- トップ
- 全体トップ
- 東京大学ラグビー部リレー日記
- Bouquet for You
受験生応援企画
Bouquet for You
投稿日時:2023/01/24(火) 20:26
自他ともに認めるイケメン真人からバトンを受け取りました、新2年スタッフ礒﨑結衣です。
真人は未経験ながらたくさんご飯を食べ、順調に体重を増やし、FWでもBKでも力強く活躍しているかっこいい選手です。真人にいつもニッコニコで笑顔を絶やさないと言ってもらえて今絶賛ニコニコしています。苦労をしたかと言われると難しいですが、天才肌の真人と比べると私の受験は圧倒的に波乱万丈すぎたと思います。でも能天気な私の過去はなんでもかんでも美化されるもので、今考えるとどれもこれもいい思い出だなぁと思っているところです。
突然ですが、みなさんにとって素敵な人生とはどんな人生ですか?
大学受験をしていると、受験勉強という悪魔に取り憑かれ、ついつい次の4月の自分ばかり想像して、いつのまにか視野が狭くなりがちですよね。そこでみなさん、一瞬悪魔を振り払い、空に飛んでいるようなきもちで、少しだけ視野を広くしてあなたのこれからの人生を俯瞰してみませんか?
みなさんは受験を終えたら大学生になり、大学生活を送ります。そして就職したら社会人となり、結婚したり子供ができたり。そんなこんなでいつのまにかおじいちゃん、おばあちゃんになりますね。あなたはこれから一体どんな人と出会い、どんな楽しい人生を送るのでしょう。そしておじいちゃんやおばあちゃんになったあなたは、あなたの今までの人生をどのように振り返るのでしょう。充実した素敵な人生だなと振り返ることができたらとても幸せですよね。
では、なにがあなたにとって素敵な人生を作り出すのでしょうか。
それはひとえにあなたの行動だと私は思います。人生の楽しさ、美しさ、華やかさ、豊かさを決めるのは、あくまでもこれからのあなた自身です。
東大に合格したからといって華々しい人生が確約されているわけでも、東大ではない大学に進学したからといって東大に合格した人生より豊かでない人生を送ると決まっているわけでもありません。東大という称号があなたの人生を自動的に豊かにはしてくれませんし、また逆も然りです。(というより、もし将来のあなたがあなたの人生をつまらなかったと振り返ったとして、その責任を大学受験の結果に擦り付けていたらとてもかっこ悪いですよね。)
私たちにはいつどんなときでも、いかようにでもこれからの自分自身の人生を豊かにできる力が与えられています。だから、どんな環境にあってもいつからでもいくらでもあなたの人生はあなた次第で美しく彩ることができるのです。
だからこそ、東大受験、という言葉の持つ重みに怯えすぎないでほしいです。東大だってただの大学です。試験監督の先生は魔界の帝王でもないですし、冷凍庫の中で試験を受けさせられるわけでもありません。なにも怖いことはありません。
試験本番はリラックスして楽しんでください。かくいう私は、一次試験を文科三類の足切りぎりっぎりで通過したためかなんだか吹っ切れており、あの日本一と謳われる東京大学がこのごく普通の私を入学させるかどうか考えてくれる機会がある、あの東京大学が私を審査するために作ってくれた問題があるという事実に感激して問題を解きながら心のどこかがずっとルンルンしていました。よく考えたら日本一頭のいい人達が集っている環境に私は今いるってことじゃんすご~い!とか、隣の男の人茶髪パーマ似合ってるなぁ、あ、解答用紙の受け取り方優しい~嬉しいです~一緒に受かりましょうね~!、とか、心の中で1人で話していたりしました。左斜め前の受験生、すごい肩幅広いなぁ、スポーツでもしてたのかなぁ、なんて思ったり。後に分かったことですが、実はこの受験生は同じクラスでラグビー部でも一緒の石澤くんでした。どおりで肩幅が広いはずです。
そんなこんなで楽しく受験していたら、古文はなんだか恋で大変そうだなということしか分かりませんでしたが平常心を保てましたし、数学の難化にも気づかずいつも通り一問も完答できなかったなぁ~なんて思いながら、英語ではなんだかリスニングがすいすい聞こえ、全体的に実力以上の力を出し切ることができました。
とにかく、日本最高峰の大学を受験している、というその環境を楽しみきってください。あのなんとも言えない空気感は二度と味わうことが出来ないものです。東大二次試験に挑んでいるだけで、あなたは十分すごいのです。今まで頑張ってきた自分に自信と誇りを持ちましょう。
そして、折角の試験です、答案には最後の最後までこだわりましょう。仕方の無いことではありますが、筆記試験という場では、あなたの努力、人間性は、答案でしか大学に伝えることができません。解答用紙は大学へのラブレターです。時間の許す限り、隅から隅までこだわり抜いて、あなたを表現し尽くして、実力を総動員して、東大の教授に、ぜひあなたを東大に欲しい…!と思わせるようなものを仕上げてください。想いを伝えきれず、後悔だけはしてはいけませんよ~!
