ブログ 中村 智貴さんが書いた記事
本三グルメ旅[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2025/03/14(金) 12:00
こじろうからバトンを受け取りました、3年スタッフの中村です。
こじろうはいつも楽しそうに生き生きとラグビーをしている姿が印象的で、そんなこじろうのメンター兼飼育員として普段関わることができて幸せです。テーピングは嫌いみたいですが、ヤバくなったらいつでも巻くので遠慮なく言ってください。
こじろうが試合で大活躍するのをこれからも楽しみにしてます!
先日、本郷三丁目に住む同クラの友達とご飯に行ってきました。そこで本三付近のおすすめグルメを聞いてきたので、僕の備忘録をかねて、我が物顔でご紹介したいと思います。ランチがおすすめの店が多そうです。
① 中華ビストロ 龍藏
先日その友達と行ったお店です。店の入り口が分かりにくくて、ちょっと隠れ家的な雰囲気がありました。そんなわけであまり存在を知られていないらしく、いつも空いてるとのことです。
麻婆豆腐もチャーハンもめっちゃ美味しかったし、値段も安めだったので、かなりおすすめです!
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13176657/
② 中華蕎麦にし乃
ラーメンにしてはちょい高めとのことですが、めっちゃ美味しいらしいです。
ラーメンだけでなく海老ワンタンも美味しいようで、ものすごくおすすめされました。
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13218311/
③ ととや(日曜・祝日 定休)
和食のお店で、〇〇の□□焼きみたいな定食が充実しているようです。
夜はめっちゃ高級店で、食べログにも15,000~19,999円と書かれているのですが、ランチなら1000円台で美味しいものが食べれるのでおすすめだそうです。
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13018344/
④ まぐろ専門店 MEGURO(月曜 定休)
昔は曜日限定でランチもあったみたいですが、今は夜の居酒屋営業だけっぽいです。
居酒屋なので値は少し張りそうですが、味はちゃんといいとのことでした。
どこかで聞いたことがあるなと思ったら、去年ウォーリアーズがこのお店とコラボして、オフ会みたいなことを企画してました。
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13156657/
⑤ 食堂もり川(日曜 定休)
ここに関しては、友達が何と言って紹介していたか全く覚えていないのですが、とにかくランチがいいらしいです。美味しくてびっくりしたって言ってた気がします。
食べログで口コミを調べてみたところ、明治時代から東大生のお腹を満たしてきたと書いてあって、創業125年らしいので、東大ラグビー部よりも歴史は長そうです。
こういう、歴史長い系の老舗って本郷付近には他にもあるのでしょうか、気になります
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13018608/
以上、5つのお店を紹介しました。伝聞の情報ばっかで、実体験を伴う口コミはほとんど書けませんでしたが、ぜひ行ってみてください。4月から僕は工学部に進学して本郷で授業を受けることになるので、僕も本郷のグルメを開拓してみたいなと思っています
あと、本郷がらみでちょっとどうでもいい話があります。
僕の出身高校は本郷高校というところなのですが、実は本郷にはありません。ちょっと離れた巣鴨駅が最寄りです。
ちなみに、巣鴨高校は巣鴨にはなく、山手線で隣の駅の大塚にあります。
なぜ巣鴨にある高校が本郷高校なのかについてですが、
最初は本郷に学校を作ろうと思って「本郷高校」という名前をつけたが、いざ建てようと思ったら土地が余ってなくて、理事長一族が土地を持ってた巣鴨に作ることになった、と聞いたことがあります。
あくまで噂ですが、本郷らしいといえば本郷らしい噂です。
ちなみに、理事長一族は松平家というとこで、駒込に大豪邸、高松にはお城を持っているようです。
学費が城の修繕費に溶けていると考えると腹立たしいですが、話のネタにはなるのでありがたいです。
まとまりがなくなってしまいましたが以上です。
次は、後輩スタッフのことねにバトンを渡します。
ことねは先輩の懐に入って仲良くなるのが上手く、高級フレンチなどを奢ってもらっている姿をよく目にします。部活中や試合中に合同練習の相手・対戦相手など数々の男を虜にしている一方、広報やメディカルなどの仕事には真面目に取り組んでいて、いつも色々と学ばせてもらってます。
4月からは、新入生に対してことねがどんな先輩になるのか楽しみです。
やっぱスポーツっていいな[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2024/09/06(金) 22:20
ゆっきーこと雪竹さんからバトンを受け取りました、2年スタッフの中村です。
僕は、入学した時は体重が100キロ以上あったので、1年半で25キロくらいのダイエットに成功しました。雪竹さんはめちゃいいスタイルをキープされているので、僕がもっと痩せた際には、体型をキープするコツをぜひ教えていただきたいです!
