ブログ 伊藤 若菜さんが書いた記事

<<前へ

明日の足し算[ラグビー部リレー日記]

投稿日時:2020/07/11(土) 13:22

同期の玉代勢から何とも耳の痛い(?)紹介をしてもらいました2年スタッフの伊藤若菜です。彼はたからさんのおっしゃる通り渋谷生まれ渋谷育ちの超絶パリピ人間として部内で幅を利かせていますが、私は彼があわせ持つゆるっとした雰囲気が大好きです。
ちなみに好きな食べ物は散々迷いましたが、やっぱり人と一緒に食べるご飯が何よりおいしいなあと最近つくづく思います。(答えになってなかったらごめんなさい)

さて、自粛期間も早いものでもう4ヶ月ほどになります。せっかくの2Sで本来ならあんなことやこんなことも出来たはずなのになあ…と思わないこともないですが、やはり皆さんおっしゃるようにこういう時だからこそできることも確実にあって、今回はこの自粛期間中に私ができるようになりつつあることが一つあるのでそれについて書こうと思います。



自粛期間が始まってしばらくした頃から、いつのまにか常に意識していることがあります。それは、「明日の自分のために頑張る」というものです。何を頑張るのかというと、今日やらなかったら明日の自分が後悔するであろうことを明日の自分のために今日頑張るのです。これは私が思いついたのではなく、おそらく色々なところで言われていると思うのですが、ありきたりなようで私のやる気を引き出すには最適の言葉です。

具体的に日々どのようなことを頑張るのかというと、多くは本当にちょっとしたことです。例えば、生活面では、明日の朝体重計に乗った自分が悲しい思いをしないように今日食べ過ぎないようにしたり、明日雨が降りそうなら明日外出しなくていいように今日のうちに明日の分の食料品を買いに行っておいたりなどで、部活面では目標レビューのたびに立てている目標に明日や明後日の自分が苦しまないようにできるだけ前倒しで取り組むことです。

このように明日の自分のためを思って日々頑張ると何が良いのでしょうか。明日を落ち込まずに過ごせるというのも当然ありますが、最大の利点は、明日のためのちょっとした頑張りが積み重なるとそれがそのまま自分の長期的目標の達成につながるという点だと思います。例えば、卑近な例ではありますが、「明日体重計に乗る自分のために今日我慢する」が3ヶ月分積み重なればきっとかなりの減量に成功するでしょう。これは、結果が目に見えづらかったり結果を出すべき期限が遠かったりする長期的目標を見据えた努力が何より苦手な私からすれば、「3ヶ月後に◯kgまで痩せるために頑張る」よりはるかに実現しやすいのです。このような長期的目標をいきなり掲げたところで、私はきっと「まだ間に合う」と言い続けてギリギリまで本気で取り組めないでしょう。また、部活に関していえば、目標レビューという取り組み自体も私にとっては私の「明日のために頑張る」を支えてくれるものです。私は目標レビューで立てる目標をこれまでほぼ毎週S&Cやメディカルの本を範囲指定して読むというものにしていました。毎週指定範囲分の読書をするという目標を立て、次のレビューに間に合うようにそれを日々こなしていくことが、そのまま専門性を磨きたいという漠然とした長期的目標への具体的な道のりを歩むことに直結しています。そのため、目標レビューで立てる目標が、毎日積み重ねることで部活における長期的目標達成にいずれつながるような「明日の自分のために頑張る」べきこととして機能してくれているように思います。

また、明日のために頑張る、というよりはこれから遊ぶ自分のために頑張ると言った方がいいのですが、これにはおまけのような良いことがもう一つあります。それは、娯楽や趣味がより一層楽しくなるということです。私はやるべきことが残っていても目先の楽しいことをついつい優先してしまいがちですが、やるべきことを後回しにして好きなことをしているときには頭の片隅にやるべきことがちらついてしまい、好きなことをしているはずが100%の気持ちでは楽しめないのです。もしくは、その時は楽しくても、それをし終わった後に自己嫌悪と後悔に襲われてしまいます。これまでずっとその繰り返しで、今もまだこれは頻繁にやってしまいがちですが、やはりやるべきことをある程度片付けてから趣味の時間を取った時のほうが時間に追われることもなく趣味に没頭でき、後味も良いので、これを増やしていくのも今後の課題の一つとしていきたいと思います。