そして、大学に入学後、あなたの大学生活を楽しくて充実したものとするのは紛れもないあなたです。良くも悪くも、大学名はあなたの学生生活の豊かさを決める権限を1ミリも持っていません。大学は入学前に思っていた数十倍、可能性と選択肢に溢れています。その中であなたが楽しい、挑戦したい、と思うことを見つけ、素敵な人生の1ページを作ってくださいね!ちなみに、東大ラグビー部に入ると楽しい人に囲まれた刺激たっぷりの素敵な日々が待っていますよ~!
みなさんにお会い出来るのを楽しみにお待ちしています!
次は、同期の鷲頭くんにバトンを回します。わっしーは苗字の“鷲”という漢字のおらおら感とは裏腹に、いつもほんわかしていてとっても優しく、惜しげなく人を思いやることのできる素敵な人です。まるで雨ニモマケズで宮沢賢治が目指した人を体現しているかのようです。一方でプレーでは声を張り上げ鷲のように力強く走り回っていてかっこいいです。そんなわっしーの受験生応援企画、私もとっても楽しみです!
真人は未経験ながらたくさんご飯を食べ、順調に体重を増やし、FWでもBKでも力強く活躍しているかっこいい選手です。真人にいつもニッコニコで笑顔を絶やさないと言ってもらえて今絶賛ニコニコしています。苦労をしたかと言われると難しいですが、天才肌の真人と比べると私の受験は圧倒的に波乱万丈すぎたと思います。でも能天気な私の過去はなんでもかんでも美化されるもので、今考えるとどれもこれもいい思い出だなぁと思っているところです。
突然ですが、みなさんにとって素敵な人生とはどんな人生ですか?
大学受験をしていると、受験勉強という悪魔に取り憑かれ、ついつい次の4月の自分ばかり想像して、いつのまにか視野が狭くなりがちですよね。そこでみなさん、一瞬悪魔を振り払い、空に飛んでいるようなきもちで、少しだけ視野を広くしてあなたのこれからの人生を俯瞰してみませんか?
みなさんは受験を終えたら大学生になり、大学生活を送ります。そして就職したら社会人となり、結婚したり子供ができたり。そんなこんなでいつのまにかおじいちゃん、おばあちゃんになりますね。あなたはこれから一体どんな人と出会い、どんな楽しい人生を送るのでしょう。そしておじいちゃんやおばあちゃんになったあなたは、あなたの今までの人生をどのように振り返るのでしょう。充実した素敵な人生だなと振り返ることができたらとても幸せですよね。
では、なにがあなたにとって素敵な人生を作り出すのでしょうか。
それはひとえにあなたの行動だと私は思います。人生の楽しさ、美しさ、華やかさ、豊かさを決めるのは、あくまでもこれからのあなた自身です。
東大に合格したからといって華々しい人生が確約されているわけでも、東大ではない大学に進学したからといって東大に合格した人生より豊かでない人生を送ると決まっているわけでもありません。東大という称号があなたの人生を自動的に豊かにはしてくれませんし、また逆も然りです。(というより、もし将来のあなたがあなたの人生をつまらなかったと振り返ったとして、その責任を大学受験の結果に擦り付けていたらとてもかっこ悪いですよね。)
私たちにはいつどんなときでも、いかようにでもこれからの自分自身の人生を豊かにできる力が与えられています。だから、どんな環境にあってもいつからでもいくらでもあなたの人生はあなた次第で美しく彩ることができるのです。
だからこそ、東大受験、という言葉の持つ重みに怯えすぎないでほしいです。東大だってただの大学です。試験監督の先生は魔界の帝王でもないですし、冷凍庫の中で試験を受けさせられるわけでもありません。なにも怖いことはありません。
