ラグビー部リレー日記

中の人

投稿日時:2024/06/24(月) 00:19

ラグビー部が誇る我らがキャプテン、寿太郎さんからバトンをいただきました2年の広常です。寿太郎さんは誰よりもストイックに取り組み、全部員を背中で引っ張る頼もしい主将です。僕も試合前UPなどのフィードバックを逐一頂いて非常に助かっています。僕は今まで清廉潔白を貫いてきたわけですが、そろそろ方針転換の時期かもしれないですね。凛さんの餌食にならないよう寿太郎さんには合コンでの立ち回り方を教えてもらいたいです。

 

前回のリレー日記から約1年ぶりの更新となりました。思い返すと去年のこの時期はスタッフとして入部しながらJr.練にも参加するなんとも曖昧な形をとっていました。部員の皆さんは知っている話なので今更言う事ではないかもしれませんが、去年の夏合宿以降はスタッフに専念して活動しています。まだまだ未熟ですが精進していくので宜しくお願いします。

スタッフとして僕が主にやっている仕事にはいくつかありますが今回はその中の1つ、広報の話です。

 

今シーズン、SNSの画像制作を担当させていただいています。PhotoshopやIllustratorを使って画像編集を行います。ソフトが多機能すぎて使いこなせていない部分も多いですが、調べながらなんとかやっています。慣れないことも多いですが楽しい仕事の一つです。 

僕が画像編集を始めたのは昨シーズン終盤のことでした。武蔵大学戦の告知をビラで行うことになり、僕がデザインを担当することになったのです。正直言って完成品のクオリティは大したことありませんでしたが、自分のデザインが完成したこと、駒場祭でたくさんの方にビラを受け取ってもらったことに達成感を感じたのを覚えています。

現在主にやっているのは試合の告知とメンバー表、結果の投稿です。この類のものは一度フォーマットを作りさえすればあとは試合毎に作業をするだけで大きな困難はないのですが、最初のフォーマット決めにはかなり難航した記憶があります。なんせデザイン初心者なので引き出しがないのです。時折試合関連の投稿以外の制作もすることもあるので、そういう時は少ない引き出しを総動員してアイデアを捻り出しています。もうすぐ枯渇しそうです。

画像編集を始めてから、東大の中の他部や他大のラグビー部のSNSなども良く見るようになりました。特に東大内でもアメフト部やラクロス部の広報力の高さには尊敬です。また対抗戦Aやリーグ戦1部などのラグビー強豪校も凝ったデザインを駆使したSNS運営をしているところが多く学ぶことが多いです。東大の所属する対抗戦BのSNSも見ることが多いです。やはり対抗戦でしのぎを削り合う大学のSNSは見ていて刺激になります。

僕自身も色々試行錯誤する中で編集の勝手がわかってきたような気がしています。また最近は動画編集にもチャレンジしました(5月の合宿ハイライトです。Instagram・公式YouTubeに掲載)。広報に携わる人間として、東大も広報力で上位に立てるよう引き続き頑張っていきたいと思います。

P.S. 今週は新入生紹介、オールスターなど様々な企画を投稿予定です。乞うご期待!拡散よろしくお願いします!

 

次はデルさんに回します。デルさんはフィールド上ではリーダーシップとアグレッシブなタックルを武器に中心選手として活躍する一方、オフザフィールドでも温厚で陽気な性格を生かしてチームビルディングに不可欠な存在であり、多方面でチームに貢献してくださっています。

それに加えて5ヶ国語話せるハイスペックな人材を日本企業が見逃すはずがありません。フランスに帰らないでください。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年12月

<<前月翌月>>
2022/12/23(金) 16:10
Wonderwall
2022/12/22(木) 18:30
誇り
2022/12/21(水) 17:21
彩り
2022/12/20(火) 17:19
綾織なす華やかなりし日々
2022/12/19(月) 16:30
幸せな地獄
2022/12/18(日) 20:57
かっぱえびせん
2022/12/17(土) 18:40
ありがとうございました。
2022/12/16(金) 18:00
「伝える」
2022/12/15(木) 12:30
少年は戦士になる
2022/12/14(水) 13:00
10+α
2022/12/13(火) 17:00
わたしの置かれた場所
2022/12/12(月) 17:50
ラグビーを楽しむ
2022/12/11(日) 17:38
部活動をするということ
2022/12/10(土) 19:00
深み
2022/12/09(金) 15:30
挫折、そして超克
2022/12/08(木) 17:22
羅針盤
2022/12/07(水) 19:01
過信すること
2022/12/06(火) 19:18
ピンチとチャンスは漢の花道
2022/12/05(月) 16:16
ぶのぶぶん
2022/12/04(日) 19:00
感情の財産
2022/12/03(土) 19:00
瀬をはやみ
2022/12/02(金) 18:52
皆さんへ
2022/12/01(木) 15:11
おつかれさま

アーカイブ

ブログ最新記事