ブログ 杉井 智哉さんが書いた記事
<<前へ |
エース[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2020/11/20(金) 12:45
東大のおしゃれ番長てしてしこと手島君からバトンをもらいました、2年の杉井智哉です。彼にはいつかおしゃれの極意を教わりたいです。
玉代勢弦尚。いい男。
渋谷が育んだ都会派の彼は、同期の人気者だ。人気すぎて、同期のマネージャー(♂)に求愛される程だ。端正な顔立ちであり当然女性人気も高い彼だが、僕のような下層の人間にも柔らかな物腰で話しかけてくれる。どんな人にも敬意をもって接してくれる、そんな彼を尊敬しているのは僕だけじゃないはずだ。
玉代勢弦尚。魅了する男。
2年にしてチームの司令塔であるスタンドオフを務める彼のプレーは、パス、ラン、キックどれをとっても一級品だ。力強いパスを放る度に、パスダミーからラインブレイクする度に、華麗な裏チョンを蹴る度に、彼は人々を魅了し、人々は彼というラガーマンに虜になる。その鮮やかなプレーに僕は何度釘付けになっただろう。
玉代勢弦尚。泥臭い男。
煌びやかなATを魅せるスタンドオフというのは、DFを嫌がることが多い。しかし、彼の試合後のジャージーはいつも汚れている。あれだけ華やかなATを演出しながら、彼の得意プレーはタックルだ。DFラインの隣に彼がいる時の頼もしさといったら!戦車のような敵FWの突進を跳ね返し、敵BKの素早いライン攻撃を絡めとる。献身的にタックルし続ける姿は泥臭いが綺麗だ。
玉代勢弦尚。謙虚な男。
上手なラガーマンは、自分に自信を持っていることが普通だ。それはとても良い事だし、プレーにも好影響を及ぼす事が多いと思う。もし僕が彼くらいラグビーが上手かったら、自分の上手さをひけらかして謙遜なんていう言葉とは無縁に生きていたと思う。しかし、彼はプレーを誉められた時はいつだって「俺なんかダメダメだよ。」というのだ。現状に満足しない、飽くなき向上心を持つ彼らしい態度とも言える。
しかし彼は昨日、「俺が一番活躍します」と言った。いつも謙虚な彼が、自信満々にそう宣言したのだ。自信に満ち溢れたエース玉代勢弦尚が明後日どんなプレーをするのか、僕は今から楽しみでたまらない。
次は、件の玉代勢弦尚君にバトンを回します。
がちんこラグビー[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2020/09/22(火) 18:54
とくに書きたいネタもなかったので、今回は「がちんこラグビー」というおすすめのスマホゲームを紹介したいと思います。「本格的な7人制ラグビーゲームです。ラグビーの醍醐味であるバックスのパス展開をはじめ、フォワードによる攻撃、モール、ラック、キック、などに対応した本格的なラグビーゲームです。」(app storeの紹介文より引用。)とあるように、十字キーとボタン一つの簡単な操作でタックルをはじめとしたラグビーのあらゆる動作が再現できる、素晴らしいゲームです。高2の頃リリースされた当時は、あの有名な本格派スポーツゲーム「がちんこシリーズ」にラグビー版がでたという事で、周囲で大流行し、僕も必死で効率の良い努力値振りや勝てる戦略を研究し、ラスボスであるオールブラックスに幾度も敗けながらもなんとか全クリすることができました。
自宅待機期間に久しぶりに遊んだのですが、大学生になって改めてプレーしてみると、実際の試合でやってみたいプレーをお手軽に試せたり、ゲームバランスが最適だなと感じたり、ここには書ききれない、いくつもの魅力を再発見することができました。ラグビーを体験してみたいけど怖いという新入生や観る専の方、試してみたいプレーがあるというラグビープレイヤーの方は、是非ダウンロードして遊んでみてください。
次は、リカバリーを率先して行っていて、水風呂に気持ちよさそうに浸かっている姿が印象的ないわっちさんにバトンを回します。
ムービングラバースパイキーエッジ[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2020/03/09(月) 17:45
「昨日土曜日はオフでした。日記の題材が特にないので、そのオフの僕の過ごし方を紹介します。まず、11:00に起床した僕は、急いで朝ごはんを食べました。再びベッドに戻り、布団をかぶって仮面ライダー電王をアマゾンプライムでみました。12:00になったのでベッドから出て昼食を食べました。再び2階のベッドで仮面ライダー電王を観ました。気づくと5:00だったので風呂を掃除してそのまま沸かしました。その後、風呂に入り夕食を食べるといい時間だったので次の日の朝練に備えて、そのまま寝ました。」
これは今回のリレー日記更新に備えて3月8日に途中まで書いた原稿です。我ながら、ひどい休日だと思います。
