ブログ 清水 快さんが書いた記事
<<前へ |
行動と意識の連結[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2016/03/16(水) 22:18
最近僕への手厳しい発言が多い同期マネージャーの城戸からバトンを受け取りました、新二年の清水です。
今年の東大ラグビー部は、昨年と比べて大きく改革を行い、変わろうとしている。ディベロップメントチームの創設や練習前の自主アップ時間、毎週長い時間を割いて行われるミーティングなど大きなところから、毎日の栄養管理や体重管理など細かなところまで、実に多岐にわたる。部のシステムが変わるにあたり、我々所属メンバーも同じく変わっていかなければならない新年度序盤である。序盤とは言ったものの、既に始動から2か月弱が経とうとしているここ最近にあって、自分自身を少々見直してみたい。
自己分析するに、私の性格は割と受動的であまり周囲の状況に疑問を持つようなことが少ない。一概に言えるわけではないが、現在の東大ラグビー部に所属する者としては間違いなく欠点である。首脳陣の言っていることは理解しているし、練習後の日々のウエイトトレーニングや栄養補給なども継続して行ってはいる。こういった習慣がついていることは良いことだと思う。しかし同時に、毎日のように同じ生活リズムの日々が続くと気づかぬうちに漫然と時間を流している部分もあった。流されているだけの生活になってしまっては、改革を進めるチームについていくことなど不可能だ。
チームが変革している今は、私個人にとっても変わるいい機会だと思う。意識を行動に移そう、というのが一般的だが、私の場合は行動に意識を付随させよう、と言った方が正しいように感じる。無駄な時間を知らず知らずに過ごしてしまってはとてももったいない。来年の今頃、再びこのような内容の文章を書いていないようにしたい。
次は本年度主務・藤原さんに回したいと思います。
今年の東大ラグビー部は、昨年と比べて大きく改革を行い、変わろうとしている。ディベロップメントチームの創設や練習前の自主アップ時間、毎週長い時間を割いて行われるミーティングなど大きなところから、毎日の栄養管理や体重管理など細かなところまで、実に多岐にわたる。部のシステムが変わるにあたり、我々所属メンバーも同じく変わっていかなければならない新年度序盤である。序盤とは言ったものの、既に始動から2か月弱が経とうとしているここ最近にあって、自分自身を少々見直してみたい。
自己分析するに、私の性格は割と受動的であまり周囲の状況に疑問を持つようなことが少ない。一概に言えるわけではないが、現在の東大ラグビー部に所属する者としては間違いなく欠点である。首脳陣の言っていることは理解しているし、練習後の日々のウエイトトレーニングや栄養補給なども継続して行ってはいる。こういった習慣がついていることは良いことだと思う。しかし同時に、毎日のように同じ生活リズムの日々が続くと気づかぬうちに漫然と時間を流している部分もあった。流されているだけの生活になってしまっては、改革を進めるチームについていくことなど不可能だ。
チームが変革している今は、私個人にとっても変わるいい機会だと思う。意識を行動に移そう、というのが一般的だが、私の場合は行動に意識を付随させよう、と言った方が正しいように感じる。無駄な時間を知らず知らずに過ごしてしまってはとてももったいない。来年の今頃、再びこのような内容の文章を書いていないようにしたい。
次は本年度主務・藤原さんに回したいと思います。
臆せず[ラグビー部リレー日記]
投稿日時:2015/07/30(木) 15:08
更新が大変遅れてしまい申し訳ありません。
芝村からバトンを受けました、今年度初心者トリオ最後の一人、一年の清水です。
私は高校時代ボート部に所属していましたが、大学では何かチームスポーツをやりたいと考え、高校のスポーツ大会で毎年やっていたラグビーに興味を持ち、この部に入りました。
今年度数少ない初心者として経験者に混じってやっていくために何が必要か、自分は「臆せず」の姿勢を大事に臨んでいきたいと思います。ラグビーの基本的な技術やプレーの流れなど、今の自分にとって周りはわからないことだらけです。そんな状況で、4年間で他の人の倍以上のことを吸収していかなければならない、そこで臆していてはますます置いて行かれるのみです。日々の練習も、やり方がよくわからないからといって尻込みせず、自分から教えを乞いにいくような積極性を持っていくつもりです。自分がいつまでも初心者と言われ続けるのは悔しいし、早く一人前と認められなければいけないと思っています。正直、練習試合などで何もできない自分に失望し不安になることもありますが、臆せず屈せず日々前へ進んでいきたいです。そして4年間で、チームにしっかり貢献できるような立派な選手に成長できればと思います。
お読みいただきありがとうございました。次は同期の男子マネージャー、橋本くんに回したいと思います。
芝村からバトンを受けました、今年度初心者トリオ最後の一人、一年の清水です。
私は高校時代ボート部に所属していましたが、大学では何かチームスポーツをやりたいと考え、高校のスポーツ大会で毎年やっていたラグビーに興味を持ち、この部に入りました。
今年度数少ない初心者として経験者に混じってやっていくために何が必要か、自分は「臆せず」の姿勢を大事に臨んでいきたいと思います。ラグビーの基本的な技術やプレーの流れなど、今の自分にとって周りはわからないことだらけです。そんな状況で、4年間で他の人の倍以上のことを吸収していかなければならない、そこで臆していてはますます置いて行かれるのみです。日々の練習も、やり方がよくわからないからといって尻込みせず、自分から教えを乞いにいくような積極性を持っていくつもりです。自分がいつまでも初心者と言われ続けるのは悔しいし、早く一人前と認められなければいけないと思っています。正直、練習試合などで何もできない自分に失望し不安になることもありますが、臆せず屈せず日々前へ進んでいきたいです。そして4年間で、チームにしっかり貢献できるような立派な選手に成長できればと思います。
お読みいただきありがとうございました。次は同期の男子マネージャー、橋本くんに回したいと思います。
<<前へ |
アーカイブ
- 2025年4月(9)
- 2025年3月(9)
- 2025年2月(15)
- 2025年1月(2)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(12)
- 2024年10月(13)
- 2024年9月(13)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(12)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(9)
- 2024年4月(8)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(19)
- 2024年1月(7)
- 2023年12月(9)
- 2023年11月(12)
- 2023年10月(11)
- 2023年9月(12)
- 2023年8月(11)
- 2023年7月(11)
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(8)
