ブログ
次へ>> |
第52話「復活の爆炎」[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2025/05/19(月) 17:04
細尾からバトンを受け取りました四年の石澤です。細尾とは、あまり話したことはなかったのですが、すごくうれしい紹介文を書いてくれて、びっくりしました。僕ほど単純でわかりやすい人間はあまりいないと思うので書きやすかったと思います。細尾は今年から分析として本格始動するので、とても頼もしく、期待しています!アナリストという役職がないのは、僕もプレーヤー目線でもさみしいなと思っていました。分析官だからこそわかる視点や気づきでチームをさらに強くしてほしいです!
四年生となって春シーズンが始まり、毎日練習とウエイトに必死に取り組む中で、やっぱり今シーズンの特徴が表れているなと感じるのは毎週火曜日のフィットネスでしょう。とんでもなくきついのは当たり前ですが、ヘッドコーチの計らいでスピーカ―で音楽を流しながら取り組めています。みんな最中は聞こえていないといいますが、これが単純でバカな自分には意外にも効果があるようで、本当にしんどいとき音楽の力で一歩踏み込めたりします。
その中でも、僕が一番好きで、一番力が出るのが「つながリーヨ」「マジで感謝!」
など、アニメ「イナズマイレブン」の主題歌たちです。02世代の僕が初代からやり込んでいて、僕の小中をささげたといっても過言ではない伝説のサッカー作品が「イナズマイレブン」シリーズです。そんなアニメの一番好きな回とそれにまつわる最近の話を紹介します。それが、アニメ第52話「復活の爆炎」です。妹を人質にとられ、チームから離れていたエースストライカー豪炎寺修也(ごうえんじしゅうや)がチームの危機に帰ってくるという神回です。BGMとして流れる「マジで感謝!」、豪炎寺と主人公円堂守(えんどうまもる)の掛け合い、その清々しい表情が、当時小学生の僕に燃えるようなアツい感情を抱かせてくれたことを覚えています。
そして最近、東大ラグビー部にも「復活の爆炎」がありました。それが、我が同期片桐広貴の復活です。訳あって、二年生の夏から部を離れていた片桐ですが、そのアツい思いでとうとう部に帰ってきてくれました。片桐は僕の同クラでアメフトに決めていたところをつれてきて入部してくれた人で、あの時期の一番うれしかったことと言えば「片桐と猿渡(これまた勧誘した同期)が入ってくれたこと」と覚えているくらいの人物です。そんな奴が戻ってきてくれた上に、持ち前の発想力と行動力、そしてポジティブで部でもしっかりと存在感を発揮してくれているんだからこれは大したものです。戻ってきた当初はさすがにウエイトも弱くなっていましたが「ONE BY ONE」(片桐起草)の精神で日々扱う重量が伸びているのを見ると応援したい気持ちになる上に、自分も頑張らなきゃと思わせてくれます。そんな彼の復活試合が訪れた際には、必殺の「爆熱スクリュー」キック、、、を蹴れるのかは知りませんが、期待したいと思います。
改めて、授業のリアクションも遅れて、就活の面接も一分前に気づいて、な彼に、円堂守から「いつもお前は遅いんだよ!」の言葉をささげて終わります。
次は二年生の部内ナンバーワン愛されキャラ河村にバトンを渡します。河村とは毎週木曜日一緒にご飯を食べていて、だいぶ彼の良さに気づいてきました。自らの身体を破壊するステップと相手の身体を破壊するタックルには気を付けてほしいなーと思いながら、みんなに言われるように暖かく見守っています。とはいえ、河村には教えたい技術がたくさんあります。自主練やアフター一緒にやりましょう。
四年生となって春シーズンが始まり、毎日練習とウエイトに必死に取り組む中で、やっぱり今シーズンの特徴が表れているなと感じるのは毎週火曜日のフィットネスでしょう。とんでもなくきついのは当たり前ですが、ヘッドコーチの計らいでスピーカ―で音楽を流しながら取り組めています。みんな最中は聞こえていないといいますが、これが単純でバカな自分には意外にも効果があるようで、本当にしんどいとき音楽の力で一歩踏み込めたりします。
その中でも、僕が一番好きで、一番力が出るのが「つながリーヨ」「マジで感謝!」
