ブログ 矢野 翔平さんが書いた記事

次へ>>

後輩へのメッセージ[ラグビー部リレー日記]

 written by 矢野 翔平投稿日時:2021/01/18(月) 19:00

やまけんさんからバトンを受け取った矢野です。

他のみんなのリレー日記が思った以上に長文だったので、焦りながら今書いています。
ただ、あまり長くなっても読むのが面倒なので(自分がそうなので)、短めに後輩へのメッセージを残したいと思います。


・怪我をしない

ラグビーをうまくなるためにはやはりこれが一番大事です。継続は力なりとはよくいうものですが、その通りで、練習を積み重ねていけば成長するが、怪我をすることでそれまで積み重ねたものが一度大きく崩れてしまいます。一方、怪我をしないということは身体能力の向上という面の他にもう一つ意味があります。それは、プレイヤーとしての信頼の獲得です。試合中もし怪我をしたらだったり、また怪我をしそうだなと思われたりしてしまうと、起用する側もグラウンドに立たせることを躊躇してしまいます。しかし、怪我をしにくい人であれば、プレイヤーとしての信頼を獲得することができ、それとともに試合に出ることも増えていくと思います。
結局は、怪我をしないことが試合で活躍するための1番の近道です。ときには無理をすることはあると思いますが、それは最後の手段で、基本的には常に体を自分のコントロール下に置くようにしてください。


・全部やる

タックルを極めようとかステップを極めようとか思う人が多いと思います。ただ、自分はそれだともったいないなと考えています。どうせやるのであれば、全部できるようになる。タックルを極めたいと思っている人も、ステップの練習をしてみる、そうすればタックルの最後の部分でそのアジリティーが生きてくるかもしれません。そうやっていろいろなことに挑戦していけば、本当に全部を完璧にこなすことはできないかもしれませんが、最終的には自分ができるようになりたいと思っていたことがちゃんとできるようになり、さらにはできるはずもないと思っていたこともできるようになります。
これは、ラグビーだけの話ではありません。ラグビーをやっているからと言って学業を疎かにしていてはつまらないです。ラグビーで得ることはたくさんありますが、勉強で得られることもそれと同等にあります。自分はあまりしてきませんでしたが、遊ぶことからも様々なことが得られることでしょう。
何かを諦めて何かを取るのではなく、全てに挑戦する方が人生楽しいものになると思います。


・常に考える

ラグビーというスポーツはとても考えることが多いスポーツだと思います。プレーが止まることが少なく、常に流動的に状況が変化していきます。その中で今自分が何をすべきか、周りにどうして欲しいかなど考え実行することがラグビーの難しさであり、面白いところだと思います。ですが、これは思った以上に難しく、特に未経験者となると本当に何をすべきかがわからなくなることが多いと思います。そんな時は、自分なりに仮説を立ててそれを実行してみてください。そうすれば何が良くて何が悪かったのかがわかってきます。何も考えないまま、試合や練習をしても、うまくいかなかった原因だけでなく、うまくいった原因も分からなくなり、良いプレーのの再現性を保つことができなくなってしまいます。逆に、こうしようと決めてやったことがうまくいけば、また同じように繰り返すだけで良いプレーが生まれてきます。そうやって、仮説検証を繰り返して徐々に自分の持ち玉を増やしていけば、自然とプレーもうまくなりラグビーが面白くなってくると思います。


色々と薄い内容を書いていたら思った以上に長くなったのですが、ここらで終わりにしたいと思います。
幸いにも、もう一年大学にいることができるので伝えきれなかった部分ややり残したことは、来月からジュニアコーチとしてやっていきたいと思います。

最後に、4年生の同期の皆さん、4年間ありがとうございました。とりあえず、桃鉄で学年旅行しましょう。


次は、4年生で一番頑張っていた太田にバトンを回します。
 

文武両道の必然性[ラグビー部リレー日記]

 written by 矢野 翔平投稿日時:2020/07/17(金) 11:58

未経験ながら分析チーム(自分がチームリーダーやってます)の一員として努力してくれている2年の鵜飼からバトンをもらいました4年の矢野です。

今回は、コロナの影響で自粛期間となっているここ最近で思ったことを書いていきたいと思います。

文(勉学)と武(部活動)というのは互いにトレードオフの関係にあるのではなく、むしろ片方を頑張ることによってもう片方も引き延ばされていくものだということに気がつきました。

というのも、自粛前は部活動を朝行った後に午後は図書館にこもって勉強するという一定の生活リズムができていました。この生活をしているときは、もし勉強をしなくてよければもっと部活動に時間を割けるのになと思ったり、もし部活動がもう少し短い時間であれば、もっといろいろなことを知ることができるのになと思ったりと、どちらかを犠牲にすればもう片方がもっとできるようになるという考えを持ちながら生活していました。

