ブログ 樋口 潤司さんが書いた記事

次へ>>

四年間[ラグビー部リレー日記]

 written by 樋口 潤司投稿日時:2017/12/20(水) 22:37

BKリーダーの萩原よりバトンを受け取りました、4年FWリーダーの樋口です。
今週末の京都大学戦にむけて、「最後の」コンタクト練、「最後の」スクラム練、「最後の」フィットネス、日々最後の日に向かっているのだと噛みしめながら練習に臨んでいます。




長かった四年間が終わる。
思えば上手くいかないことばかりだった。誰よりもチャンスは与えてもらってきた。一年では対抗戦に出る機会をもらい、二年では大きな怪我もなく経験を積み、三年ではほとんど試合に出させてもらった。だが、期待に応えるプレーには常に及ばなかった。その度、今年こそ、はそう思いやってきた。今年こそはレギュラーに、今年こそは信頼されるプレーヤーに。一歩一歩進んできた実感は確かにある。ただ一歩求めるものには足りなかった。それが私の四年間であったと思う。


とりわけ今年の一年は長くしんどかった。
体を張ることが取り柄の自分が怪我でグラウンドに立つことも出来ない歯痒さ、なにより副将として、リーダーとしての力不足は幾度となく痛感した。何か声をかけなければならない、決めなければならない、練習中、試合中そのような場面で分かっていながら明確な答えを示せないこともあった。悪い流れを感じながらそれを変えるだけの言葉が、プレーが出来なかった。後悔を述べても遅いことは分かっているが、それでも責任ある立場に立ちながら役割を果たせなかったことに情けなさを感じる。

ネガティブな話になってしまったが、これが正直なところだと思う。自分は結果に対して責任を負う立場だった。だからこそ、この一年をいい一年だったとは決して言いたくない。ただ、こうして終わりを迎えるにあたり感じるのは後悔だけではなく感謝の思いだ。
多くの人に支えられている、という当たり前のことを首脳陣となって本当に実感した。そして、最後まで共に戦ってきたチームの仲間には感謝を伝えたい。

この四年間も最後の京大戦を残すばかりだ。副将として、かつて憧れた先輩方のようなカッコいい姿を少しでも見せ、そして勝つことで締めくくりとしたい。


最後まで文章が下手で申し訳ありません。
次は主将の松永にお願いします。
 

前をむいて[ラグビー部リレー日記]

 written by 樋口 潤司投稿日時:2017/09/13(水) 22:28

 学生コーチとして常にチームを鼓舞する石内君からバトンを受け取りました。4年樋口です。まず最初に、2ヶ月ほどのDL期間様々な面でサポートやアドバイスして下さったドクターの田崎さんをはじめトレーナーの飯塚さん、マネージャーの皆さんに感謝を述べたいと思います。ありがとうございました。対抗戦シーズンもまたよろしくお願いいたします。


 一橋戦の敗戦から3日が経った。気持ちは次に向けて切り替えられていると思う。しかし、改めて振り返って書くとなると上手く文章が続かない。重要な初戦、同じ国立の一橋に4年間勝ちきれなかったこと、そして直前まで怪我でグラウンドに立てずチームに迷惑をかけ続けたこと、悔しさや不甲斐なさはきりがない。

 しかし、チームはもう次の武蔵に向けて前に進んでいる。振りえるのは終わってからで良い。今は入替戦出場という目標のため日々の練習を積み重ね、目の前の一戦一戦を全力で勝ちに行きたい。


ずいぶんと短い文章になってしまいましたが、次は渡英していた1年生の前田君に回したいと思います。

面談を終えて[ラグビー部リレー日記]

 written by 樋口 潤司投稿日時:2017/03/07(火) 21:29

 日々チームを支えてくれているあやのちゃんからバトンを受け取りました副将の樋口です。Voiceでも記事を書かせていただいたので、最近思うところを書きたいと思います。
 