など、アニメ「イナズマイレブン」の主題歌たちです。02世代の僕が初代からやり込んでいて、僕の小中をささげたといっても過言ではない伝説のサッカー作品が「イナズマイレブン」シリーズです。そんなアニメの一番好きな回とそれにまつわる最近の話を紹介します。それが、アニメ第52話「復活の爆炎」です。妹を人質にとられ、チームから離れていたエースストライカー豪炎寺修也(ごうえんじしゅうや)がチームの危機に帰ってくるという神回です。BGMとして流れる「マジで感謝!」、豪炎寺と主人公円堂守(えんどうまもる)の掛け合い、その清々しい表情が、当時小学生の僕に燃えるようなアツい感情を抱かせてくれたことを覚えています。
そして最近、東大ラグビー部にも「復活の爆炎」がありました。それが、我が同期片桐広貴の復活です。訳あって、二年生の夏から部を離れていた片桐ですが、そのアツい思いでとうとう部に帰ってきてくれました。片桐は僕の同クラでアメフトに決めていたところをつれてきて入部してくれた人で、あの時期の一番うれしかったことと言えば「片桐と猿渡(これまた勧誘した同期)が入ってくれたこと」と覚えているくらいの人物です。そんな奴が戻ってきてくれた上に、持ち前の発想力と行動力、そしてポジティブで部でもしっかりと存在感を発揮してくれているんだからこれは大したものです。戻ってきた当初はさすがにウエイトも弱くなっていましたが「ONE BY ONE」(片桐起草)の精神で日々扱う重量が伸びているのを見ると応援したい気持ちになる上に、自分も頑張らなきゃと思わせてくれます。そんな彼の復活試合が訪れた際には、必殺の「爆熱スクリュー」キック、、、を蹴れるのかは知りませんが、期待したいと思います。
改めて、授業のリアクションも遅れて、就活の面接も一分前に気づいて、な彼に、円堂守から「いつもお前は遅いんだよ!」の言葉をささげて終わります。
次は二年生の部内ナンバーワン愛されキャラ河村にバトンを渡します。河村とは毎週木曜日一緒にご飯を食べていて、だいぶ彼の良さに気づいてきました。自らの身体を破壊するステップと相手の身体を破壊するタックルには気を付けてほしいなーと思いながら、みんなに言われるように暖かく見守っています。とはいえ、河村には教えたい技術がたくさんあります。自主練やアフター一緒にやりましょう。
飽き性の勉強法[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2025/05/14(水) 20:25
佐藤さんからバトンを受け取りました、2年の細尾です。あまり自分に似ている著名人について考えたことはありませんでしたが、言われてみれば確かに似ているかも知れません。顔が似ているついでにあの明晰な頭脳も似ていれば良かったんですが、そうとは言いがたいのが何とも悲しいところです。
佐藤さんは気さくに話しかけてくださるイケメンな先輩で、少し話しただけでも分かるジェントルメンさが魅力だと思います。試合でプレーしているところをはやく見たいです。
この春から始まった2年のSセメスターで、以前から学びたいと思っていたラテン語の授業をとりました。1年間かけて初修外国語としてドイツ語を学んだ昨年にも思ったのですが、語学というのはやればやるだけ読めるようになるし、やればやるだけ書けるようになるので、勉強があまり好きではない私でものめりこめます。最近は勉強時間の八割近くをラテン語に侵蝕されていて、他の授業の勉強が遅れ気味になっているほどです。
可能ならばずっと言語の勉強をしていたいと思うほどハマってしまっているんですが、あまりにも大きな障壁があります。それはずばり、私が超のつくほどの飽き性だということです。飽き性というのか集中が持続しないというのか、なにをやっていてもすぐに「なんか飽きた・・・別のことやりたい・・・」となってしまいます。興味が無いことに対してこういう反応を示すのは特段珍しいことではないかも知れませんが、今の私にとっての言語学習のような「好きなこと」「趣味」に対しても例外なく飽き性が発動してしまうのです。幼少期からの性分なのでどうしようもないんですが、これでは満足に勉強が出来ません。独学ならばやっては飽きてをのらりくらりと繰り返していればよいけれども、授業即ち単位につながるものでもあるのでそういうわけにもいきません。
