ブログ 加藤 圭悟さんが書いた記事

次へ>>

初志を思い出して[ラグビー部リレー日記]

 written by 加藤 圭悟投稿日時:2014/10/28(火) 21:16

同期の小田部よりバトンを受け取った加藤です。


前回のリレー日記を書いてから二カ月が過ぎました。怪我人の都合から夏合宿でフッカーデビューして以来、最近はプロップよりもフッカーとして練習することが多くなっています。これまでに二試合対抗戦に出場させてもらっていますが、潰していかなければならない課題が多く、日々四苦八苦しています。

自分の目の前に得体の知れない難題が差し出されると、途方に暮れてしまいます。自分がほとんど感じられないような身体のねじれ、落としているつもりでも他の人と比べて高くなってしまう姿勢、プレーの意志決定までの状況把握が遅い。チームに迷惑をかけてしまうという焦りが、それらを更に難しいものにしてしまいます。

しかし例え上手くいかなくとも、もう気持ちが塞ぐなどと言っている場合ではないのです。

対抗戦は残り3試合。その3試合で自分が何をしたいのか、この4年間、なんのために過ごしてきたか、見せなければいけません。

自分でもよく言ってきたのは、自分が怪我をしたときに支えてくれた多くの人へ恩返しをするために試合で活躍する、これは一つあります。
しかし最近になって、自分は一人のプレーヤーとして、格好良くなりたかったのだと思い出しました。

僕が1年生で、落合さんが主将のときのことです。対抗戦最後の一橋戦で、先輩方の試合前の気迫、素晴らしいプレー、そして勝利した時の泣き顔、笑い顔を見て、なんて格好いいんだと、こんな風になりたい、こんな風に強くなりたいと、思いました。

「勝って泣こう」

立山君が1年生のときの言葉を気に入って、新歓のフレーズとして採用しました。

勝って泣く姿を見せること。それが4年生として自分がすべきことです。勝って泣くことが、自分が格好良くなるためにしなければならないことです。


残りの試合はこれまで以上に強い相手と戦うことになります。部内の競争もますます激しくなるでしょう。
それでも、その中で試合に出ること、そして勝つこと。もうそこに向かって突き進むだけです。


最後までお読みいただきありがとうございました。
次は一年生の時に最初にリレー日記を書いた、同期の酒井君にお願いします。

今は語るべきとき[ラグビー部リレー日記]

 written by 加藤 圭悟投稿日時:2014/08/15(金) 13:30

4年生の加藤です。同期の梶房から随分間が空いてしまい、申し訳ありませんでした。

というのは、山中湖での合宿が始まってから練習で出る課題の難しさ、ポジション争いの激しさに前向きな気持ちになれなかったからです。
リレー日記というかたちですが、何かを語るからには、語るだけの価値がなければならない。
そう思ってしまい、なかなか筆が進みませんでした。

しかしよく考えてみると、チーム練習の中でそうも言っていられない状況に多々直面していることに気づきました。
チーム練習のときはAチームとBチームが分かれてフィードバックをします。
BチームのFWで4年生は僕と梶房だけで、他の選手も経験豊富とは言えません。
そういう中で、最上級生として何かを言わなければならない。
毎回絞り出すように、例えばセットの立ち位置について、例えばコミュニケーションについて、フィードバックをしています。

チームで何かをしていれば、自分だけの思いではどうにも出来ないことがあります。
語ることを持ち合わせていなくても、何かを語らなければならないときがある。
虚勢でもなんでも、チームを前向きにしていくための力になって、菅平での合宿も頑張ります。

次はセミナールームでたまたま目が合った南里君にお願いします。

当たりまえ[ラグビー部リレー日記]

 written by 加藤 圭悟投稿日時:2013/11/17(日) 18:05

同期の亙君の更新が遅いためインターセプトさせて頂きました、三年の加藤圭悟です。
試合でも華麗なインターセプトを決めたいところですが、先月終わりにようやく復帰して今シーズン三戦目、「お前はラグビーというスポーツを知らないのか」と言われても仕方のないような散々な試合内容でした。

先日以来ある言葉について考えています。それは朝のスクラム練習に向かっているときのこと、井の頭線の車内でOBの齋藤守弘さんとご一緒になりました。齋藤さんは朝六時過ぎの車内でもラップトップに向かってお仕事をしていたご様子。「朝からお仕事大変ですね。」と挨拶すると、「いや全然大変じゃないんだよ。」と返され、齋藤さんは更に続けてこう仰られました。
「俺は毎日朝七時には仕事に行っていて、それは自分にとって当たりまえになってるんだよ。当たりまえになってることは大変だと思わない。」

何かを「当たりまえ」だと思うようになることは、チームを強くするために最も重要なことです。良いプレーの一つ一つを「当たりまえ」にしていくことが練習の目的だし、チームの「当たりまえ」をたくさん作ることが規律あるチーム作りに不可欠です。

一方で、「当たりまえ」を反省することも必要です。ヒットする時身体が浮く、セットが遅い、悪い癖を直すためには今の「当たりまえ」を見直して良い「当たりまえ」に変えていかなければなりません。

