ブログ 古瀨 拓真さんが書いた記事

カラオケ行こ![ラグビー部リレー日記]

 written by 古瀨 拓真投稿日時:2024/07/02(火) 22:43

3年の細谷さんからバトンを受け取りました、2年の古瀨です。分け隔てなく明るく接してくれる姿を見ていると、細谷さんの人柄の良さを感じます。先日行われた防衛B戦ではゲームキャプテンとしてナイスリーダーシップで、頼れる先輩です。細谷さんの家はみんなから人気な一方、僕の家は、僕の怠惰ゆえ良い文脈で語られることがあまりありません。細谷家のランクに追いつけるよう頑張ります。

突然ですが皆さんカラオケは好きですか?カラオケといえば一般的によく行く娯楽の一つで、これを読んでいる皆さんは、比較的幼い頃からカラオケを楽しんできた人が多いのではないかと思います。しかし、僕は小中高とカラオケがかなり苦手で嫌いでした。そんな僕でしたが、大学に入ってからのこの一年ちょっとで急にカラオケに行く機会がグッと増え、それを通してカラオケの楽しさがなんとなくわかるようになりました。周囲を見ていると元々カラオケ好きの人が多そうで、どうやら自分はマイノリティーのようです。皆さんが共感できるかはわかりませんが、今回は僕がカラオケとどう接してきたのか紹介してみたいと思います。

僕が初めてカラオケに行ったのは、小学2年生ぐらいの時です。当時僕はテレビ番組で流れる歌を口ずさむのが好きだったので、カラオケは演奏付きで好きな歌を歌えるのだと知ってこれはいいと思い、母親に頼んで近所のカラオケに連れて行ってもらったのです。そこで僕は意気揚々と好きな歌を歌い出したのですが、表示される音程のバーに自分の声が合わず、自分のイメージと現実とのギャップを感じて不快になってしまいました。僕は、カラオケはうまくいかないから楽しくないと早速嫌いになってしまいました。そして、中学生になると段々人の目を意識するようになります。グループでカラオケに行って自分が歌っていると、音程の合わない自分の歌声に対して、猛烈に恥ずかしさを感じてしまいます。今から思えば、自分が思うほど周りの人は自分のことなんて気にしていないのに、人の目を気にしすぎて勝手に一人で沼にはまっていました。当時家で歌を口ずさむと家族全員から音程が合ってないと突っ込まれてしまうような僕にとって、カラオケはうまくいかないから気持ちよくないし、そんな自分への恥ずかしさから自滅してしまうものだったので、カラオケの魅力を感じることができませんでした。

大学に入学すると、何かとカラオケに行く機会が増えました。そういったシチュエーションになる度に、嫌悪感が脳裏をよぎることが多かったのですが、断るのも申し訳ないし、カラオケを嗜む人に憧れを感じていたこともあり、毎回参加しました。カラオケが始まると、僕は歌いたい曲も特にないしとにかく雰囲気を気まずくさせたくなかったので、みんなが知ってて盛り上がる曲をひたすら選んでいました。(サカナクションの新宝島とか...)ニッチな曲やバラードなどは、みんなを気まずくさせてしまう気がして避けていました。曲が始まる時は、歌い出しで音程が大外れしないかすごく緊張するし、自分が歌ってる途中静寂になると雰囲気をぶち壊してしまったんじゃないかととても心配になりました。当初はそんな心をすり減らすような臨み方をしていましたが、カラオケに何回か行くと、僕は二つの発見をしました。一つは、自分が思うほど周りは自分のことなんて興味がないこと。僕がうまくても下手でも周りは気にしてないから、恥ずかしがる行為は自分だけが損しているのだと気づき、だったら堂々と歌った方がいいと思いました。二つ目は、堂々と自分の好きなように歌うととても気持ちがいいことです。ここで僕は初めてカラオケの魅力に触れ、そこから自分なりに少しずつカラオケを楽しめるようになってきました。

カラオケデビューが遅かったこともあり、悩みも多々です。その一つに、自分歌いたい曲を選ぶか周りが盛り上がる曲を選ぶかという問題です。カラオケでは自分の好きな曲を歌いたくなるものです。「有名 盛り上がる」という条件でしか選曲してこなかった自分でも、最近は自分がよく聞く曲、歌詞が好きな曲など、自分の歌いたい曲なるものができてくるようになりました。しかし、自分の歌いたい曲を必ずしもみんなが知っているとは限りません。マイナーな曲を歌いたくなったとき、それを歌ってムードを盛り下げてしまわないかどうか、そこが気になってしまいます。(歌唱力があってどんな選曲でもある程度のクオリティが出せる人は抱かない悩みなのでしょうが...)半年前の話ですが、僕は地元の同級生3人と久しぶりに会ってカラオケに行きました。当時から仲が良かったため、カラオケも誰かが曲を入れたら知ってる人はみんな歌って盛り上がっていました。僕もすごく楽しかったので、自分の好きな曲を入れてノリノリで歌い出したところ、僕以外の3人が誰もその曲を知らず、僕が歌っている間明らかにそれまでと比べて静かな空間になってしまいました。自分も含めてみんなのそれまでの勢いに急ブレーキがかかった感じがして、気まずさと申し訳なさが心を占めました。皆さんはこういう経験あるんでしょうか?ただ、僕の経験上こういったことはどんな場合でも起きるわけではないのです。上の体験談のように、その度の歌唱がその部屋全体の雰囲気に直結するような時もあれば、個々が自分の好きに歌う雰囲気がなんとなく流れていて、誰がどんな歌を歌ってもあまり全体の雰囲気に影響しない時もあります。後者の時はゴリゴリの趣味を出しても出されてもあんまり気まずくならない気がします。カラオケでは気持ちよく歌いたいので、しっかり処世術を身につけていきたいものです。

僕にとっては、カラオケは思った以上に奥深いものに感じられました。以前小さい頃からカラオケに親しんでいる人から、カラオケ熟練度が低いと言われました。きっと僕が今回あげた話題以外にもいろいろな側面がカラオケにはあるのでしょう。今後自分で経験を重ねてカラオケの奥深さに触れていきたいと思います。最近は一人カラオケに挑戦してみようかと考えています。

次は3年のはるとさんにバトンを渡します。短髪になって髭を生やしたイメチェン姿がワイルドで素敵です。今は怪我からの復帰段階ですが、早くはるとさんが俊足ウイングとしてまた活躍する姿を見たいです!ちなみに、はるとさんのカラオケの十八番はなんでしょうか?