この自粛期間になってなかなか思うように体を動かすことができない時期があり、その時期には勉強を頑張ろうと思っていました。しかし、いざ勉強に集中しようとしても思うように集中できず、かなり内容の薄い時間を過ごすことが長くなっていました。

その後、緊急事態宣言も終わり、ある程度は外で体を動かせる時間が増えてからは勉強もうまくいかないし、体でも動かしてくるかという時間が増えていきました。すると、今まで集中できていなかった勉強も内容の濃い時間が多くなり効率が急上昇しました。

今までは、どちらかに集中したいと思うことが多かったのですが、この気づきがあってからは自分はこれまでの人生で運動も勉強もどちらもやってきたことによって様々なことに成功してきたのだなと考えるようになりました。

皆さんも時間がないからと何かを諦めていることがあるかもしれませんが、運動に限らず様々なことを同時にやってみてはいかがでしょうか。

次は、自分にストイックに成長してきた2年の河内にバトンを回したいと思います。

競プロとラグビー[ラグビー部リレー日記]

 written by 矢野 翔平投稿日時:2020/04/28(火) 18:17

朝早くから部室によくいるアキラからバトンを受け取りました。4年の矢野です。

今日は何を書こうかと色々と考えましたが、最近は変わりばえのしない毎日を送っているのでなかなかアイデアが浮かんできませんでした。

そんな毎日の中で唯一変わったことは、何か新たな刺激が欲しくなり新しい趣味を始めたことです。今回はその趣味とラグビーとのつながりについて書いていきたいと思います。

その趣味は競技プログラミング、与えられた問題に対していかに早く正確にその問題を解くコードを記述するかを競うものです。まだ始めたばかりのペーペーですが、論理的思考が求められ、徹底的に効率を突き詰めるところが競プロの面白いところだと思っています。


多少強引ですが、この論理的思考と効率を突き詰めるという二点は自分がラグビーをする上で最も大事にしていることでもあります。

まず、論理的に考えるという点。ラグビーは一見すると色々な人がごちゃ混ぜになってかなりカオスな状態で試合が続いているように見えます。しかし、物事に必ず因果関係があるように、トライを取られたら必ずそこには原因があり、それを克服すればその状況で点は取られなくなります(理論上は)。そうやって一つ一つのプレーに対してどうしてそうなるのか、どのようにすれば最終的にうまくいくかということを考え、それをプレーに生かすことが重要であると考えています。特に、東大ラグビー部はその考えるという部分を放棄したら後は何も残らないと自分は思っています。

次に、効率を突き詰めるという部分ですが、これについては1、2年前に似たようなことを書いた覚えがあるので詳しくは書きませんが、簡単に書いていきたいと思います。この効率を突き詰めるというのは、常にがむしゃらにやることは必ずしも正しくないということです。どんなにフィールドを動き回ってもプレーに全く関係ないところにいたら意味はないですし、逆に全く動かなくても全てのプレーご自分の周辺で起こるのであればそれは運動効率としては高くなります(そんなことは基本的にありませんが)。論理的に考えた結果次に起こすアクションで最も効果的なものを選ぶことが自分のラグビーで大切にしていることです。


読みづらい文章になってしまいましたが、この辺りで終わりたいと思います。
このような時勢の中でなかなか思うようにやりたいことができませんが、競プロという息抜きを交えながら、日々成長するために行動していきたいと思います。


次はパリピの2年たまよせにバトンを回します

やる気の源泉[ラグビー部リレー日記]

 written by 矢野 翔平投稿日時:2019/10/31(木) 00:29

なぜか県千葉出身だと一部の人から言われる一年の岩下からバトンを受け取った三年の矢野です。

日記ということで、最近の行動を振り返ろうと思ったのですが、最近は全体的にやる気が出ず、授業も面白いと思うものしか出ていないのであまり充実した生活を送れているとは言えないです。そんな時ふと思ったことが、なぜやる気が出ない時と出る時があるのだろうかということです。


よくよく考えてみると、当たり前かもしれないですが自分が納得できる理由があることに対してはやる気が出て、やっても意味がないのではないかと思うことに対しては全くやる気が出ないということがわかりました。例えば大学の授業に関しては、これから社会に出て使うのかなと疑問がある理論科目などは少しも集中できず、一方で、統計学やプログラミングについては就職してからでも必要最低限のスキルとして使えるなと思い集中して学ぶことができます。さらに、やる気が出るようなものごとに対してはどんなに難しいものでも楽しいと思いながらできていると感じます。