そこで、「飽きたな」と思ったタイミングで、時間を決めずに必ずスマホゲームや動画配信サイトなどの娯楽に「逃げる」ようにしました。それでは結局勉強しないではないか、と思うかも知れませんが、私の飽き性は娯楽にも容赦なく発動するので、15分や30分もすれば娯楽に飽きて勉強に戻ってくることが出来ます。飽きたままだらだらと勉強し続けるよりも、娯楽を挟みつつ細切れでガッと集中して勉強する方がパフォーマンスも良い。我ながら画期的な勉強法だ、受験勉強しているときに気付けば良かった、と思いました。
が、ちょっと調べてみると、科学的に効果が証明されているらしいポモドーロ勉強法なる私の勉強法の完全上位互換が結構前から存在していることが分かりました。受験生当時は勉強法とか色々調べたりしたはずなのに、なぜ見つけられなかったのでしょうか・・・まあ25分作業+5分休憩が繰り返されるのに飽きそうなのでやらなかったかも知れませんが。
是非とも飽き性にぴったりなアクティビティがあれば教えていただきたいです。
次は4年の石澤さんにバトンをお渡しします。本サイトのプロフィール写真にもある通り、明るい笑顔が印象的で素敵な先輩です。フランカーとしてパワーのある「ラグビー!!!」という感じのプレー(語彙力無くてすみません...)がチームを鼓舞していると思います。これからもチームを盛り上げていってください!
部員に似ている有名人[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2025/05/12(月) 11:44
いとしんからバトンを受け取りました、3年の佐藤です。名前がかっこいいのは本当にその通りだと思います。お母さんありがとう。いとしんはつい話しかけたくなる可愛げのある後輩です。可愛い見た目をしておきながら実は肉食というギャップがさらに可愛いです。山中湖合宿で一回り成長したいとしんの今後のレフェリングに期待しています。
今回は部員に似ている有名人を紹介したいと思います。本当は写真を貼りたいのですが著作権とかに引っかかりそうなので各自で検索して確かめてみてください。
①すばるさんとインポッシブルひるちゃん
新歓ですばるさんに初めてお会いした時から、インポッシブルのひるちゃんに似ているなーと思いながら新歓を受けていました。すばるさんがガハハと笑った時の顔がめちゃくちゃ似てます。インポッシブルは勢いとしょーもなさで何も考えずに笑えるので好きな芸人さんです。昔のネタになってしまいますが、有吉の壁で披露していたJKボンバーズというネタが大好きで当時何度も見ていました。久しぶりに見返してみたらやっぱり面白くて爆笑しました。それとつい最近放送された水ダウの30-1グランプリのネタも面白かったです。気になる人は見てみてください。
②石澤さんと3時のヒロインかなで
これは入部して2年くらい経つまで気づかなかったのでちょっと難易度高めです。石澤さんがニコッと笑った時の顔がなんとなく似てます。写真を並べるとあー確かにとなるはずです。石澤さん曰くかえでさんの方が鼻が綺麗らしいです。フィジカルもかなでさんの方が優っているのではないでしょうか。
③鵜木とキングクルール
腹が出てるのとキングっぽいところが似てます。鵜木を攻撃すると下Bでカウンターが飛んでくるらしいので気をつけてください。
④西久保さんとマルコムマークス
スピアーズの試合を見ていて一瞬だけマルコムマークスが西久保さんに見えたので一応紹介しておきます。並べてみると若干似てなくはないかも、、くらいの感じですが、西久保さんの盟友である安冨さんには全否定されました。なお最近の西久保さんはすっかりおしゃれになってしまったのでもう似ていないかもしれません。
以上、部員に似ている有名人を紹介しました。他にも〇〇に似てる!と思ったことがある人は是非教えてください。
次は2年の細尾にバトンを渡します。細尾はラグビーの分析をこよなく愛する期待のアナリストです。この前おすすめのラグビー解説アカウントを教えてもらったので僕もそれでラグビーを勉強してみようと思います。細尾は一目見てQuizKnockの河村拓哉に似てると思ったのですが、どうでしょうか。
今回は部員に似ている有名人を紹介したいと思います。本当は写真を貼りたいのですが著作権とかに引っかかりそうなので各自で検索して確かめてみてください。
①すばるさんとインポッシブルひるちゃん
