ブログ 岡本 祥一さんが書いた記事
<<前へ |
センターとして[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2015/03/18(水) 22:00
同期の石内君からバトンを受け取った、友達を作るためにラグビー部に入部した、新2年の岡本です。
実際僕の同期にも、石内君が熱く語ってくれたような仲間を求めて入部した人は多いんじゃないでしょうか。春から東大に通う新入生にも是非ラグビー部に入って素敵な仲間に出会ってほしいです。
話は変わりますが、僕は今シーズンからセンターに移籍することになったので、今回はセンターとしてプレーしていくにあたっての決意をここで述べさせていただこうかと思います。
センターの人員不足により、僕はラグビーを始めてから5年目で初めてのセンターというポジションに挑戦することになった。アタック、ディフェンスの両場面において最前線で体を張ることが多いセンターには以前から憧れており、もう少し体が大きかったらやってみたかったポジションではあった。しかし、体も小さく、それをカバーできるようなタックルスキルも持ち合わせていない自分は、高いディフェンス能力が求められるセンターをやるつもりなど全くなかった。そのため、ポジションの移動を命じられたときは不安でいっぱいだった。
そんな不安を抱えながら練習する日々が続き、明日センターとして初めて試合に出場する。
まだまだうまくいかないことも多いが、練習の中で筋力トレーニングの成果が出てきたこと、アタックでの駆け引きやうまくタックルできた時などセンターの面白さが分かり始めたこともあり、徐々に不安は消えつつある。それでも、試合でしかわからないこともあると思うので、明日の試合では残りの不安をすべて吹き飛ばせたらと思う。
チームの現状を考えたとき、チームの目標を達成するために僕のセンターとしての成長は重要なポイントの一つだと思う。しばらくはチームに迷惑をかけ続けることになると思うが、少しでも早く一人前のセンターになってチームの目標達成に貢献したい。
次は、同じく今シーズンから新しいポジションに挑戦している同期の森下君にお願いします。
実際僕の同期にも、石内君が熱く語ってくれたような仲間を求めて入部した人は多いんじゃないでしょうか。春から東大に通う新入生にも是非ラグビー部に入って素敵な仲間に出会ってほしいです。
話は変わりますが、僕は今シーズンからセンターに移籍することになったので、今回はセンターとしてプレーしていくにあたっての決意をここで述べさせていただこうかと思います。
センターの人員不足により、僕はラグビーを始めてから5年目で初めてのセンターというポジションに挑戦することになった。アタック、ディフェンスの両場面において最前線で体を張ることが多いセンターには以前から憧れており、もう少し体が大きかったらやってみたかったポジションではあった。しかし、体も小さく、それをカバーできるようなタックルスキルも持ち合わせていない自分は、高いディフェンス能力が求められるセンターをやるつもりなど全くなかった。そのため、ポジションの移動を命じられたときは不安でいっぱいだった。
そんな不安を抱えながら練習する日々が続き、明日センターとして初めて試合に出場する。
まだまだうまくいかないことも多いが、練習の中で筋力トレーニングの成果が出てきたこと、アタックでの駆け引きやうまくタックルできた時などセンターの面白さが分かり始めたこともあり、徐々に不安は消えつつある。それでも、試合でしかわからないこともあると思うので、明日の試合では残りの不安をすべて吹き飛ばせたらと思う。
チームの現状を考えたとき、チームの目標を達成するために僕のセンターとしての成長は重要なポイントの一つだと思う。しばらくはチームに迷惑をかけ続けることになると思うが、少しでも早く一人前のセンターになってチームの目標達成に貢献したい。
次は、同じく今シーズンから新しいポジションに挑戦している同期の森下君にお願いします。
一日一日の大切さ[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2014/09/16(火) 06:04
はじめまして、萩原君からバトンを受け取った一年の岡本祥一です。
僕は先日行われた防衛大学とのC戦に出ました。防衛大学とは5月に試合をして負けています。なので、合宿明け最初の試合ということもあり、自分の成長を確かめることができる良い機会だと思い、意気込んで試合に臨みました。
しかし、残念ながら前回よりも点差を広げられての敗戦という結果に終わりました。
その結果を踏まえて、5月の頃の自分と今の自分を比べてみると、一貫して課題が変わっていないことに気づき、自分はこの4か月間いったい何をしていたのかという悔しさ、焦りを感じました。
なので、今シーズンの残りはこの4か月の分も取り返せるように、一日一日を大切に、密度の濃い練習をしていきたいと思います。
僕は基本的なスキル、体力、ラグビーの理解という面でまだまだ未熟であるため、現在はジュニアチームで練習しています。しかし、同じ一年生の中にはAチームで活躍しているメンバーもいます。対抗戦も始まりました。課題は多いですが、それを一つひとつ着実にクリアして、一日でも早くチームに必要とされる戦力になれるように日々の練習に取り組んでいきたいです。
次回のリレー日記は、最近ようやく腕の装具がはずれた小寺祐輝君にお願いします。
僕は先日行われた防衛大学とのC戦に出ました。防衛大学とは5月に試合をして負けています。なので、合宿明け最初の試合ということもあり、自分の成長を確かめることができる良い機会だと思い、意気込んで試合に臨みました。
しかし、残念ながら前回よりも点差を広げられての敗戦という結果に終わりました。
その結果を踏まえて、5月の頃の自分と今の自分を比べてみると、一貫して課題が変わっていないことに気づき、自分はこの4か月間いったい何をしていたのかという悔しさ、焦りを感じました。
なので、今シーズンの残りはこの4か月の分も取り返せるように、一日一日を大切に、密度の濃い練習をしていきたいと思います。
僕は基本的なスキル、体力、ラグビーの理解という面でまだまだ未熟であるため、現在はジュニアチームで練習しています。しかし、同じ一年生の中にはAチームで活躍しているメンバーもいます。対抗戦も始まりました。課題は多いですが、それを一つひとつ着実にクリアして、一日でも早くチームに必要とされる戦力になれるように日々の練習に取り組んでいきたいです。
次回のリレー日記は、最近ようやく腕の装具がはずれた小寺祐輝君にお願いします。
<<前へ |
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(15)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(19)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(15)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(12)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(13)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(12)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(10)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(12)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(13)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(7)
- 2013年12月(23)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(32)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(15)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)