- 2023年3月(7)
- 2023年2月(15)
- 2023年1月(7)
- 2022年12月(23)
- 2022年11月(14)
- 2022年10月(13)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(14)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(10)
- 2022年5月(11)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(10)
- 2022年2月(15)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(12)
- 2021年11月(12)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(12)
- 2021年8月(12)
- 2021年7月(12)
- 2021年6月(11)
- 2021年5月(12)
- 2021年4月(11)
- 2021年3月(13)
- 2021年2月(10)
- 2021年1月(21)
- 2020年12月(11)
- 2020年11月(12)
- 2020年10月(13)
- 2020年9月(12)
- 2020年8月(14)
- 2020年7月(12)
- 2020年6月(12)
- 2020年5月(13)
- 2020年4月(12)
- 2020年3月(13)
- 2020年2月(12)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(10)
- 2019年11月(15)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(13)
- 2019年7月(10)
- 2019年6月(8)
- 2019年5月(13)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(7)
- 2018年12月(15)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(15)
- 2018年9月(10)
- 2018年8月(7)
- 2018年7月(6)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(12)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2017年12月(11)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(12)
- 2017年9月(11)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(10)
- 2017年6月(10)
- 2017年5月(17)
- 2017年4月(10)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2016年12月(15)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(14)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(12)
- 2016年7月(15)
- 2016年6月(9)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(11)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(7)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(10)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(7)
- 2015年6月(11)
- 2015年5月(13)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(9)
- 2015年2月(12)
- 2015年1月(11)
- 2014年12月(12)
- 2014年11月(10)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(12)
- 2014年7月(6)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(13)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(14)
- 2014年2月(7)
- 2013年12月(23)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(32)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(14)
- 2013年7月(15)
- 2013年6月(23)
- 2013年5月(33)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(20)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(13)
- 2012年11月(11)
- 2012年10月(24)
- 2012年9月(13)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(9)
- 2012年3月(10)
- 2012年2月(8)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(6)
- 2011年10月(7)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(4)
ブログ最新記事
- 自転車 (04/30 23:00)
- 愉快な節約生活 (04/28 22:04)
- 格子定数 (04/23 18:50)
- 能登訪問記 (04/18 13:12)
- 面倒くさがり屋の異世界転生 ~趣味できたら人生無双できた件~ (04/17 17:13)
- 音楽系男子にも憧れる (04/13 21:30)
- 【婚約】大好きな彼女にプロポーズしました。 (04/11 13:06)
- 新入生の皆さん、3分だけ時間をください。 (04/07 08:05)
- 2S (04/05 01:59)
- サイコロジー (03/31 23:27)
- 挑戦への覚悟 (03/29 23:02)
- 快適な入院生活 (03/26 07:51)
- 理想と現実 (03/19 12:52)
- チョコレートトーク (03/14 19:02)
- 本三グルメ旅 (03/14 12:00)
- 夢 (03/08 21:49)
- 人と色と数字 (03/04 20:02)
- 現実部分 (03/01 19:41)
- シャア・アズナブル (02/26 11:19)
- 真の受験生応援企画 (02/24 23:17)