ブログ 一木 空也さんが書いた記事

<<前へ

最近のこと[ラグビー部リレー日記]

 written by 一木 空也投稿日時:2022/11/07(月) 15:55

我らが新歓委員の長、関戸さんからバトンを受け取りました、一木です。新歓委員以外にもアルバム委員も同じなのでこれからもお世話になります。



最近は麻雀にハマっています。もともとは大学に入った頃にルールぐらいは知っておいた方がいいかなと思い始めたのですが思っていたよりも奥が深いゲームで、なによりも寝転びながらできるゲームが自分にとってよく合っているのかなと思います。一時期飽きかけていた時期もあったのですが、最近Mリーグが開幕して見ているとやっぱりおもしろいので再ハマりしています。Mリーグは8チームあるのですが自分の推しチームは渋谷アベマズと赤坂ドリブンズでなんとその2チームは現在断トツ1位と断トツ最下位で嬉しいような悲しいような気持ちです。自分はプロ野球を見るのも好きなのですがシーズンが終わって見るものがなくなってしまった頃にMリーグが始まってくれるのでありがたく思っています。



少し短いのでもう1つ。

さすがにそろそろ大阪に帰省したいなと思ってきました。1年生の頃は忙しいなりにも家族の事情もあり一年で2、3回は帰省したのですが、今年は合宿などいろんな事情が重なり正月以来帰れていません。大阪に帰って特に何をするということも無いのですが一種の旅行のような気分にもなれるので帰省することは好きです。授業も部活もない日が4日間、少なくとも3日間はないとなかなか帰省が選択肢に入ってこないのでなかなか厳しいです。自分はすでに21歳になったのですが今年で飲めるお酒の種類も増えたかなと思うので正月に家族とお酒を飲むことを楽しみにしながら今シーズン残り頑張りたいと思います。あまり人前に出すような文章ではないですがこれはあくまで日記なのでお許しください。



次は同期の田村にバトンを渡します。今年はDLで共に過ごした時間が長かったなと思います。ハーフに転向したので最近は一緒に練習する機会も多くなってきました。来年は留学に行くみたいですが戻ってきてよりうまくなってることを期待してます。

きょうだい[ラグビー部リレー日記]

 written by 一木 空也投稿日時:2022/06/27(月) 12:25

塩谷からバトンを受け取りました、可愛げとクールさを併せ持った一木です。彼はいつもこういう風にいじってくるだるいやつです。ただ服買いに行ことか、スパイク買いに行ことかいつも誘ってくる可愛いとこもあります。ちょうど昨日スパイク買いに行こと誘われたので丁重に断っておきました。いつも野球したいと言っているのでオフにはサッカーでもしてあげようかなと思います。



皆さん兄弟はいますか?自分は双子の姉と七つ上の姉との三人兄弟です。自分たちは普通に仲良い方だとは思いますが、特に人生相談したり近況報告したりする感じでもありません。一番上の姉が一人暮らし始めたのも母親を通じて知り、双子の姉が特に変わらず元気にしてることも母親から聞くといった感じです。今は兄弟全員が一人暮らししていて、実家には両親だけがいる状態なので、たまに帰省しても兄弟に会うこともほとんどなく正月休みだけは確実に会えるという感じです。ただ兄弟三人が全員集まるとなんとなく落ち着くというか素の自分でいられるような気がして、そういう兄弟関係に今は満足してます。



自分は人の兄弟の話を聞くのもけっこう好きです。普段、自分と話してるその人とは違う一面が兄弟の前ではあるんだろうなとそのギャップを想像するのが楽しいです。自分は大学生にもなってまだ人見知りをこじらせているので僕と話すことがなくなって気まずくなったら兄弟の話でその場をつなぎましょう。



次は先輩の中でおそらく三本の指に入るぐらいには話してる杉井さんにバトンを渡します。杉井さんから聞く話はほんとに飽きないのでいつも楽しみにしてます。

意識の変化[ラグビー部リレー日記]

 written by 一木 空也投稿日時:2021/09/10(金) 11:37

最近はBチームのキャプテンを務めている平岡さんからバトンを受け取りました、一木です。ジュニアがシニアに混ざって練習するようになってから平岡さんとは話す機会が少し増えましたが、チームトークだけでなく個人的なアドバイスも的確にしてくださるのでめちゃくちゃ頼りにさせてもらってます。これからもお願いします。



対抗戦の初戦が2日後に迫ってきました。数週間前から練習の雰囲気が一気に対抗戦モードになってきて、緊張感がより一層高まってきたように感じます。ミーティングでの杉浦さんの話を聞いていても改めて対抗戦にかける想いがひしひしと伝わってきました。初戦の上智戦必ず勝てると信じてます。



先日1年生試合が組まれ、僕にとって初めてのラグビーの試合を経験しました。この試合が僕に与えくれたものは2つあると思っていて、一つはフィジカルの弱さと技術不足を痛感したこと、もう一つはAメンツで試合に出ることを強烈に意識するようになったことです。前者は言葉どおりで、後者に関して説明するとこれまではAメンツの試合を見ている時、一種プロ野球の贔屓チームを応援するような目で見ていましたが今はどうしたら自分がAメンツに選ばれるようになるのかを意識するようになったということです。今年の対抗戦はチームをサポートする立場であり、自分のレベルアップをする期間と捉えていますが、来年の対抗戦ではピッチ上でプレーしたいと本気で思えるようになりました。未経験から2年でAメンツに入るのは決して簡単なことではないですが、だからこそそこを目指すことに全力を尽くしたいし、そこに挑戦することを楽しみたいと思います。



皆さんもぜひ少し高すぎるぐらいの目標を自分なりに立ててみてはいかがでしょうか。



短いですが最後まで読んでいただきありがとうございました。少し真面目すぎる文章を書いてしまったと関西人として反省しています。次は同期の寿太郎にバトンを渡します。彼はチームトークでもよく発言し、ウエイトにも人一倍熱心に取り組む真面目な男ですが、少し純粋すぎる心の持ち主でもあります。
<<前へ

2025年5月

アーカイブ