ブログ 近藤 健太郎さんが書いた記事
最後くらい[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2016/12/13(火) 18:26
梶村からバトンを受け取りました、四年の近藤です。最後のリレー日記ということで、日頃より活動を支援してくださってるOBの皆様、僕らのラグビーに一年中早朝から付き合ってくださった監督・コーチ・トレーナーの皆様、今まで親身に接して下さった先輩方、仲良く接してくれた後輩、四年間共に頑張ってきた同期、そして当初は反対していたものの最後は応援してくれた両親に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
さて、「このチームには信頼できるB3がいる」という言葉を今シーズン何度も聞いた。無論これはFBの上田を初めとするAチームのB3陣を指す言葉だ。これを耳にするたび同じチームのB3として彼らを誇らしく思う一方で、自分はそこに含まれないことをより強く感じ、卑屈な私はいつも複雑な気分になった。両WTBの後輩2人は自分にはとても切れないステップが切れて、外から機転を利かしたディフェンスにも長けている。以前とある先輩に何ならその2人に勝てるのかと聞かれた時に、情けないことに何一つ勝てる要素が思いつかなかった。ない頭を振り絞って考えても思いつかなかった。それが現実だった。だから一橋戦のメンツに入れないことも必然の帰結だったと思う。でもチームが今シーズン一番の目標としていたこの試合で負けるのをただただ外から見るしかできないことは想像以上のショックだった。一番大事な試合でチームの役に立たなかった。これ以上の絶望感、そうそう感じられるだろうか。
だからこそ怪我人等の事情によりスタメンで出ることになった、上智戦や名古屋大戦で何かを示したかった。正確には自分が出たから負けたと思いたくないという思いだったのだろう。結果として勝つことはできた。すごく嬉しかった、でもそれ以上に安堵感のほうが大きかった。特に名古屋戦は自分が不用意に内に寄った所から先制トライを許したし、決して褒められたものではなかった。観戦に来てくださった先輩方の中に褒めてくださる方もいたが、やっぱりチームの勝利に貢献できたと胸を張って言えない。これまでの未経験の先輩方が自分に希望を与えてくれたように、自分は同じように希望を与えられたのだろうか。
でも幸せなことに今シーズン京都大学との定期戦が残されている。去年のBチームと比べて今年のBチームは勝ちに恵まれていない。最後の試合くらい少しはチームの勝利に貢献し、相手を圧倒して笑って終わりたいと思う。
最後まで読んでいただきありがとうございました。今シーズンも残すところわずかとなりましたが最後まで応援よろしくお願いいたします。次は坂田に回したいと思います。
Aチームじゃない四年生[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2016/09/04(日) 14:42
法学部の優秀な後輩である小寺君からバトンを受け取りました、法学部の劣等生の近藤です。
今年のチームが目標としてきた一橋戦がいよいよ目前に迫ってきた。試合までの残り少ない練習を有意義なものにしたいと思う。
さて今日はAチームではない四年生について書きたいと思う。
人気、エンターテイメント、収入、諸々の要素が求められるプロスポーツと違って学生スポーツは勝利を至上命題に掲げることが許される。そうである以上実力がモノを言うし当然のことながら上級生の中にも下級生ないし同級生にチーム内の競争に敗れ、控えになる者はたまた控えからも外れてしまう者が出てくる。かく言う私も現状その一人であろう。(余談になるが花巻東高校野球部最後のノックという動画はメンバーを外れた者のみに焦点を当てたものであり賛否両論あるが個人的にはグッと来るものがあるし、興味のある人は是非みて頂きたい。)