さて今回は、スポーツ観戦について書きたいと思います。
というのも、これを書いてるちょうど今日(9月6日)、高校同期で親友の、よっぴーこと中西祥旗くんの競泳のインカレの応援に行ってきました。インカレとは、インターハイの大学生バージョンで、要するに一番大きい全国大会です。
中西くんは本郷中高で一番仲が良かった友達で、入試でも一緒に理科一類に受かり、入学後も中西くんのクラスに入り浸っているなど、ずっと仲がいい友達だと僕は思っています。現在は東大水泳部に所属していて、2年生のエースっぽいポジションになっているようです。
そんな中西くんは、今日のインカレの100m平泳ぎで、自己ベストを2秒ほど縮めるえっぐい泳ぎをして、泳いだ組の中で1位でゴールしていました。「組内で1位だったらレース後にモニターにめっちゃでっかく映るからそれがモチベなんだよね~」とレース前に話してくれていたので、実際に達成してて本当にすごいなと思いましたし、めちゃくちゃ感動しました。あと、後ろの席に座ってた人が「ねえ1位の人東大だよ!すごいね!」と言っていたので、なぜか僕も鼻が高い気分になりました。
そんなわけで、僕は今もめちゃくちゃテンションが高く、やっぱりスポーツ観戦っていいな~と改めて感じている最中です。
これまで、中学でラグビーを3年やって、高校で柔道を3年やって、趣味でも野球や卓球などをちょっとやってきた僕ですが、今スタッフとしてラグビー部に所属してみると、やっぱり自分はスポーツをやる側ではなく、見る側の方が好きだなーと感じます。
それは、ラグビーをプレーするのにはもう疲れたけれど、ラグビーという競技自体はめちゃくちゃアツくて大好きだし、その観戦も当然大好きだからです。そしてさらに、同じグラウンド上で試合などのサポートできるなんて最高だなと心から感じています。
また、スポーツ観戦について書いているくらいなので、他のスポーツの観戦も結構好きで、8月の上旬にはよっぴーこと中西くんと巨人対ヤクルトの試合を、8月中旬の合宿の合間には、くららこと倉橋さんと、ざっきーこと礒崎さんの3人で巨人対阪神の試合を見てきました。勝ったり負けたりはしましたが、どっちもいい試合で楽しかったし、何よりも野球を見てる時の雰囲気がすごい好きだな~と改めて感じました。
僕は戦術・分析セクションにも所属していて、その仕事もこれから少しずつお手伝いさせていただければな、と思っているので、当然ラグビーの試合はこれからもいっぱい見ていきたいと思っていますが、ラグビーや野球以外にもアツいスポーツがあればこれからどんどん開拓していきたいなと思っています。
まずは、シーズンの本番である対抗戦が今週末から始まりますので、僕自身もラグビー部での仕事に集中して、対抗戦での入れ替え戦出場という目標達成に少しでも貢献できるよう、これからも頑張っていきたいと思っています!!
次は、部内のゆるキャラである、ざっきーこと礒崎くんにバトンを渡します。
礒崎くんは、食事中にモグモグしながら前を向く時の上目遣いが可愛いと一部スタッフの間で話題になっています。また、僕が大尊敬する本郷高校の先輩でもあるので、僕が10月に20歳になった際には、しおやんこと塩谷さんと一緒に飲みにでも連れて行って欲しいです!!
