ブログ 辻 金大さんが書いた記事

<<前へ

【初回限定】カット+ダブルカラー[ラグビー部リレー日記]

 written by 辻 金大投稿日時:2023/06/26(月) 00:54

今年の主務を務める4年の池田さんからバトンを受け取りました、2年の辻金大です。池田さんは関西人らしい陽気な口調と面白い話が特徴的で、とても親しみやすい方です。僕のスロー練習にもよく付き合ってくださるので、早く上達して試合での活躍で恩返しをしたいと思います。非常に尊敬していますが、僕の紹介文があまりに端的過ぎたのは残念です。金髪以外の要素を何とか見出して欲しい限りです。







金髪繋がりと言ってはなんですが、先日散髪とブリーチをしたばかりなので今回は僕の散髪事情について語っていきます。

上京して一年が経ちましたが、未だに行きつけの美容室というのが定まっていません。毎回髪を切ろうと思う前日にホットペッパービューティーで近い店舗を調べて、「新規限定」などお得なクーポンを利用します。これだと安くは済みますが、次回以降は値上がり(通常料金)となり損な気がしてそのお店には行きません。カットだけであればクーポン料金と通常料金の差はそこまでないので気にならないかもしれませんが、僕は定期的に染め直しが必要となります。意味は分かっていませんが、「ダブルカラー」「イルミナカラー」「オーガニックリタッチカラー」など染めるオプションが沢山あり、これらのクーポンの差額はかなり大きなものです。きちんと見極めた上で慎重な選択をしなければなりません。髪を切る頃合いになるとその都度上記のような作業を要するため億劫になりめんどくさくなった結果、決心した1週間後にだいたい散髪が行われます。

どなたか染めるのに適した美容室やブリーチ1回出来れば十分な僕が選ぶべきメニューを教えていただけると助かります。





とは言っても散髪すること自体はとても好きです。髪が伸びると天パで毛先がうねりまくるのでそのウザさから解放され、髪を梳いて頭が軽くなります。やはり最も好きな瞬間は髪を洗ってもらう時です。担当してくださる人によってはヘッドスパの様に力強く頭皮をほぐしてくださり、脱力し切った体にその快感が沁み渡ります。今度ヘッドスパの専門店に行って更なる気持ち良さを体感したいと思います。

ただ、1つだけネックなこととして僕がドライアイであるというのがあります。美容師さんとお話をするのは楽しいのですが、それが途切れた時に沈黙による緊張からか瞬きが加速します。ただ目が乾いているだけなのに、「退屈で眠いのかな」などと思われていたら非常に申し訳ないなと毎回考えてしまうのです。目の水分を補給するためあくびをしようものなら、正に「退屈」の証左となってしまいそうで現状打破はできません。これの解決方法も是非ご教示願いたいです。





最後に。いつまで金髪を続けようかなと最近よく考えます。「大学のうちしか髪は遊べない」という理由で大学合格後に染めて以降、惰性で1年間やってきました。ラグビー中はヘッキャを付けないのでビデオで見る際は見つけやすいし、今では一種のトレードマークのようになっており、僕自身もとても気に入っています。しかし、来年や再来年には就活が始まるので嫌でも黒に戻さなくてはなりません。そうなると、池田さんは僕の紹介文で書くことがなくなってしまいそうです。先輩を困らせてはならない。とりあえず金髪は継続で、さらに書けることを増やすためにラグビーに打ち込んで素晴らしいLiOスローを決めたいと思います。







次は3年の塩谷さんにバトンを渡します。大きな体、LOというポジション的役割、人柄、どれを取っても正に「柱」と呼ぶべき素晴らしいお方です。柔和な笑顔と優しい性格、無敵です。今年はスモブラが一緒で関わることが多くなるのでとても楽しみですが、スモブラ開催は僕がネタ話を用意できるかどうかにかかってるので頑張ります。




 

挨拶一番[ラグビー部リレー日記]

 written by 辻 金大投稿日時:2022/09/05(月) 00:50

廣瀬さんからバトンを受けた一年の辻金大です。廣瀬さんはプレイヤーとしての活躍はもちろんのこと、主務としてチームスケジュール等の運営もされています。多忙な中でもいつも元気な挨拶・優しい対応をしてくださりありがとうございます!


初リレー日記投稿なので、今回は無難に自己紹介と最近ハマっていることについて書こうと思います。

まず名前について。「金大」と書いて「きんた」と読みます。読む分には何となく読めると思うのですが、予測変換で出てくることはあまりなく大抵の場合「金太」にしか変換されません。そのためか今までに印刷物などでの誤記が多々ありました(毎年年賀状を送っている小学校時代の先生にも未だ間違えられたまま…)。この機会にぜひ覚えておいてもらえると嬉しいです。「太」いではなく、「大」きいです!

前回リレー日記担当の廣瀬さんも触れていましたが、僕は挨拶を大事にしています。人への明るい挨拶は互いに気分が良くなるし、物事のメリハリ・けじめ・区切りとして挨拶は気持ちを切り替えるために重要な行為だと思います。しかし学生のうちは学年が上がるにつれてこの意識が次第に薄れていくように思われます。小学校、もしかしたら幼稚園でも習うような誰もが実践できる簡単なことだけれども、とても大切な意味を持つ、今までもこれからも必要不可欠なことだと確信しています。自分の取り柄だと思っている声の大きさと挨拶では誰にも負けないよう頑張ります。

最後にマイブームについて。ずばりバラエティ番組です。僕は一人暮らしをしているので、夜ご飯は同期と食べに行ったり家で軽い自炊をしたりします。前者の時は大食い対決や雑談で盛り上がるのですが、後者の時は家にいて一人で静かに食事をします。そこでバラエティを見て大笑いし、一人の時間を存分に楽しむことが出来ます。最近は、「人志松本の酒のツマミになる話」、「あちこちオードリー」、「全力!脱力タイムズ」が最高です。他にも面白い番組あれば教えてください。


次は四年の鵜飼さんにバトンを渡します。鵜飼さんは黙々とスタッフ業に取り組み、まさに仕事人の姿だなぁという印象が強くあります。先日の合宿の際には一年生全員分の差し入れを支払うという太っ腹さに同期一同感謝感激しておりました。この場を借りてお礼申し上げます。
<<前へ

2025年7月

<<前月翌月>>
2025/07/29(火) 18:56
国宝
2025/07/28(月) 15:45
汗・耐久・密着
2025/07/27(日) 18:27
黄金世代
2025/07/21(月) 15:00
夏という季節
2025/07/18(金) 23:52
筑波のロマン
2025/07/14(月) 20:18
独断と偏見によるトイレ
2025/07/13(日) 22:22
コントローラブル
2025/07/12(土) 17:54
城の話
2025/07/10(木) 16:01
天神ビックバン
2025/07/10(木) 10:00
夏だ 海だ
2025/07/05(土) 16:35
夏の味方

アーカイブ

ブログ最新記事