ところで、本日も練習が無くオフだったのですが、午前中に大学生になって初めて美容院(スタジオバースというところです。)に行ってきました。大学生っぽくおしゃれにしてください、とオーダーして髪型をカットしてもらい、最後にワックスでセットしてもらいました。ワックスでセットしてもらうことで、僕の休日は前回とは違い一気に華やかになりました。このイケてる髪型を他の人に見てほしい、という思いから家にこもるのがもったいなく感じるようになり、地元でショッピングを楽しんだり、本を立ち読みしたりと、前回とは対照的な充実した休日を過ごすことができました。
美容院の帰りにワックスも買ったことですし、これからの休日は髪のセットからスタートして身だしなみに気を使い、充実した休日を送りたいと思います。
本当に何も中身のない文章ですいません。本当は同期の三方君のようなかっこいいリレー日記を書こうと思ったのですが、無理でした。日々何も考えずに過ごしているとこうなってしまいます。反省します。ラグビーもしっかり頑張ります。
次は、グラウンド内では鋭いタテのプレーが光り、グラウンド外では天才的なお笑いセンスが光る、前原さんにバトンを回します。歌も上手です。僕は音痴なので今度教えてほしいです。
鎖骨[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2019/09/18(水) 23:04
意外と財布の紐がかたい濃野さんからバトンをもらいました杉井智哉です。
僕はこの前の山中合宿中の試合で左鎖骨を骨折してしまい、現在練習できていません。だから怪我について書かせていただこうと思います。
正直僕は今まで、怪我をした時に多少の無理をしてでも早く復帰する事は良いことだと思っていました。なぜならその方が練習量も増えるし、試合に出るチャンスも増えるからです。しかし現在同じくDLで2年生の先輩である今塩屋さんのリレー日記を読んで考えが変わりました。(http://www.turfc.com/blog_detail/blog_id=21&id=1377)
実は僕は東大ラグビー部のリレー日記が好きで入部前からよく読んでいたのですが、初めてこの日記を読んだ時は他の真面目な日記とは少し毛色が違い、この人ふざけてるのかなと思いました。しかし、入部して暫く経ち今塩屋さんと話す機会も増えてその考えに触れるうちに感化され、今塩屋さんの真面目さとこの日記の真意を理解する事が出来るようになり、考えを改めようと思いました。
たしかに、ただでさえあまり上手くない自分が練習しないで周りに差をつけられないだろうか、とか対抗戦シーズンが始まったからADくらい参加してチームに貢献したい、といった焦れったい気持ちは、試合で同期が活躍するたびに感じることはあります。ですが、DLでもパスやキックなどの基本的なスキルを磨く、体を大きくする、などして成長する事は出来るし、スタッフの仕事を手伝ったり、外から声をかけたりして、チームに貢献する事も出来なくはありません。だから今塩屋さんの言う通りまず焦らずじっくり鎖骨を治すことに専念したいと思います。
次は、東大ラグビー部が誇る、仕事が出来る美人マネージャーの鈴音さんにバトンを渡します。
<<前へ |
2025年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年5月(3)
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(15)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(19)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(15)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(12)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(13)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(12)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(10)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(12)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(13)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(7)
- 2013年12月(23)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(32)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(15)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 山中湖合宿 (05/08 15:00)
- ご飯のお供 (05/06 22:47)
- 起業一発8000オール (05/03 23:16)
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)