ふざけたmocky[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2024/05/17(金) 17:50
美玖ちゃんはめちゃくちゃツボが浅いことで有名で、笑いすぎて泣いている姿をよく見かけるので、見習っていきたいなーと思ってます。
ダイエットについては、リングフィットアドベンチャーやってたら勝手に体重が落ちていきました。1年間で25キロの減量!リングフィットアドベンチャーしか勝たん!!🥚
美玖ちゃんが僕の呼び方問題に触れてくれたので、あだ名について少し語りたいと思います。
僕は秋に入部したということもあって、現在でも僕の呼び方は「中村くん」が主流です。この呼び方だと距離を感じるので、変えてほしいなーとずっと思ってました。そしたら、デルさんがともきのTomokiから「トム」と命名してくれて、めちゃくちゃ嬉しくて気に入ってます。トム呼び広がるといいな~!
ちょっと話を変えると、最近はくらら(=倉橋さん)と仲良くさせてもらっているからか、僕も逆張りの精神が身についてきてしまいました🐣
最初の逆張りエピソードが、他クラスとの仲の良さです。
高校時代の親友がいる理一の他クラスにいつも入り浸っていて、同クラよりもはるかに仲良くしています。空きコマがあったら必ずそのクラスの人と一緒にいるし、これを書いている今も一緒にいます。
彼女疑惑が出ていた女子はそのクラスの友達で、今もなぜか目の前にいますが、仲がいい普通の友達です。本当です。
ちなみに、このクラスの友達からは「ともき」か「もっきー」って呼ばれてます。
Google翻訳によると、mockyってフランス語で「ふざけた」という意味らしいです。これについて、「えー!もっきーにぴったりじゃーん!!」と言われました。許せないです🐥
もう一つの逆張りエピソードは、友達のあだ名に関して、他の人と同じ呼び方が嫌、というものです。
上で触れた他クラスの友達の多くには、誰一人呼んでいないあだ名をつけて、頑張ってそれで呼び続ける、という無駄極まりない努力をしています。
例えば、前述の高校の親友ちゃんが「祥旗」という名前なので、みんなが普通に「よしき」と呼んでいる中、僕は「しっきー」か「よっぴー」か「よっぷー」か「よっぺー」か「よぴえもん」か「よぴぴ」と呼んでいます。気分で使い分けてます。また、「はるき」君は「るっきー」と呼んでるし、「勇輝」君は「ゆってぃ」と呼んでます。
ラグビー部内でも、奥山さんのことを「おっくん」じゃなくて「あっくん」と呼んだりして、逆張りあだ名を開拓しつつあります🐓
また、逆張りエピソードではないのですが、さっきから触れている他クラスの友達の前では、あまりにもツボが浅い人ということで変人扱いされています。普通に友達との日常会話でツボってしまうし、友達の顔を見ただけで笑ってしまうこともよくあります。バカにしているわけではなく、本当にツボが浅いだけです。
ただ、ラグビー部内では、美月ちゃんと美玖ちゃんというゲラの二代巨頭がいるので、まだ僕のゲラはバレていないはずです。まだ隠したいと思います。
後輩が入ってきたタイミングでの人生初リレー日記となりましたが、これからは、逆張りキャラが定着しないように、まともな先輩として振る舞っていきたいと思います🍗
次は、部内で人気者の同期スタッフ、原井くんにバトンを渡します。
はやぴ~は、頭の回転は早いし、返しも上手いし、理三だし、レフリーやってるし、なんだかんだすごく優しいし、と色々すごいので、僕は本当にとても尊敬しています。
僕たちは2人とも走り方が変らしいので、今度一緒に走り方直したいです!!
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
アーカイブ
- 2025年4月(8)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(15)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(19)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(15)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(12)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(13)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(12)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(10)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(12)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(13)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(7)
- 2013年12月(23)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(32)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(15)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)
- 世間体 (02/24 08:32)