書き出してみると思っていたよりかなりシンプルな座右の銘(?)でしたが、私はこれを事あるごとに自分に言い聞かせることで、前よりも色々なことをコンスタントに頑張れるようになりました。もちろん上に書いたようなことを全て実践できているわけでは全くなく、色々と頑張れない日は多々ありますが、日々の小さな頑張りが積み重なってもっと大きな目標に手が届く日を楽しみにしつつ、コツコツと積み上げていきたいです。

次は同期スタッフの鵜飼にバトンを回します。彼女の切れ味抜群でスピード感溢れるトークは部員たちが彼女を愛してやまない大きな理由の一つです。私も大好きです。
 

センス・オブ・ワンダー[ラグビー部リレー日記]

投稿日時:2020/03/28(土) 18:43

こんにちは、笑顔がとてもチャーミングなじゅんきさんからバトンを受け取りました2年スタッフの伊藤若菜です。じゅんきさんが着々とフルコン復帰へ向かわれている様子は見ていて本当に嬉しくなります。


私は口数が多い割に言葉選びが苦手で、自分の考えや気持ちを思っている通りに相手に伝えられていないような気がして普段は人に悩み事や考えていることなどを話したりするのが苦手なのですが、今回は一人の時間が増えて自分の部活に対する姿勢を見つめ直すことができたので、気持ちの整理のためにもここに書いてみようと思います。この文章も何が言いたいのかうまく伝わっているかかなり不安ですが、頑張ってみます。


少し前から気づけば何度も繰り返し聴いている曲がある。sumikaの「センス・オブ・ワンダー」という曲なのだが、いつも歌を聴くときにメロディをメインに聴いて歌詞を二の次にしているような私にしては珍しく歌詞に心を動かされた。今の自分のあり方を問い直すような歌詞だったからである。


「1000行分もノートに書き込んだ “やりたい”の先で”なりたい”自分 なれていますか?忘れていませんか?地続きの過去は尋ねる」
新体制でキックオフした2月10日。栄養やメディカルなど”やりたい”ことに対して新たな気持ちで頑張っていこうと意気込むと同時に、スタッフMTGを通して今までの自分の取り組み方がどれほど中途半端であったかを思い知り、かなり焦ったことを鮮明に覚えている。私も上級生の先輩方のように自分の仕事をしっかりとものにしてプレーヤーに信頼してもらえるスタッフになりたいし、そのために精一杯頑張らなければと思った。特に仕事を確立することもなく、「いてもいなくても困らない人」で4年間の部活人生を終えることになるのが怖くてたまらなくなった。しかし、考えれば考えるほど何をどう精一杯頑張ったらいいのか全く分からなくなった。昨年度から興味があった栄養やメディカルではすでに仕事も頂いていたのでそれなりに頑張っていたつもりではあったが、これでは足りない、他の分野にも手を出してみるべきではないか、いやでも色々手を出して中途半端になるくらいなら分野を絞って専門性を磨いたほうがいいのか、と周りにはもう関わる分野を決めたと言っておきながらぐずぐずと悩み続けた。


2月中はそんな感じで今後どうしたいかについても考えつつ元々関わっていた栄養、メディカルの分野の仕事をやっていたのだが、3月に入ったあたりから私はいまだにやりたいことがきっぱりとは定まらない自分にイラつき、これについて悩むのが面倒くさくなって、考えるのをやめてしまった。キックオフ直後はあんなに焦って1日も早くやるべきことを決めて色々始めたいと思っていたのに、その気持ちを忘れてなりたい自分について考えることをやめ、すでにある仕事をこなすばかりで、成長していくべきベクトルを一つに定めるという点でなんの進展もない数週間を送ってしまった。