学業の面では就職した後の人生において使えるかどうかでそれをやる意味を見出していましたが、ラグビーにおいても同じことが言えるのかもしれません。

私はラグビーをやること自体がとても好きなのですが、その中でも全くと言っていいほどやる気が出ない時は稀にあります。それは自分自身やチーム全体が強くなるための練習ができていないのではないかと感じる時です。例えば、なんとなくいつもやっている練習だから今回もやろうとしたり、試合でうまくいかないからといって明確な目的もなくより多くの練習をしようとしたりするときです。このような練習をしているときに、いつもなら目の前の練習やプレーに集中しているはずが、プツンと集中力が切れてなんでこんな無意味なことをやっているのだろうと感じてしまうことがあります。

ですが、そこで行動できない自分がいることも事実です。ここが自分の弱いところだと思っています。無意味だと感じるならば、そこを有意義にするような方法を見つけ出し、チーム全体を巻き込んで、一人一人を、そして、チーム全体を強くしていくように実際に行動していかなければならないと最近考えるようになりました。

次は私生活に謎が多い四年のレオさんにバトンを回したいと思います。

余裕があることの大切さ[ラグビー部リレー日記]

 written by 矢野 翔平投稿日時:2019/05/09(木) 13:09


最近イライラしている藤井からバトンを受け取りました、3年の矢野です。

私ごとですが、三年生になってから暇な時間が増え日々充実した生活を送っています。2年生までは勉強が忙しく部活があってもなくても常に勉強に追われていましたが三年生になってからは一旦その勉強をやめ、本当に今したいことしなければならないことについて考えようと思い時間に余裕を持たせることにしました。すると、今まで抑えてきた様々なことをやりたいという欲望が一気に解放され、時間に追われていた時よりも時間を有効に使えるようになりました。勉強に追われていた時は、勉強をしなければという考えが頭の片隅に常にあり、勉強以外のことをしていても時間を無駄にしているだとか早く勉強を始めなければと思い、結局イライラして何も手につかずぼーっとしている時間が多いなと感じていました。しかし、最近は特に何かをしなければならないという強い拘束はなく、毎日今日は何やろうか明日は何やろうかと自分で考えて、やりたいことをやるという時間が増えました。そこで一番自分自身驚いた変化は集中して勉強する時間が前よりも増えたということです。確かに勉強している時間は減ったのですが、自分が興味を持つものについて勉強しているせいか明らかに進むスピードが速くなり、もしかしたら質と量の両方を考慮してみると以前よりも勉強しているのではないかと思います。このような変化の他にも、高校生以来忙しくてできていなかった読書をするようになったり、部活の練習の振り返りの時間が増えたりと毎日が充実するようになりました。やはり、時間に余裕を持つということは人生を充実させるという点において重要なのだなと改めて感じました。

余裕を持つといったら、もうひとつ自分の頭の中に浮かぶものがあります。それは自分のプレースタイルのことです。自分は高校からラグビーを始めたので5年間ほどラグビーをしてきたのですが、その中で最も意識するようになったことは余裕を持つことです。これは決して手を抜くという意味ではありません。練習中でも試合中でも常に冷静に余裕を持って周りの状況を見極めその中で最善であろう選択をし続け、実際に自分がタックルやヒット、パスをするときもそのプレーに100%の力をつぎ込むのではなく80%はそのプレーにつぎ込み、20%はその後のプレーにつなげることを考えます。確かに、ひとつひとつのプレーに100%で望まなくてどうするんだという人はいるかもしれません。しかし、例えばオフロードパスをしようとするときに全ての力をヒットにつぎ込むでしょうか。そんなはずはありません。必ず次のパスのことも考えて体をコントロールできる状態で当たっているはずです。このように次のプレーを常に考え実行できる状態にしておくための余裕、これがラグビーをする上でとても大切なことだと自分は思っています。

日常生活においてもラグビーにおいても余裕を持つことが一番自分を成長させてくれる、そんなふうに考える今日この頃です。

次は長期離脱からついに帰ってくるまであと一歩の4年の角田さんにバトンを回したいと思います。
次へ>>

2024年3月

<<前月翌月>>
2024/03/28(木) 13:54
インドに3年間住んでました
2024/03/22(金) 14:19
始まり
2024/03/15(金) 19:00
かごんま、ひさかぶい
2024/03/12(火) 18:58
無水硫酸ナトリウム
2024/03/09(土) 18:20
いらすとや 3
2024/03/09(土) 13:00
東大へ、ラグビー部へようこそ!
2024/03/09(土) 08:14
ラグビー歴15年

アーカイブ

ブログ最新記事