試験本番はリラックスして楽しんでください。かくいう私は、一次試験を文科三類の足切りぎりっぎりで通過したためかなんだか吹っ切れており、あの日本一と謳われる東京大学がこのごく普通の私を入学させるかどうか考えてくれる機会がある、あの東京大学が私を審査するために作ってくれた問題があるという事実に感激して問題を解きながら心のどこかがずっとルンルンしていました。よく考えたら日本一頭のいい人達が集っている環境に私は今いるってことじゃんすご~い!とか、隣の男の人茶髪パーマ似合ってるなぁ、あ、解答用紙の受け取り方優しい~嬉しいです~一緒に受かりましょうね~!、とか、心の中で1人で話していたりしました。左斜め前の受験生、すごい肩幅広いなぁ、スポーツでもしてたのかなぁ、なんて思ったり。後に分かったことですが、実はこの受験生は同じクラスでラグビー部でも一緒の石澤くんでした。どおりで肩幅が広いはずです。
そんなこんなで楽しく受験していたら、古文はなんだか恋で大変そうだなということしか分かりませんでしたが平常心を保てましたし、数学の難化にも気づかずいつも通り一問も完答できなかったなぁ~なんて思いながら、英語ではなんだかリスニングがすいすい聞こえ、全体的に実力以上の力を出し切ることができました。
とにかく、日本最高峰の大学を受験している、というその環境を楽しみきってください。あのなんとも言えない空気感は二度と味わうことが出来ないものです。東大二次試験に挑んでいるだけで、あなたは十分すごいのです。今まで頑張ってきた自分に自信と誇りを持ちましょう。
そして、折角の試験です、答案には最後の最後までこだわりましょう。仕方の無いことではありますが、筆記試験という場では、あなたの努力、人間性は、答案でしか大学に伝えることができません。解答用紙は大学へのラブレターです。時間の許す限り、隅から隅までこだわり抜いて、あなたを表現し尽くして、実力を総動員して、東大の教授に、ぜひあなたを東大に欲しい…!と思わせるようなものを仕上げてください。想いを伝えきれず、後悔だけはしてはいけませんよ~!
そして、大学に入学後、あなたの大学生活を楽しくて充実したものとするのは紛れもないあなたです。良くも悪くも、大学名はあなたの学生生活の豊かさを決める権限を1ミリも持っていません。大学は入学前に思っていた数十倍、可能性と選択肢に溢れています。その中であなたが楽しい、挑戦したい、と思うことを見つけ、素敵な人生の1ページを作ってくださいね!ちなみに、東大ラグビー部に入ると楽しい人に囲まれた刺激たっぷりの素敵な日々が待っていますよ~!
みなさんにお会い出来るのを楽しみにお待ちしています!
次は、同期の鷲頭くんにバトンを回します。わっしーは苗字の“鷲”という漢字のおらおら感とは裏腹に、いつもほんわかしていてとっても優しく、惜しげなく人を思いやることのできる素敵な人です。まるで雨ニモマケズで宮沢賢治が目指した人を体現しているかのようです。一方でプレーでは声を張り上げ鷲のように力強く走り回っていてかっこいいです。そんなわっしーの受験生応援企画、私もとっても楽しみです!
ブログ最新記事
- 余裕 (02/24 22:31)
- 受験生応援!!📣📣 (02/21 16:34)
- 仮面のすゝめ (02/18 22:37)
- 浪人生講座 (02/13 07:05)
- 心配性な皆さんへ (02/12 20:39)
- 神経質になってしまう人へ (02/11 22:05)
- モーマンタイ (02/09 19:31)
- 自信 (02/08 09:25)
- 直前期の過ごし方 (01/22 17:22)
- 信じることが全て (01/16 19:16)
- 受験 (02/23 21:17)
- 三十六計アガるに然かず (02/20 02:40)
- もっと恐ろしく大きいもの (02/16 18:43)
- 思い出 (02/13 17:00)
- 試験で全力を出し切るために (02/08 20:52)
- ラストスパート (02/07 14:56)
- 頑張れ受験生 (01/29 20:12)
- Bouquet for You (01/24 20:26)
- 二十過ぎれば (01/21 06:35)
- 深みを求めて (01/15 21:16)
コメント