「想像以上の自分へ 舵を取り悔い無く行く 心配しなくていい 答えはあるぜ 1000行分が導く」
活動休止になって何がやりたいのかじっくり考え直し、かなり迷ったが結局現時点では栄養とメディカルに分野を絞って専門性を高めることに決めた。やはり栄養の勉強は興味分野どストライクで勉強していて本当に楽しいものの、学ぶべきこと、やるべきことはいくらでもある。メディカルでも、選手を受け持たせていただいている以上私にはその人たちに対して責任があるし、私の力不足で不安にさせるのも絶対に嫌なのでメディカルの仕事や勉強も怠れない。だから今はやはりこの二つに絞り、専門性を磨いてプレーヤーに安心して頼ってもらえるスタッフにいち早くなりたい。もっと早く決めきっていれば良かったと後悔しかないが、キックオフ時のいわば初心を思い出して、やりたいことや今後なりたい自分像をしっかり決めきる機会がこの活動休止というタイミングに間に合って良かったと思う。他にやることがほとんどなく、否が応でも自分の成長だけに注力していられるまとまった時間というのはもう今を逃せば二度とないだろう。だから、倉上さんがリレー日記に書かれていた「サバイブ」ではないが、この期間に黙々と成長して、部活が再開した時にすっかり成長した姿で皆さんにお会いしたい。どこまでやれるかは私にも全く分からないが、それこそ今想像しているよりずっと成長できていることを信じて突っ走ってみようと思う。そして、この期間に成長できた分を、試合が一気に増える残りのシーズンをさらに成長しつつ駆け抜けるためのスタートダッシュとしたい。



長々と書いてしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました。
次は個人的黙っていればモテそうNo.1の今塩屋さんにバトンを渡したいと思います。本当に黙っていれば完璧だと常々思います。
 

変化[ラグビー部リレー日記]

投稿日時:2019/07/17(水) 23:50

新入生レクに引き続きヘタコンでもレクのチームが一緒になった甲斐さんからバトンを受け取りました、1年スタッフの
伊藤若菜です。ラグビーについて書くべきなのだろうかとも思ったのですが、専門的なところは不勉強でまだ分からないことも多く、なにか墓穴を掘ったら大変なので、今回は入部してからの自分について考えてみることにしました。

最近、ラグビー部に入ったことは、私の人生(というと少し大げさかもしれませんが)の中でかなり大きい分岐点だったかもしれないと思うことがあります。その理由は、大学生活や自分自身の変化など2つあります。

一つ目は、大学生活を通して関わり続け、打ち込めることを見つけることができ、大学生活が良い意味で予想外のものになったことです。私はまさか自分が運動部に入るとは思っておらず、もう少しゆるい大学生活を送るものだと思っていました。しかし、ラグビー部に入り、予想していた大学生活よりも確かに忙しくはなったものの、その分毎日刺激があって、毎日できるようになることもたくさんあり、自分が成長している実感があるのが嬉しくて、想像していた大学生活よりも日々が充実しているように感じます。また、朝練のために早起きすることで一日が長くなり、朝を有効活用できることも、日々を充実させてくれていると思います。

二つ目は、私自身の性格も変わりつつあることです。私はもともとどこまでも怠惰な性格で、これは受験などのビッグイベントを経ても治らなかった性格なのですが、最近、以前よりとてもマメになり、特に、部活関連の作業を期限より早くこなしたり、練習でも自分から仕事を探したりするようになりました。理由を考えたのですが、おそらく今まで治せなかったのは治しても治らなくても自分にしか影響がなかったからで、いま治りつつあるのは、私のさぼりがチーム全体に迷惑をかけるし、逆に私が頑張れば、影響は小さくても、チームに寄与できるからです。また、部の人達が真剣にラグビーと向き合っているのを見ると、私も責任を感じるし、一緒に頑張ろう、という気持ちになります。だから、私の怠け癖が治り、積極的になり、成長しているのもラグビー部のおかげだと思います。

長くなりましたが、部に入ってから自分の成長が感じられるのがすごく嬉しいし、これからも成長を止めずに、もっとチームに貢献できるスタッフになれるように頑張っていきたいと思います。では次に、三年生の先輩の中で一番笑顔がすてきだと思うたからさんにバトンを渡したいと思います。






 
<<前へ

2024年5月

<<前月翌月>>
2024/05/03(金) 17:23
いらすとや4
2024/05/02(木) 12:37
明日走れるかな

アーカイブ

ブログ最新記事