新歓ですばるさんに初めてお会いした時から、インポッシブルのひるちゃんに似ているなーと思いながら新歓を受けていました。すばるさんがガハハと笑った時の顔がめちゃくちゃ似てます。インポッシブルは勢いとしょーもなさで何も考えずに笑えるので好きな芸人さんです。昔のネタになってしまいますが、有吉の壁で披露していたJKボンバーズというネタが大好きで当時何度も見ていました。久しぶりに見返してみたらやっぱり面白くて爆笑しました。それとつい最近放送された水ダウの30-1グランプリのネタも面白かったです。気になる人は見てみてください。
②石澤さんと3時のヒロインかなで
これは入部して2年くらい経つまで気づかなかったのでちょっと難易度高めです。石澤さんがニコッと笑った時の顔がなんとなく似てます。写真を並べるとあー確かにとなるはずです。石澤さん曰くかえでさんの方が鼻が綺麗らしいです。フィジカルもかなでさんの方が優っているのではないでしょうか。
③鵜木とキングクルール
腹が出てるのとキングっぽいところが似てます。鵜木を攻撃すると下Bでカウンターが飛んでくるらしいので気をつけてください。
④西久保さんとマルコムマークス
スピアーズの試合を見ていて一瞬だけマルコムマークスが西久保さんに見えたので一応紹介しておきます。並べてみると若干似てなくはないかも、、くらいの感じですが、西久保さんの盟友である安冨さんには全否定されました。なお最近の西久保さんはすっかりおしゃれになってしまったのでもう似ていないかもしれません。
以上、部員に似ている有名人を紹介しました。他にも〇〇に似てる!と思ったことがある人は是非教えてください。
次は2年の細尾にバトンを渡します。細尾はラグビーの分析をこよなく愛する期待のアナリストです。この前おすすめのラグビー解説アカウントを教えてもらったので僕もそれでラグビーを勉強してみようと思います。細尾は一目見てQuizKnockの河村拓哉に似てると思ったのですが、どうでしょうか。
山中湖合宿[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2025/05/08(木) 15:00
立花さんからバトンを受け取りました、2年の伊藤(慎)です。先日の試合では、立花さんのキックを間近で見ることも多く、そのキック力に試合中ながら驚いていました。これからもそのキックで東大の陣地を獲得してください。
先日、3泊4日の山中湖合宿を終えました。この合宿では、山梨学院大学と愛知学院大学との合同練習が3日間にわたって行われ、試合形式の練習も多く実施されました。
学生レフリーとして活動する私にとって、こうした試合形式の練習は実践的な経験を積む貴重な機会です。毎日試合でレフリングを行い、その日の夜には部屋で試合映像を見返し、先輩レフリーと共に振り返りを行いました。そして次の日のレフリングに学びを活かす、という濃密なサイクルを繰り返しました。
「1日目よりも2日目、2日目よりも3日目と、少しずつでも良いレフリングをしよう」と意気込んで臨みましたが、現実には思うようにはいきませんでした。最終日には厳しい言葉も言われ、自分にもその自覚があったからこそ、悔しさがこみ上げてきました。このような感情を抱いたのは久しぶりで、自分の甘さを痛感すると同時に、もっと成長したいという思いが強くなりました。
今回の合宿は、成長の手応えと、これから取り組むべき課題を与えてくれた、非常に実りある時間でした。振り返りのための試合映像を撮影してくださったスタッフの皆様、多くの学びと気づきをくださった先輩レフリーには本当に感謝しています。
この経験を糧に、より良いレフリーを目指してこれからも努力を続けていきます。
次は三年の琉海さんにバトンを渡します。琉海さんは名前も顔もカッコよくて、しかも紳士的で優しい先輩です。そんな琉海さんがラグビーをしているところはさらに一段とカッコよくて・・・早く復帰してください。
先日、3泊4日の山中湖合宿を終えました。この合宿では、山梨学院大学と愛知学院大学との合同練習が3日間にわたって行われ、試合形式の練習も多く実施されました。
学生レフリーとして活動する私にとって、こうした試合形式の練習は実践的な経験を積む貴重な機会です。毎日試合でレフリングを行い、その日の夜には部屋で試合映像を見返し、先輩レフリーと共に振り返りを行いました。そして次の日のレフリングに学びを活かす、という濃密なサイクルを繰り返しました。
