ラグビー部リレー日記

悔いなく

投稿日時:2016/12/20(火) 22:00

小沢よりバトンを受け取りました。藤原です。
数日前から最後のリレー日記で何を書くかを考えていましたが、結局考えがまとまらなかったので思いついたことを書いていきたいと思います。拙文ですがご容赦ください。

長かった4年間が終わろうとしている。入学時、何か必死に打ち込めるものをやろうと考えた際に真っ先に思い浮かんだのは中高で6年間やってきたラグビーだった。運動神経の決して良くない自分が結果を出せるのは多少のアドバンテージのあるラグビーしかないという消極的な理由もあったが、何よりもラグビーが好きだった。1年生ころはの経験者といってもお世辞にも強いとは言えないような高校出身の私では練習についていくのがやっとで何かを考える余裕もなく、自分が上達していることを実感できなかった。2年生になり多少の余裕が出てきたのか、自分が客観視できるようになり成長を実感できるようになってきた。先輩の怪我があったためではあるが初めてスイカをいただき、スタメンで対抗戦に出場できた。ラグビーを心の底から楽しんでいた。しかし3年生になってすぐに大怪我をした。前十字靭帯の断裂。全治8ヶ月の大怪我だった。病院でそう告げられた直後は実感がまったく湧かず、焦燥感も不安も何も感じなかった。だが時間が経つにつれて、ラグビーができない辛さ、同期や後輩が活躍している焦り、チームに貢献できない不甲斐なさなどの負の感情に飲まれてしまい苦しかった。それでも部に残ったのはラグビーが好きだからだけでなく、東大ラグビー部が好きだからだったと思う。

だからこそ4年に上がるとき自分から主務をやると手を挙げた。それまでチームに貢献できていなかった自分が大好きなチームに最大限貢献するためには主務になることが望ましい、長い間考え続けて出した結論だった。しかし実務はほとんど副務の藤永に頼りっきりになってしまい、チームに貢献できたかは疑問符が残る。
肝心のラグビーでも心残りが残る。シーズン開始時から人一倍努力しなければ怪我の遅れは取り返せないと思いながら練習した。特に今年のチームの方針は私の苦手とするパスラグビーだったのだから尚更だ。そんな努力が身を結んだのか、他のメンバーの怪我のためなのか、春の定期戦の数試合でスイカをいただき、夏にはAチームに定着できた。心の底から嬉しかった。そんな中対抗戦が始まり、一橋、明学とスタートで使っていただきながら貢献できず負けてしまった。失意の中にいる自分に追い打ちをかけるように病気になった。蜂窩織炎という傷口から細菌が侵入する病気だ。飛び抜けた実力があるわけでもなくチームが苦境の時に練習にいない人間がチームに信頼されるわけもなく、それ以来リザーブに入ることはあってもスタートにはなれなかった。

長々と書いてきたが結局言いたいことは私はまだ満足していないということだ。この際チームにとって自分がどうだったかは一旦横に置いておく。今更悔やんだところで何かが変わるわけではない。しかし自分がこの4年間で得たものを発揮し、この4年間を悔いのないものにする舞台がまだ残されている。4日後京都で集大成を飾り、悔いなく引退するためにも残りの日々をがむしゃらに頑張りたい。

毎度のことながらまとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。
最後になりますが、物心両面で多くのご支援をくださったOBの皆様、お忙しい中、時間を割いてグラウンドまで指導にいらっしゃってくださった監督、コーチ、トレーナーの皆様、自分を引っ張ってくれた先輩方、楽しい時も苦しい時もともに歩んだ同期、こんな自分についてきてくれた後輩達、そして心配、迷惑をかけた時も常に応援してくれた両親と兄弟にこの場を借りて心からの感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

次は副将の大畑にお願いします。

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

この記事を書いたメンバー

2022年12月

<<前月翌月>>
2022/12/23(金) 16:10
Wonderwall
2022/12/22(木) 18:30
誇り
2022/12/21(水) 17:21
彩り
2022/12/20(火) 17:19
綾織なす華やかなりし日々
2022/12/19(月) 16:30
幸せな地獄
2022/12/18(日) 20:57
かっぱえびせん
2022/12/17(土) 18:40
ありがとうございました。
2022/12/16(金) 18:00
「伝える」
2022/12/15(木) 12:30
少年は戦士になる
2022/12/14(水) 13:00
10+α
2022/12/13(火) 17:00
わたしの置かれた場所
2022/12/12(月) 17:50
ラグビーを楽しむ
2022/12/11(日) 17:38
部活動をするということ
2022/12/10(土) 19:00
深み
2022/12/09(金) 15:30
挫折、そして超克
2022/12/08(木) 17:22
羅針盤
2022/12/07(水) 19:01
過信すること
2022/12/06(火) 19:18
ピンチとチャンスは漢の花道
2022/12/05(月) 16:16
ぶのぶぶん
2022/12/04(日) 19:00
感情の財産
2022/12/03(土) 19:00
瀬をはやみ
2022/12/02(金) 18:52
皆さんへ
2022/12/01(木) 15:11
おつかれさま

アーカイブ