これはプレーの外でも言えることです。自分たちは非常に恵まれた環境でラグビーをやっています。Cチームまで組めるのが「当たりまえ」で、テーピングやドリンクを準備してくれるマネージャーさんがいるのが「当たりまえ」で、人工芝のグラウンドで練習するのが「当たりまえ」で…他にも挙げたらきりがありませんが、そのどれも「当たりまえ」で済ませてはならないことです。上に挙げたようなことを「当たりまえ」だと考えることは、自分を助けてくれる人たちへの感謝を忘れることです。恵まれた環境を「当たりまえ」だと思うのではなく、恵まれた環境に感謝することを「当たりまえ」にしなくてはいけません。

僕は怪我人の期間が非常に長かったので、人一倍他の人たちに支えてきてもらいました。だから人一倍返す恩も多いと感じています。残りわずかの今シーズン、まずは一試合でも多く試合に出て、散々な内容ではない、皆が喜ぶプレーをしたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。
次は怪我をしても毎日頑張って腹筋をしている一年生の井上啓太君にお願いします。

ラグビーがしたいです[ラグビー部リレー日記]

 written by 加藤 圭悟投稿日時:2013/06/13(木) 14:07

志水君からバトンを受け取りました、三年生の加藤圭悟です。

志水君の紹介にあったDLというのはDisabled List、故障者リストの略で、怪我人のことを指しています。怪我人をまとめる、ということはつまりまとめている人も怪我人ということで、なんともやりきれません。

僕は昨年の二月に腰椎ヘルニアになってから、十月にようやく試合に復帰出来たと思ったら間もなく右膝の前十字靭帯を切ってしまい、もう半年以上もラグビーをしていません。復帰に備えて日々筋トレに励み、色々な方に「身体がでかくなった」と褒めて頂けるのですが、嬉しいような悲しいような気持ちです。自分はボディービルディングをしに来ているんだと思わず自虐的になるほどです。

仲間の活躍を見るのもまた複雑な気持ちです。同期の大川や将だけでなく、後輩の山本もスイカを着て試合に出るようになっています。全く居ても立ってもいられません。試合の応援もどこかため息混じりになってしまい、勝ちも負けも素直に受け止められない状態です。

ラグビーがしたい。散々ネガティブな言葉を書きましたが、試合を見ていていつも立ち返るのはこの「ラグビーがしたい」という気持ちです。対抗戦でも通用するようなスクラムが組めるようになりたい、ブレイクダウンで相手を踏み越えてターンオーバーがしたい、ハンドオフやヒットでラインブレイクがしたい・・・やりたいプレーが随分溜まっています。目標はネガティブな気持ちを吹き飛ばしてくれます。しょんぼりしていないでやることをやろう。最近ではフロントローを練習後に捕まえては一対一を組んだり、首相撲をしています。ちょっとでも前進を確かめながら、前向きに取り組んでいきたいと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。次は今年度FWリーダーを務める加納さんにお願いしたいと思います。

日常を離れての所感[ラグビー部リレー日記]

 written by 加藤 圭悟投稿日時:2012/05/07(月) 22:14

こんにちは。同期の江村君からバトンを受け取った二年生の加藤圭悟です。
始めに更新が遅れてしまったことをお詫びします。申し訳ありませんでした。

さて、GWを使って行われた春合宿も先日ようやく終わりました。情けないことですが僕は二月半ばからリハビリメンツに入ってしまい、今回の合宿でも全体練習に参加することは出来ませんでした。しかし早朝、午前、午後の三部練習、そして夜のミーティングと丸一日ラグビーのことだけを考えて過ごした一週間はやはり特別な時間でした。四六時中一緒にいた部員と、また合宿最終日に行われたOB戦・BBQに参加して下さったOBの方々と話したことは、ラグビーやチームについて考える絶好の機会となりました。

東京大学に入ってまでどうしてラグビーをするのか。この新歓期中ずっと考えてきたことです。しかしこの合宿で再確認したのは、僕にとってラグビーは一つの挑戦なのだということです。この挑戦という言葉、実は高校の大先輩である青山部長が昨年の入部式で僕たちに送って下さった言葉なのです。今の未熟な自分を痛感しながら、少しでも前に、先輩や同期の背中に追いつくために進んでいく。困難な、一つの壁に向かって前進する。こういう精神が自分のことを魅力的な人間にしてくれるのではないかと思います。

僕の昨年の目標はOBの皆さんに名前を覚えてもらうようなプレーヤーになる、ということでした。目標はまだ達成されていません。そもそも試合に出れていないのだから当然だと思います。まずはもう一度身体を作り直すこと。印牧トレーナーの指導を受けていると、自分の身体がラグビーをする身体になっていないのだと痛感させられます。自分自身に勝つことが僕の最初の挑戦になりそうです。

拙文お読みいただきありがとうございました。また再度更新が遅れてしまったことをお詫びします。先輩だけでなく、僕の両親からも催促を受けてしまいました(汗)

次の担当は同期で同じフロントである井上亙君にお願いしたいと思います。
次へ>>

2024年4月

<<前月翌月>>
2024/04/14(日) 18:53
気まずいとき~
2024/04/11(木) 18:00
手術無事終わりました!
2024/04/09(火) 11:29
やっと4年生
2024/04/06(土) 22:36
桜を見て思うこと
2024/04/06(土) 22:13
近況報告

アーカイブ

ブログ最新記事