そんななかチームの強さを図る指標の一つの中でも重要なものの一つが試合に出ない選手が役割を問わずどこまでチームのために働けるか(それが控えだとしてもメンツ外だとしても)だと私は思う。それは最上級生に限らず本当は部員全員の話だ。でも下級生は(Aチームじゃない)四年生を見て動く。少なくても自分はこれまでの三年間そうだったし、もっと言えば中学以降部活というものに所属してからずっとそうだった。だからこそ四年が身を粉にするべきだと思う。根が真面目な人が多いこのチームではほとんど見ることもないがこれまで経験してきた部活では腐ってしまう人、心からチームの応援ができない人‥いろんな人をみてきた。そうなってしまう心理も競争心が強いからとか理由はつけられないことはないし、およそ理解不能とまでは言わない。むしろそう感じないのはおまえのハングリー精神が足りないんだよ、とか言われたら反論に窮する。でもそんなことしている最上級生がいていい影響があるわけがない。これまでの三年間、立派な先輩方が示してきてくれたように少なくても自分はどんな立場で試合の日を迎えようがチームのため一生懸命働きたいと思う。
こんな当たり前なことがわからない人はいないと思う。現に自分と近い立場の四年生及び下級生の面々を思い浮かべた時、果たしてこんな文章をリレー日記に書く意義があったのか疑問に思うほどだが、今回は自戒の念も込めてこのような内容を書くに至ったことを御容赦頂きたい。
次は四年目にして初めての同姓、1年の近藤諒一郎君にお願いします。
今年のチームが目標としてきた一橋戦がいよいよ目前に迫ってきた。試合までの残り少ない練習を有意義なものにしたいと思う。
さて今日はAチームではない四年生について書きたいと思う。
人気、エンターテイメント、収入、諸々の要素が求められるプロスポーツと違って学生スポーツは勝利を至上命題に掲げることが許される。そうである以上実力がモノを言うし当然のことながら上級生の中にも下級生ないし同級生にチーム内の競争に敗れ、控えになる者はたまた控えからも外れてしまう者が出てくる。かく言う私も現状その一人であろう。(余談になるが花巻東高校野球部最後のノックという動画はメンバーを外れた者のみに焦点を当てたものであり賛否両論あるが個人的にはグッと来るものがあるし、興味のある人は是非みて頂きたい。)
そんななかチームの強さを図る指標の一つの中でも重要なものの一つが試合に出ない選手が役割を問わずどこまでチームのために働けるか(それが控えだとしてもメンツ外だとしても)だと私は思う。それは最上級生に限らず本当は部員全員の話だ。でも下級生は(Aチームじゃない)四年生を見て動く。少なくても自分はこれまでの三年間そうだったし、もっと言えば中学以降部活というものに所属してからずっとそうだった。だからこそ四年が身を粉にするべきだと思う。根が真面目な人が多いこのチームではほとんど見ることもないがこれまで経験してきた部活では腐ってしまう人、心からチームの応援ができない人‥いろんな人をみてきた。そうなってしまう心理も競争心が強いからとか理由はつけられないことはないし、およそ理解不能とまでは言わない。むしろそう感じないのはおまえのハングリー精神が足りないんだよ、とか言われたら反論に窮する。でもそんなことしている最上級生がいていい影響があるわけがない。これまでの三年間、立派な先輩方が示してきてくれたように少なくても自分はどんな立場で試合の日を迎えようがチームのため一生懸命働きたいと思う。
こんな当たり前なことがわからない人はいないと思う。現に自分と近い立場の四年生及び下級生の面々を思い浮かべた時、果たしてこんな文章をリレー日記に書く意義があったのか疑問に思うほどだが、今回は自戒の念も込めてこのような内容を書くに至ったことを御容赦頂きたい。
次は四年目にして初めての同姓、1年の近藤諒一郎君にお願いします。
自己改革[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2016/03/01(火) 18:14
図体と態度のデカイ、河本くんからバトンを受け取りました新四年の近藤です。
新シーズンが始まり早くも一ヶ月が過ぎた。例年よりも早く始動し、食事などの管理体制も強化された。選手がラグビーに集中できる環境がOBの方々、監督、コーチ、マネージャーの皆さんによってより一層整備されその期待の大きさを感じる一方で結果を残さないといけないと強く感じる日々である。
そんな中challengeというスローガンが今年は掲げられた。ご存知の通りその意味は挑戦すること、である。思えばこの21年あまりchallengeしようとして来なかった気がする。常に安全に生きてこようとしてきたし、できる限り困難は避けようとしてきた。例えば何か新しい方法を教わったとしても失敗しそうだったり、自分の中で納得できないことは試しもしようとしなかった。知り合いに「近藤は石橋を叩いて渡らないタイプだよね。」と言われたこともある。高校時代に新しい球種を教わり試していた時にも「おまえは失敗するのが怖いんだろ。」と顧問の先生に冗談ながら言われたのを今でも覚えている。当時はそんなことはないと心の中で反論していたが、そんなささいな発言を今でも覚えている時点で明らかに自分は失敗を恐れていたのだと思う。現にその球種には本気で挑戦することもなくあっさりと諦めてしまった。