「1日目よりも2日目、2日目よりも3日目と、少しずつでも良いレフリングをしよう」と意気込んで臨みましたが、現実には思うようにはいきませんでした。最終日には厳しい言葉も言われ、自分にもその自覚があったからこそ、悔しさがこみ上げてきました。このような感情を抱いたのは久しぶりで、自分の甘さを痛感すると同時に、もっと成長したいという思いが強くなりました。
今回の合宿は、成長の手応えと、これから取り組むべき課題を与えてくれた、非常に実りある時間でした。振り返りのための試合映像を撮影してくださったスタッフの皆様、多くの学びと気づきをくださった先輩レフリーには本当に感謝しています。
この経験を糧に、より良いレフリーを目指してこれからも努力を続けていきます。
次は三年の琉海さんにバトンを渡します。琉海さんは名前も顔もカッコよくて、しかも紳士的で優しい先輩です。そんな琉海さんがラグビーをしているところはさらに一段とカッコよくて・・・早く復帰してください。
ご飯のお供[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2025/05/06(火) 22:47
三上からバトンを受け取りました3年の立花です。三上は心も体も大きいプレイヤーです。練習から大きな声でチームを盛り上げている彼ですが、合宿では食堂に響き渡る綺麗な歌声も聴かせてくれました。低音の歌が流行る時代になったらボイストレーナーは考えてみます。
3年が始まってちょうど一ヶ月が経ちますが、3年になると授業は本郷がメインとなり、コマ数も増えてしまうため、授業練習筋トレをしていると休む間もなくI日が終わってしまいます。そんな中、僕の中で数少ない、時間を気にせず過ごせる時間が夜ご飯の時間です。夜は基本追われているものもほとんどなく、あったとして終わりかけの課題なので、時間を気にせずご飯を食べれます。今回は僕がいつもご飯のお供にしているYouTubeチャンネルを紹介したいと思います。
①はまゆう
このチャンネルは漁師のはまゆうという人が一人で運営しているチャンネルで、普段は
The漁師のような漁の動画をあげているのですが、僕がよくみているのは漁師の休日、暴飲暴食と書いている動画です。これは名前の通り休日にただひたすら食って飲んでいる様子を動画にしているものなのですが、さすが猟師ということもあり、店で食べるような海鮮よりも新鮮なものを豪快に気持ちよく食べています。やはり美味しいものを美味しそうに食べる人を見ると不思議と食欲が湧くものです。
②BSノブロック
ノブロックtvを見ている人は多いと思うのですがこれはそのサブチャンネル的な立ち位置です。ノブロックtvとは全然タイプが異なり、このチャンネルもまた人が食べている動画をメインに上げているチャンネルです。ここでは出演者各々がテーマに沿った食べ物を持ってきて互いに紹介しあうような動画をメインにみています。これの良さは自分で簡単に動画で紹介されているものが手に入ることです。現地の新鮮な海鮮料理はなかなか手軽に食べられるものではありませんが、ここではよくあるスーパーで買えるようなものがたくさんありいっしょに楽しむことができます。そして出ている人も僕より20歳ぐらい上の人が多いので自分で手に取らないようなものも知ることができます。
③リアクションビデオ
最後は完全に僕の趣味なのですが、自分の好きな曲をだれかしらが初めて聞く姿を動画にしているものを見ると、自分がその曲を初めて聴いた時の気持ちを思い出し、その人とその気持ちを分け合えるような気がして気分が上がります。結果、ご飯が進むのです。
次は2年の伊藤(慎)にバトンを渡します。いとしんは去年からレフェリーを始めて、最近のレフェリングでは自信を持ったレフェリングになっているような気がします。陽気な彼も面白いですが、真剣な彼もまた魅力的です。
3年が始まってちょうど一ヶ月が経ちますが、3年になると授業は本郷がメインとなり、コマ数も増えてしまうため、授業練習筋トレをしていると休む間もなくI日が終わってしまいます。そんな中、僕の中で数少ない、時間を気にせず過ごせる時間が夜ご飯の時間です。夜は基本追われているものもほとんどなく、あったとして終わりかけの課題なので、時間を気にせずご飯を食べれます。今回は僕がいつもご飯のお供にしているYouTubeチャンネルを紹介したいと思います。
