します。当たり前です。それを避けようとしてもほぼ不可能です。そこでどうすればいいか、それは緊張を楽しむことです。前に不安は自分が頑張ってきたからこそのものだと書かれていましたが、緊張も同じです。緊張は努力の証です。努力してなきゃ緊張なんてしません。そして周りの張りつめた空気感も楽しみましょう。この空気感は恐らく一生に一度です。最大限自分と周りを俯瞰してそれを楽しみましょう。
これまで9人の受験のプロフェッショナル達がそれぞれの受験観を述べてくれました。時には相反するように見える考えすらあったと思います。9人いてこれだけ価値観が違うのならば会場に集まる何百といる受験生の考え方違うのも当たり前です。あなたはあなたのやり方で大丈夫です。まわりで話してる声や机に出してるテキスト・ノートに惑わされないようにしましょう。たとえ近くにいる受験生が貧乏揺すりなどして気になってしまっても、緊張しているのかなと心配してあげましょう。大学入試はあなたの今までの人生を問う試験です、あなたのその優しい人間性で合格点に近づくかもしれません。
この1ヶ月と少しの間、僕達の日記を読んでいただきありがとうございました。4月に桜の舞う駒場ラグビー場で皆さんをお待ちしています。頑張ってください!
この記事を書いたメンバー
ブログ最新記事
- 受験 (02/23 21:17)
- 三十六計アガるに然かず (02/20 02:40)
- もっと恐ろしく大きいもの (02/16 18:43)
- 思い出 (02/13 17:00)
- 試験で全力を出し切るために (02/08 20:52)
- ラストスパート (02/07 14:56)
- 頑張れ受験生 (01/29 20:12)
- Bouquet for You (01/24 20:26)
- 二十過ぎれば (01/21 06:35)
- 深みを求めて (01/15 21:16)
- 普通 (02/24 19:40)
- 楽しいよ大学生活 (02/24 07:00)
- Laugh (02/20 23:54)
- 君だけじゃない! (02/14 11:07)
- リラックスして受験する方法 (02/10 12:11)
- じゃんけん (02/05 18:52)
- 大輪の花 (01/26 18:00)
- 挑戦、そしてそれに伴う反応としての緊張について (01/24 14:51)
- 心配ないさ! (01/20 19:36)
- 「俺が最強だ!」 (01/13 18:45)
コメント