ブログ 原田 皓生さんが書いた記事

惑星コルサント[ラグビー部リレー日記]

 written by 原田 皓生投稿日時:2025/08/01(金) 11:05

福元さんからバトンをもらいました、はらこーです。福元さんはプレーだけでなく日々の言動にも頭の良さが滲み出ている私たちのキャプテンです。僕も先日、国宝を見たので今度国宝トークでもしてみましょう。

さて、最近僕がハマっているものにスターウォーズという映画シリーズがあります。すごく簡単にいうと遠くの銀河で宇宙人同士が戦う物語です。で、その銀河の首都に惑星コルサントというのがあります。

惑星コルサントは大きさも、自転・公転周期も、地球とそっくりです。しかし銀河の首都となっているため、地表面は玉ねぎの皮のように5127層の建物が乱立し、最も高い山々の頂上以外は建物に埋もれてしまっています。人口は1兆を超えていてまさに銀河の首都にふさわしい星です。

地球人もいずれ天の川銀河を征服し、地球を首都とする天の川銀河共和国を作るかもしれません。そんな時のために地球を惑星コルサント化する予算を考えてみましょう。

まず超超超高層ビルであるため

床面積一坪あたり300万円とします

地表の最深地点から最高地点に立てるとして

最高地点8849m

地表平均高度-2400m

のため一フロアにつき高さ4mとして(8849+2400)/4≒2812階建

がビルの平均となります

1km^2=302500坪のためコルサント化1km^2あたり

2812x302500x300万≒2550兆円≒17兆ドル

日本のgdpが約4兆ドルらしいので皇居より一回り小さい面積でも日本国民全員が4年以上無償で働く必要があります。

地表面の面積は約5億km^2らしいので地球コルサント化には

5億x17兆ドル=85垓ドル

アメリカのgdpが約29兆ドル、世界のgdpが約111兆ドル、世界の総資産が約530兆ドルらしいので銀河中を搾取するしかなさそうです。

次は武村さんにバトンを渡します。武村さんは実はジェダイだとこの前誰かが言ってた気がします。今度弟子入りしてみます。

真の受験生応援企画[ラグビー部リレー日記]

 written by 原田 皓生投稿日時:2025/02/24(月) 23:17

 金大さんからバトンを受け取りました新二年の原田です。金大さんは頼れる主務であり、僕のくだらない話を笑って聞いてくれる優しい先輩です。復帰をしたらフッカーとして活躍する姿を楽しみにしています。



 真の受験生応援企画と題しておりますが、僕が話したい本題は食べ残し(フードロス)です。日本人は毎日ご飯茶碗一杯分のフードロスがあるそうです。世界的には少ないらしいんですが、私はバイトの関係上、食べ残しをよく見ます。しかも子供が好き嫌いで残すのではなく、大の大人が自分に分け与えられた食を無視し酒と歓談に集中して一口二口だけ食べて帰っていきます。食べ残しがダメな理由なんてあげ出したらキリがないので述べませんが、これを読んでる皆さんには残した食べ物は廃棄になってることを忘れないで欲しいです。今の時代、多くの飲食店で家に持ち帰れる仕組みがあると思うのでそのような仕組みも使ってください。



 最後にタイトル詐欺にならないよう一応受験についてもなんか言っておきます。

 受験はパッション!!

 受験生応援企画を書く適性がなかった自分に言えることはこれくらいです。合格してラグビー部に入ってくれたらなぜ適性がなかったかわかると思います。皆さんが最大限実力を発揮できるようお祈りします。



 次はももかいさんにバトンを回します。ももかいさんは先日完全復帰を果たしたフロントローの先輩です。試合で一緒にスクラムを押せる日を楽しみにしています。

銭湯民族[ラグビー部リレー日記]

 written by 原田 皓生投稿日時:2024/10/06(日) 19:10

三玖さんからバトンを受け取りました、一年の不思議ちゃんこと原田です。美玖さんにはいつもお世話になってますが、あまり話したことがないのでスモブラでは是非。ちなみに僕は楽天ファンです。



さて、最近は、大谷さんの50-50達成、各党の総裁選、新首相の就任、第二の月の登場、楽天のCS消滅などなどいろいろなことがありましたが、今回は僕が愛してやまない銭湯の利点とおすすめの銭湯について話したいと思います。



銭湯の利点その1    風呂を楽しめる



自宅にはシャワーしかなく実家では湯船に必ずと言っていいほど入っていた僕にとって肩までお湯に浸かれる銭湯は貴重な場所です。また、お金がかかってる分、長く入ろうとするため、しっかり体を温めて癒すことができます。



銭湯の利点その2   帰ってからすぐ寝れる



夕飯を食べ終わり、銭湯に寄ったあとはもう寝るしかありません。体がポカポカの状態でベッドに入るあの瞬間は極上です。ストレッチなどをしてから寝るとよりぐっすり眠れます。



銭湯の利点その3    回数券が都内共通



共通入浴券という回数券を使えば都内の銭湯がほとんど行けます。しかも一回550円のところを10枚5000円、1枚500円で入れます。



おすすめの銭湯その1    豊川浴泉



内装が綺麗で、ドライヤーが無料で使えます。日替わりの薬湯にはコーラなどの珍しいものが多く、何度行っても飽きません



おすすめの銭湯その2    妙法湯



綺麗な内装と充実した施設が魅力です。様々な種類の風呂を水風呂を挟みながら何周も楽しめます。



おすすめの銭湯その3    五色湯と小杉湯



熱風呂と水風呂で擬似サウナ体験ができます。五色湯はサウナもあります



 



次のリレー日記は和田さんです。和田さんには同じフランカーとして様々なことを教わっていてお世話になってますが、今回は銭湯民族らしくバトンを渡したいと思います。



がんばれワダロット...



おまえがナンバー1だ!!

2025年8月

アーカイブ

ブログ最新記事