①はまゆう
このチャンネルは漁師のはまゆうという人が一人で運営しているチャンネルで、普段は
The漁師のような漁の動画をあげているのですが、僕がよくみているのは漁師の休日、暴飲暴食と書いている動画です。これは名前の通り休日にただひたすら食って飲んでいる様子を動画にしているものなのですが、さすが猟師ということもあり、店で食べるような海鮮よりも新鮮なものを豪快に気持ちよく食べています。やはり美味しいものを美味しそうに食べる人を見ると不思議と食欲が湧くものです。
②BSノブロック
ノブロックtvを見ている人は多いと思うのですがこれはそのサブチャンネル的な立ち位置です。ノブロックtvとは全然タイプが異なり、このチャンネルもまた人が食べている動画をメインに上げているチャンネルです。ここでは出演者各々がテーマに沿った食べ物を持ってきて互いに紹介しあうような動画をメインにみています。これの良さは自分で簡単に動画で紹介されているものが手に入ることです。現地の新鮮な海鮮料理はなかなか手軽に食べられるものではありませんが、ここではよくあるスーパーで買えるようなものがたくさんありいっしょに楽しむことができます。そして出ている人も僕より20歳ぐらい上の人が多いので自分で手に取らないようなものも知ることができます。
③リアクションビデオ
最後は完全に僕の趣味なのですが、自分の好きな曲をだれかしらが初めて聞く姿を動画にしているものを見ると、自分がその曲を初めて聴いた時の気持ちを思い出し、その人とその気持ちを分け合えるような気がして気分が上がります。結果、ご飯が進むのです。
次は2年の伊藤(慎)にバトンを渡します。いとしんは去年からレフェリーを始めて、最近のレフェリングでは自信を持ったレフェリングになっているような気がします。陽気な彼も面白いですが、真剣な彼もまた魅力的です。
次へ>> |
2025年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年5月(6)
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(15)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(19)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(15)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(12)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(13)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(12)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(10)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(12)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(13)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(7)
- 2013年12月(23)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(32)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(15)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 第52話「復活の爆炎」 (05/19 17:04)
- 飽き性の勉強法 (05/14 20:25)
- 部員に似ている有名人 (05/12 11:44)
- 山中湖合宿 (05/08 15:00)
- ご飯のお供 (05/06 22:47)
- 起業一発8000オール (05/03 23:16)
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)