お初にお目にかかります![ラグビー部リレー日記]

 written by 古瀨 拓真投稿日時:2024/04/20(土) 06:46

 同期スタッフの美月からバトンを受け取りました、2年プレイヤーの古瀨拓真です。
美月にはいつもメディカルのメンターとしてお世話になっています。特に2月中旬自分が練習中に怪我した時は迅速な対応をしてくれてありがとうございました。美月のリレー日記にもあるように、先日の同期会で彼女は同期の和田がツボにハマりゲラを発動させていました。無音になる系の気まずさが危ないということなので、私は勝手に美月にらめっこ部内最弱説を信じています。

 さて、私はこれが初めてのリレー日記更新となります。この時期に初登場となってしまったためとても紛らわしいので一応言っておくと、私はこの春入学した新入生でも、2年生から入部した者でもありません。なぜ1年生の時リレー日記を書かなかったのかというと、私は入部したタイミングが去年7月とかなり遅めで(多くの人は5月くらいまでに入部します)登板表が入部前に作られていたからです。(多くの人は5月くらいまでに入部します。)ちょうど現在新歓期にあたることですし、1年前の自分の入部の経緯を少し振り返ろうと思います。

 2023年4月に入学した段階でそもそも私は運動部に入る気がほとんどありませんでした。今振り返ると、これが入部が遅れた主な理由です。特に何か明確にやりたいことが決まっているわけでもなく、ただ大学ではサークルで何か新しいスポーツを始めてみようぐらいに思っていて、4月は色々な団体の新歓をまわっていました。5月になると大分候補のサークルも絞れてきて実際何個かには入って大学生活を過ごしていたのですが、何となく軸のない生活を送っている感じが日々大きくなっていきました。高校時代は受験勉強が生活の中心でしたが、それが終わった大学生活では特にはやりたいことが決まっていなかったので、やりたいことを比較的自由に選べる大学生活を持て余している面がありました。その時、私が高校時代受験を優先して忙しい部活を避け、幾分か不完全燃焼感を抱いたことを思い出し、ここで急に運動部という選択肢が現実味を帯びてきました。しかし、その時はもう5月で多くの運動部が新歓を終える頃でした。そこでGWまでで行ったことのある運動部を候補として運動部に入ることを真剣に考え始めました。ラグビー部はその候補の中の一つで、4月に同クラの部員百瀬に誘われて新歓セブンズというイベントに参加したのがきっかけでした。それまでラグビーというスポーツをやったことはほとんどなく、中学で周りの友達がラグビーをやっていたこともありたまにテレビでやっている試合を見るという程度でした。5月前半の運動会主催のタグラグビー大会参加後ジュニア練習に参加するようになり、上級生から競技の面白さや未経験者の意義を聞いてかなり興味が湧いていきました。5月末の時点で部活だったらラグビー部かハンドボール部に入ろうというところまでは行ったのですが、そこでコロナにかかり、一人暮らしにまだ不慣れだったこともあり、かなり回復まで時間がかかりました。結局6月はほとんど活動が出来ず大分焦っていました。どこに入るか決め切ることができず、未経験者で入部が遅れると他の人とのギャップが開く一方なので運動部はもう厳しいかと思っている時に関戸さんに声をかけていただき、7月またラグビー部に行ってみることにしました。そこでやっぱりラグビー面白いなと感じて入部を決めました。

 現在入部してから9ヶ月半ほど経ちますが、今は入ってよかったなとつくづく思います。ラグビーしていて競技の楽しさも感じるし、ラグビー部という集団にも愛着を感じています。ただ、今のところ私は下っ端気質で、ラグビー部に支えられてばかりで支える側に回ることができていません。今は新歓期で下級生も入ってきているので、フィールドでもオフザフィールドでも少しでも部を支える側に回ることができるよう責任を持って日々取り組んでいきたいと思います。改めて今後ともよろしくお願いします。

 次は同期のののかにバトンを渡します。ののかは明るく優しいスタッフで、去年の学年MTGで勝ちにこだわりたいと言っていたように熱さも持っています。実はお互い男女の双子という共通点があります。SCセクションでフィールドトレーニング担当になっているようですが、タイミングがなくまだ実際の練習で担当になったことはないと以前言っていました。運動経験豊富で身体のことをよく理解しているののかにもぜひ担当になってほしいです。

2024年9月

<<前月翌月>>
2024/09/17(火) 23:41
キャラ変
2024/09/16(月) 15:59
先生
2024/09/14(土) 23:48
読書のすゝめ
2024/09/12(木) 13:22
意識低い系
2024/09/10(火) 23:01
おいでシャンプー
2024/09/08(日) 22:05
夏の終わり、秋の始まり
2024/09/06(金) 22:20
やっぱスポーツっていいな
2024/09/05(木) 21:54
ランキング
2024/09/04(水) 05:54
パスタ

アーカイブ

ブログ最新記事