大学ではどうか。一年生の間はあまりに細かったから順調に体重が増えたが、それは以降はさほど熱心に体重を増やそうとして来なかった。スピードが落ちてしまうからとか諸々の自分なりの「理屈」をつけて、結果が出せない現実から目を背けてきた。体をデカくしようとchallengeして来なかったと言わざるを得ない。
だからこそ今年のスローガンはずっと対抗戦で4勝以上できていないチームに必要なことであると同時にこれまでの自分に最も欠けていたものだと思う。体をデカくすると同時にスピードを維持すること、コンタクトで一人分の働きをしっかりすること、朝一から声を張ること‥これまで自分が目を背けてきた様々なことに目を向ける努力をする。
自分を変えるため、チームが少しでも強くなるため、今年こそあらゆることにchallengeしてチームの結果に貢献したい。
そうすることで、ここまで何の強みもない大学からの選手である自分の面倒を見てくれた先輩方に恩返しすると同時に、未経験組の先輩が自分にしてくれたように少しでも未経験組の後輩に希望を与えられる存在になりたいと、強くそう思う。
最後まで読んでいただきありがとうございました。次はチーム随一のスピードスターの荒木君にバトンを回したいと思います。
近藤 健太郎
新シーズンが始まり早くも一ヶ月が過ぎた。
そんな中challengeというスローガンが今年は掲げられた
大学ではどうか。
だからこそ今年のスローガンはずっと対抗戦で4勝以上できていな
自分を変えるため、チームが少しでも強くなるため、
そうすることで、
最後まで読んでいただきありがとうございました。
近藤 健太郎
やり残さないために[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2015/04/08(水) 22:13
こんにちは。某飲食店でメジャー読み漁さる同期の梶村君からバトンを受け取りました、メジャーを携帯アプリで一話ずつ読むのが日々の楽しみである新3年の近藤です。
今シーズン2月に始動してからこんな僕も3年生すなわち「上級生」と呼ばれるものになった。自分が一年で入部した時の3年生は当然の如く体つきが自分とは全く違ったし、大人びた雰囲気を感じた。自分が今年の新入生からどのように見られてるかはわからないが、おそらくどちらとも思われてはないと思う。今シーズンこそはもう少し人として、そして一選手としてみなさんの信用を得られるようにしたいと思う。
さて、先日僕の大好きな高校野球の選抜大会があっという間におわってしまった。平沼君を擁する敦賀気比が昨夏敗れた大阪桐蔭に準決勝で圧勝し、そのまま優勝するという敦賀気比のためのような大会であった。残念ながら夏の選手権とは違って特集番組が放送されないためあまり試合を見れなかった。高校野球について書き出すと原稿数枚分に渡ってしまうため割愛させていただく。
「何故これほどまでに自分は高校野球が好きなのか?」と自分でも思うことがある。小学生のころから毎年のように見ているからというのも一つの理由ではある。でもメディアが作り上げる汗と涙で紡がれた青春物語が好きなわけではない。むしろ無理矢理、お涙頂戴系の話に美化してしまう番組は嫌いだ。引退のかかった夏の選手権の真剣勝負はたしかに手に汗握る展開や信じられないような大逆転は見られる、でもそれは高校サッカーにも言える。
では何故か?笑われるかもしれないが、やはりそれは自分が心の何処かで憧れてた場所、大会だからだと思う。現実は強豪だった中学ではスタンドでメガホン叩いてたし、高校も甲子園なんてそもそも狙えない軟式野球部だった。甲子園どころか軟式野球部の中でも強いチームではなかったし、相応の努力は明らかにしていなかった。挑戦せずして叶わなかった。だからだと思う。ある意味あと一歩とかじゃなかった分トラウマもないし、一生好きではいられるが羨望せずに全国中継を見る日は来ないだろう。
