ブログ 南里 耕大さんが書いた記事
楽しんでる?[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2015/02/03(火) 22:35
松田よりバトンを受け取りました南里耕大です。
楽しんでる?
一昨年のバックスコーチだった長島修さんは練習中の僕らに問うた。
東大ラグビー部はよく真面目な集団だと言われる。
確かにそう思う。
周りの学生が2限の授業にも寝坊してくるのが当たり前のような環境の中、朝7時にはグランドに出てボールを追いかけている。
だが、楽しんでいるだろうか。
一年生のころはJr.練で毎日が楽しかった。
しかし、学年が進むにつれラグビーをすることが日課になり、うまくなることが課題になり、まとめることが責任になった。
明日練習いくのヤだな。そう思うことも何度かあった。
フィットネスをやっていて、みんなゼェゼェ息を切らしている。
真面目にしっかり追い込んでいる。そして「もう無理だ」という。
決して追い込んでいる人を批難している訳ではない。
みんなが息を切らしている中、周囲に合わせて辛がっている人が少なからずいるように思う。
そして自分がそういうときが度々あった。
どんなに辛くても「もう無理」とは言ってはいけない。
たとえ追い込みきっても、そこを自分の限界にしてしまう気がするから。
だからそういうときこそ楽しもう。
辛いことを達成したときの喜びを噛み締めよう。
「もう無理」ではなく、「ここまでやった、もっと強くなれる」を口癖にしよう。
ラグビーの楽しさとは変なプレーをしたり、楽をしたりすることではない。
それでも、ステップで相手を置き去りにする爽快感、タックルで相手に刺さる衝動、サインプレーでラインブレイクしていく快感など、人それぞれの楽しさを持っている。
楽しさを求めることでどんどんラグビーに対して前向きになれるし、より高い次元でプレーしたいと願う。
だから、誰よりも練習して誰よりも楽しんでやる。
だってラグビーは面白いじゃないか。
次は持病を乗り越えて復活した同じ機械科の志水にお願いします。
成長のために[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2014/08/17(日) 01:55
今日で山中湖での練習を全て終えました。
4年生にとって最後の合宿であることはもちろんですが、来年度以降の合宿が就活時期のズレや学期制度の変更により実施が危ぶまれていることを踏まえると、僕達3年生にとっても最後の山中湖となるかもしれません。
毎年辛いと思いつつ、しかしその一方で自分を成長させてくれる夏合宿が名残惜しくもあります。
前の加藤さんがおっしゃっていた「何かを語らなければならない」ということが僕にも非常によく当てはまっていると痛感しています。
僕はBチームでチーム練習をしていますが、セット間のフィードバックで"誰か"がミスや改善点を指摘してくれるのを待っていることがほとんどです。
しかし、気付けば自分は上級生であり、もうラグビー未経験者だからでは済まされません。
そして、主体的に欠点や修正すべきところを探している人間でないと成長することは出来ないと思います。そのようにして自分で気付いたポイントというのは、誰かに指摘されるよりもずっと記憶に残り、成長につながると今回の合宿を通して気付いたからです。
本当に正しいことが言えるかどうかは分かりませんが、一つ一つのプレーの意味や効果を考え、それをチームで共有していくことがチームのためにも自分の為にもなると信じて、菅平でさらにステップアップしていきたいと思います。
読み返してみると加藤さんと似通った内容になってしまいましたがこれを今回の僕のリレー日記としたいと思います。
次は山中の合宿中数多くの文句を吐きながらも、練習中では前線で体を張り続ける同期の芹澤にバトンを回したいと思います。
3年 南里 耕大
努力を積み重ねる[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2013/08/11(日) 19:51
2年 南里
プロテイン[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2013/03/06(水) 22:00
初めに、更新が遅くなったことをお詫び申し上げます。
前回のリレー日記は1年の9月に書かせて頂きましたが、そのときからもう半年になります。あの時の自分からどれだけ成長出来たのだろうかと自問自答する日々ですが、今日は部員が日頃からトレーニングのお供に欠かせないプロテインについて書きたいと思います。
ご存知の方も多いと思いますが、市販されているプロテインは医薬品や特定保健用食品(トクホ)などではなく栄養補助食品という「食品」です。なのでたくさん摂ったからと言って筋肉が肥大するわけではありません。納豆をたくさん食べても体調がとてもよくなる訳ではないというのと同じです。さらに最近ではその味にも各社の工夫が見られ、より「食品」らしさが増してきたと思います。
そこで、より美味しく楽しくプロテインを摂取するために最近私がハマっているのは、プロテインを食事に入れてみるということです。
ココア味のプロテインを家では使っているのですが、これをココアパウダーの代わりとしてお菓子などを作っています。多少の違和感、臭いはあるのですが、あまり気になりません。
特に簡単でおすすめなのが、牛乳をレンジで温め、そこにココア味のプロテインを入れて作るホットココアです。寝る少し前に飲むとぐっすり眠れます。
今は部でもプロテインを買っているので、皆ウェイト後にもしっかりタンパク質を摂ることができます。自分がこうした恵まれた環境にいることに感謝しながら、しっかり体作りをし、今度のシーズンに備えたいです。
拙い文章でしたがお読みいただきありがとうございます。
次は新歓委員で共に頑張っている同期の田中翔太くんにバトンを託したいと思います。
新2年 南里耕大
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(15)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(19)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(15)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(12)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(13)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(12)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(10)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(12)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(13)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(7)
- 2013年12月(23)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(32)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(15)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)