 今シーズンが始まって早くも一カ月がたった。首脳陣では、昨シーズンの振り返りと今シーズンの課題の共有のため行っていた面談が先日一区切りついたところだ。各部員と改めて話して思うのは、それぞれに様々なことを考え自分なりに真摯にラグビーと向き合おうとしているということだ。自分の課題をしっかりと捉え、これからどうしていきたいのかビジョンを持っているということがよく分かった。同時に、自分のリーダーとしての責任も痛感する。彼らの熱い気持ちに応えることを行動として示していかなければならない。ただそれは、すべてを上から指示するということではなくむしろチームとしての方向性をしっかりと示し、彼らのラグビーへのモチベーションを発揮できるようにしていくことであろう。
 緊張感や規律、ただそれだけではなく楽しさも重要な要素だと思う。そしてラグビーにおける楽しさとは、誰かに与えられえるものではなく自分で考え行動していくことにあるはずだ。それぞれが考えをもっているからこそ別々の方向を向くのでなく、一つのまとまったチームを皆で作り上げていきたいと強く感じた。

次はバックローの後輩であり、いい意味でネジの外れている中須くんに回したいと思います。
 

就活[ラグビー部リレー日記]

 written by 樋口 潤司投稿日時:2016/10/22(土) 22:45

  

 きくらげ好きの萩原君よりバトンをいただいた、3年樋口です。

萩原君は店名を伏せていましたが、「一番餃子」という店です。コストパフォーマンスに優れた店なのでぜひ行ってみてください。

 

 最近思ったことを書こうと思います。

 

 ラグビー部にいると忘れがちだが、世間ではもう就活に向けて動き出す時期らしい。授業に行けばスーツ姿の学生を見かけるし、経済学部としてはインターンに行くのが一般的だそうだ。ラグビー部で時間的に余裕のない自分にはインターンシップなど関係のない話であるが、そのような同級生をみて焦らないわけでもない。ただ、以前見た殺虫剤のcmではこんなセリフがあったように思う。「自分探しなんていくらしても、自分の背中は見えない」。

 確かに、将来や就活のため今から考え準備をし、時間を割くことは正しいことだろう。しかし、将来のために今やりたいことを見失ってしまっては本末転倒だ。大学生活という限られた時間の中で、今しかできないことに全力で向かうというのも一つのあり方ではないだろうか。今はまずラグビーに向かって全力を注いでいきたい。

 

 インターンシップに関してはイメージで書きました。次は最近、新たな進路選択も考え始めた平田君に回したいと思います。
 

危機感をもって[ラグビー部リレー日記]

 written by 樋口 潤司投稿日時:2016/05/18(水) 22:09

 副務として、チームを支える藤永君からバトンを受け取りました、3年の樋口です。

定期戦がつづくなか思うことを書かせていただきたいと思います。

 

 この間一年生の入部式があり正式にではないのかもしれないが、新入生たちがラグビー部へと仲間入りした。今年は経験者のFWが多く有望な選手も多いようだ。これは楽しみである一方、不安を感じるのも確かである。体格やセンスに恵まれた選手を見ると焦りを感じる。また去年までは下級生であるということでチャンスをもらい経験を積ませてもらったが、上級生になった今、結果を出さねばならない。しかし今シーズンの今までの試合、チームが苦しいなか求められるレベルのプレーはできていない。

 だが、今感じる危機感は自分を変える契機にもなりうるだろう。今年の東大は過去の負のスパイラルからの脱却を掲げているが、そのために必要なのはこのままではいけないという強い危機感ではないだろうか。仲間がうまくなっていくのを恐れているわけにはいかない。そのなかで切磋琢磨し、責任と覚悟あるプレーを見せていきたい。まずは今週末の早稲田戦、東大としてのプライドを持って臨みたい。

 まとまりのない文章となりましたが、お読みいただきありがとうございました。次はDTをへて体も大きくなった、三浦君に回します。

次へ>>

2024年3月

<<前月翌月>>
2024/03/28(木) 13:54
インドに3年間住んでました
2024/03/22(金) 14:19
始まり
2024/03/15(金) 19:00
かごんま、ひさかぶい
2024/03/12(火) 18:58
無水硫酸ナトリウム
2024/03/09(土) 18:20
いらすとや 3
2024/03/09(土) 13:00
東大へ、ラグビー部へようこそ!
2024/03/09(土) 08:14
ラグビー歴15年

アーカイブ

ブログ最新記事