ここまで高校の積み残しを書いてきたが大学ではどうか?今年度の東大ラグビー部は入れ替え戦出場を目標に掲げている。どんなスポーツでも「東大」が入れ替え戦に出るのは並大抵のことではないと思う。自分なんかがこの様なこと言ったら「なめてる」と思われるかもしれないが去年一橋が達成してる以上不可能ではないと思う。自分もその目標達成のため少しでもチームに貢献したい。今度こそ目標を達成し、積み残しのようなものをしない。さもなければ自分の場合確実にある種のコンプレックスとして残ることになるに違いない。これから先、毎年極寒の中入れ替え戦を熊谷までわざわざみにいくようなことをするつもりもない。そのためには今のままでは足りないことだらけだが、課題を一つずつ潰していきたい。
偉そうなことをここまで書いてきたが、あまりに自分の現状がチームへの貢献とは乖離してることに関しては、この文が所信表明ということでどうかご容赦いただきたい。
最後までお読みいただきありがとうございました。次は容姿も学部も心もゆとりであふれてる井上くんにお願いしたいと思います。
今シーズン2月に始動してからこんな僕も3年生すなわち「上級生」と呼ばれるものになった。自分が一年で入部した時の3年生は当然の如く体つきが自分とは全く違ったし、大人びた雰囲気を感じた。自分が今年の新入生からどのように見られてるかはわからないが、おそらくどちらとも思われてはないと思う。今シーズンこそはもう少し人として、そして一選手としてみなさんの信用を得られるようにしたいと思う。
さて、先日僕の大好きな高校野球の選抜大会があっという間におわってしまった。平沼君を擁する敦賀気比が昨夏敗れた大阪桐蔭に準決勝で圧勝し、そのまま優勝するという敦賀気比のためのような大会であった。残念ながら夏の選手権とは違って特集番組が放送されないためあまり試合を見れなかった。高校野球について書き出すと原稿数枚分に渡ってしまうため割愛させていただく。
「何故これほどまでに自分は高校野球が好きなのか?」と自分でも思うことがある。小学生のころから毎年のように見ているからというのも一つの理由ではある。でもメディアが作り上げる汗と涙で紡がれた青春物語が好きなわけではない。むしろ無理矢理、お涙頂戴系の話に美化してしまう番組は嫌いだ。引退のかかった夏の選手権の真剣勝負はたしかに手に汗握る展開や信じられないような大逆転は見られる、でもそれは高校サッカーにも言える。
では何故か?笑われるかもしれないが、やはりそれは自分が心の何処かで憧れてた場所、大会だからだと思う。現実は強豪だった中学ではスタンドでメガホン叩いてたし、高校も甲子園なんてそもそも狙えない軟式野球部だった。甲子園どころか軟式野球部の中でも強いチームではなかったし、相応の努力は明らかにしていなかった。挑戦せずして叶わなかった。だからだと思う。ある意味あと一歩とかじゃなかった分トラウマもないし、一生好きではいられるが羨望せずに全国中継を見る日は来ないだろう。
ここまで高校の積み残しを書いてきたが大学ではどうか?今年度の東大ラグビー部は入れ替え戦出場を目標に掲げている。どんなスポーツでも「東大」が入れ替え戦に出るのは並大抵のことではないと思う。自分なんかがこの様なこと言ったら「なめてる」と思われるかもしれないが去年一橋が達成してる以上不可能ではないと思う。自分もその目標達成のため少しでもチームに貢献したい。今度こそ目標を達成し、積み残しのようなものをしない。さもなければ自分の場合確実にある種のコンプレックスとして残ることになるに違いない。これから先、毎年極寒の中入れ替え戦を熊谷までわざわざみにいくようなことをするつもりもない。そのためには今のままでは足りないことだらけだが、課題を一つずつ潰していきたい。
偉そうなことをここまで書いてきたが、あまりに自分の現状がチームへの貢献とは乖離してることに関しては、この文が所信表明ということでどうかご容赦いただきたい。
最後までお読みいただきありがとうございました。次は容姿も学部も心もゆとりであふれてる井上くんにお願いしたいと思います。
厳しい現実[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2014/10/02(木) 21:44
こんばんは。今回リレー日記を更新させていただく二年の近藤です。
もうすぐ大学の夏休みも終わりだが、今年の夏休みは軟式野球の全国大会で延長50回まで続いた準決勝が話題になった。野球エリートが光り輝く甲子園という舞台の陰にいつも隠れている軟式野球に注目が集まることがうれしい反面、自分の高校時代に対する後悔ばかりであったことを思い出した。特に今年の準優勝校は練習試合をしても五分五分の相手だっただけにより一層だ。今だからこそあの時もっとこうすれば良かった、やっておけば良かったとか思う所は多々ある。
現状の自分はどうだろうか?大学から始めた競技とはいえ、もう一年半になろうとしている、未経験者という免罪符はとっくに消滅しているはずだ。もう二年のシーズンも三ヶ月しか残っておらず、来年には三年生になるのかと思うと焦りしかない。jrで練習していても引っ張ることが出来ていないし、チームの底上げにも貢献出来ていないことが情けない。対抗戦で同期や先輩方のプレーを見ながら、来年、再来年あのレベルでプレーする自分がどうがんばってもイメージできないのが現状だ。こう考えるとマイナスな要素ばかり思い浮かぶが、下ばかり向いてるわけにはいかない。とにかくやるしかないのだから、チームの底上げのため、そして自分が後悔しないためにも。去年の四年生もリレー日記に書いていたように「四年間同じ釜の飯を食ったかけがえのない仲間」ももちろん重要なことだが、部活である以上はやっぱり勝てなきゃ意味がないのだから。
らしくもなくまじめな文書を書いてしまったので、次は先日らしくない成績を取った実は秀才な一年の石内君ににお願いします。
もうすぐ大学の夏休みも終わりだが、
現状の自分はどうだろうか?大学から始めた競技とはいえ、
らしくもなくまじめな文書を書いてしまったので、
2024年9月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2024年9月(6)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(19)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(15)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(12)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(13)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(12)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(10)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(12)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(13)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(7)
- 2013年12月(23)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(32)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(15)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 意識低い系 (09/12 13:22)
- おいでシャンプー (09/10 23:01)
- 夏の終わり、秋の始まり (09/08 22:05)
- やっぱスポーツっていいな (09/06 22:20)
- ランキング (09/05 21:54)
- パスタ (09/04 05:54)
- TSRS (08/26 18:50)
- 名誉回復 (08/24 09:45)
- 農学部! (08/23 08:25)
- 初めての菅平! (08/20 09:17)
- YKD (08/18 06:40)
- Everything Is Awesome (08/14 18:51)
- 京都 (08/12 18:00)
- 無関心 (08/10 18:00)
- よろしくお願いします (08/07 22:33)
- 最近思うこと6 (08/06 21:10)
- 予告と異なりすみません (08/03 18:45)
- やっと夏の気分 (07/31 14:24)
- たのしい最近、そのワケ (07/28 23:48)
- 駒場の化石 (07/26 17:33)